index柴田接骨院 | TEL 0763-32-4331
とれたてBlog
Profile
わたくし院長が日々感じたことを、
気まぐれに書いていきます。
Category
クラシックカー
(62)
クルミ健康法
(5)
ごしんじょう療法
(159)
その他
(421)
つげ櫛療法
(48)
七(なな)のブログ
(342)
三導療法
(277)
免疫力を高める方法
(75)
大相撲
(218)
思い込み
(192)
日本人らしく
(434)
旭将軍源義仲公
(34)
月の満ち欠け
(92)
柔道整復術
(119)
無農薬無肥料栽培
(69)
田中角栄氏
(17)
痛みを対処する
(147)
癒されま~す
(245)
社会・政治
(321)
粥有十利
(22)
肝腎要罨法療法
(15)
薬食同源
(334)
読書のすすめ
(29)
銀杏療法
(13)
閑話
(242)
鶴のたとえ
(5)
Entry
気温が低下すると
感染症対策を確りと!
三導療法(血圧の安定)
血圧の話し
冬の味覚
Calender
2022年6月
月
火
水
木
金
土
日
« 5月
7月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
初めての方へ
保険診療
自由診療
ごしんじょう療法
当院のご紹介
柴田接骨院 〒939-1346 富山県砺波市狐島181 TEL0763-32-4331
お気軽にお問い合わせください。 TEL 0763-32-4331
とれたてblog
TOP
> とれたてblog
木曾義仲公の午飯岡②
前回の地から800mほど移動したところにあります木曾義仲公の「午飯岡碑記」です。これは1890年5月に建立されたもので、文は砺波市小島出身の漢学者『石崎謙』そして書は跡継ぎの『石崎譲一』。篆額は、旧加賀藩『前田利為』。昼食をとった場所の泉に映った花影がとてもきれいなので、義仲公はここを気に入り「花木の泉」と名付けます。戦の前なのですが、こころの安寧を感じます!これは僕の憶測ですが、義仲公の傍らに巴御前が座しておられたのではないかと思います。この碑記の右に座すには丁度いい石がいくつかあります。この石に木曾義仲公と巴御前が座し、かの泉に映る花影を愛でたのではないかと思いを馳せるのでした。^^
2022.06.10
|
ブログ
,
旭将軍源義仲公
|
0 コメント »
|
このページの上へ▲
木曾義仲公の午飯岡①
これは「午飯岡」(ひるがおか)富山県砺波市小島の一角にあります。1183年5月11日、般若野の戦いで見事に勝利を収めた木曾義仲公の軍勢5万が、俱利伽羅峠に向かう途中!この地で「午飯」(昼食)をとったと伝えられています。ちょうどお昼頃にここを通りかかり、少し小高い岡を見つけ、昼飯をとるには丁度よい場所だということで、家来たちがそれぞれ近くから石を持ち寄り座る所をつくりました。傍らに清らかな泉が湧いていて、そこに映る花影がとてもきれいなので、義仲はここを気に入り『花木の泉』と名付けました。ここで午飯をしたためて一息入れた義仲は、西宮森の川田八幡宮で戦勝祈願をして、「火牛の計」で有名な俱利伽羅山の合戦にのぞむのです。このことを村(小島)の誇りとして代々語り伝えておられます。次回はこの地から少し移動します!
2022.06.09
|
ブログ
,
旭将軍源義仲公
|
0 コメント »
|
このページの上へ▲
タマネギ君って凄い!
