とれたてblog

TOP > とれたてblog

ハーネス新調したよ

28日に里ばあちゃんの家に行ったときにハーネスを買ってもらいましたあ!この前まではピンク色でしたが、新調したのは橙色でちょっと大きなタイプです。前足や胸にも余裕ができて、七ちゃんもごきげんなのです。今日のお昼休みに新調したハーネスを装着してお散歩に行ってきました。車が近づくと僕もしゃがんで動かないように七ちゃんを撫ぜて運転手さんにペコリと頭をさげると、速度をゆっくりとさげて大きく迂回して、運転手さんもペコリと笑顔で応えてくださいました。軽四に普通車!そして大型ダンプ!すべての車の運転手さんが、皆!同じように応えてくださったことがもの凄く嬉しくて、こころが熱くなり、そしてホッとしました。「今日の新調ハーネスでの散歩は、七ちゃんも僕もきっと忘れないと思います!今、思い出してもホントあったか~い気持ちになります!みなさん本当にありがとうございました!感謝です」^^/


大自然に沿って

先週と打って変わって天候に恵まれている今日この頃です。昨日も庭に落ちて絨毯のようになっている落ち葉を集めて畑に盛りあげました。後に肥沃な土壌にするためなのです。除草剤などの化学薬品は一切使用しない大自然に沿った方法が一番であると考えています。今日の新聞を見ますと『オミクロン株欧州急拡大』と大きく取り上げられています。「どうしたらいいのか!?」先ずは、不安がらないことが一番重要であり、今の気の緩みをしっかりと引き締めること!もう一度、三密回避・手洗い・顔洗い・うがい・歯磨き・日光消毒を今まで以上に徹底し、日本食をしっかりと感謝して頂き、ゆっくりとお茶を飲みこころ穏やかに暮らすこと。ひとつの不安はいくつもの不安を誘います!今まで以上の徹底を行ない、強い自