完全無農薬菜園で採れたタマネギ君です。雨が続きましたので水分をたくさん吸収していて、ずっしり感があります。白タマネギは、薄くスライスして味噌と合わせます。赤タマネギは味噌ではなく、塩と合わせてサラダ感覚で頂きます。カレーや煮物に何でも美味しくしてくれる万能野菜!そうめんのつゆにも最適で出汁と甘みがが一役も二役もかってくれます。「最近よく眠れない」「寝つきがわるい」とお困りの方には、スライスしたタマネギ君を数枚小皿にのせて、寝室に置いて頂きますと、硫化アリルとグルコキニンの香りが、心地よく睡眠を誘います。タマネギ君の効果効能は、たあ~っくさんあって血液をサラサラにするように「動脈硬化・心筋梗塞・脳卒中」また「高脂血症・高血圧・糖尿病の血糖値改善」それに「殺菌作用・解毒作用・抗炎症作用・抗酸化作用」他にも「肝機能強化・気管支喘息発作・骨粗鬆症・視力回復・老化防止」まだまだありますが、本当に凄いタマネギ君なのです!!『タマネギ君!これからもよろしくお願いします。感謝です!』^^/
2022.06.08
|
ブログ
,
薬食同源
|
0 コメント »
|
このページの上へ▲
七ちゃんはネコ好き
今日!午後から七ちゃんの凄い声が聞こえてきました。ビックリして行ってみると、窓越しに一匹のネコが姿勢正しく座っているではありませんか!?七ちゃん!一緒に遊ぼうと、尻尾を振りながら誘っている感じです。約5分ほどは見つめ合っていて、ネコが移動するたびに七ちゃんが大きな声で『行かないで』といっているようでした。そのうち背を向けて遠ざかっていくネコに凄くさみしい声を出していたので、かわいそうな気持ちになりました。NHKで写真家の岩合光昭さんのネコを撮っておられる番組があるのですが、七ちゃんの大好きな番組なんです。よく見ているので自分のことをネコだと思っているのかもしれません。^^
2022.06.06
|
ブログ
,
七(なな)のブログ
|
0 コメント »
|
このページの上へ▲
責任ある行動
各地で中止となっていた夜高行燈!所謂、田祭りが開催されています。先日も近所の子どもたちが箱型の行燈を持って、一軒一軒!歌を歌いながら回ってくれました。頃奈の影響で2年間の中止でしたが、小行燈だけでも行なえたことは良かったと思います。子どもたちも田祭りの歌を継承していますので、大切なことですね。これからも益々、中止となっていた行事が開催される方向性を感じています。気を緩めることなく、個々が責任ある行動をとるべきと僕は考えています。^^
2022.06.05
|
ブログ
,
社会・政治
|
0 コメント »
|
このページの上へ▲
ありがとうございます
たくさんの花を頂きました。ありがとうございます!感謝です。^^/*
2022.06.04
|
ブログ
,
癒されま~す
|
0 コメント »
|
このページの上へ▲
どうぞお大事に
ぎっくり腰など強い腰の痛みは非常につらいものです。コルセットの装着や歩きづらいことから、両手に杖を持ち、倒れそうになりながら来院された患者さん80代女性の方。先月に腰を痛められ、専門医を受診され、しばらくは良かったのですが、起床時から激しい痛みに耐えられず、付き添いのご親戚の方と来院されました。最近の気温は高めですが、やはり早朝は肌寒く感じます。ご年齢も考慮して治療を開始します。柔道整復術の整復法は行なわず、温熱療法を行ない血行を促進し、そして三導療法にて3点を刺激して痛みを取り、通電療法と運動療法を併施し運動範囲を拡大させ治療を終えました。あれだけの強い痛みが一気に雲散霧消し、お二人とも大変驚いておられました。起床時の気温が低い場合!人生の先輩であるご高齢の方々の各関節はこわばり、最初の一歩がきつくお感じになられます。からだを温めて血流の促進を図れば、痛みが解消してまいります。『冷やさずに温め、安静にせずず、徐々にからだを動かして、腰の痛みを消し去って参りましょう』僕たちは、ゆっくりと入浴して、可能であれば適量の飲酒もおススメしています。どうぞお大事に。
2022.06.03
|
ブログ
,
痛みを対処する
|
0 コメント »
|
このページの上へ▲
光る田圃を見て
立山連峰から太陽が昇ったあとの光り輝くコシヒカリの田圃です。朝露も輝きに大きく貢献していて「早起きをして良かった」と思える瞬間です。もうすぐ梅雨に入ります!『雷雨は困るよね』という声もお聞きしますが、田圃の稲にとっては、なくてはならない存在であって、雷は「稲妻」「稲光」といわれるように漢字で示されているのです。この「稲妻」「稲光」が梅雨の時期に発生することによって「燐」がつくられ、田圃に降りてきます。そして豊作となるのです。初めて知ったとき、これは凄いことだと思い「へぇ~っ!」と大きな声を発していました。お米(ごはん)を食べると氣が高まり、そして強い精神力を頂くことになります。「食」とは「人」に「良」いと示されます。米価が低下している近年!今こそ、ひと昔前の米づくりを参考にした新しい稲作を立ち上げるチャンスなのかもしれません。僭越ながら僕はそう思います。
2022.06.02
|
ブログ
,
日本人らしく
|
0 コメント »
|
このページの上へ▲
今日から6月です
今日から6月です!この前、正月を迎えたばかりなのに何て早いんでしょう!早朝に一面の麦畑を前にして深呼吸!七ちゃんとここで立ち止まり、撮ってみました。黄金色の麦畑は朝露が眩しくて美しいものです。今は機械が刈り取りますが「ひと昔前は、家族総出で鎌で刈り取り、束にして肩に乗せリヤカーまで運んだものです」とお聞きして気が遠くなりました。(笑)この麦畑の刈り入れはもうすぐです。刈り入れたあとに直ぐ大豆の種まき作業がはじまります。土壌は休む間もないわけですから「本当にありがとう」って労いの言葉をかけたいと思います。(感謝)
2022.06.01
|
ブログ
,
癒されま~す
|
0 コメント »
|
このページの上へ▲
if(1==2) { ?>
Newer Entries »
} ?>
3 / 3
«
1
2
3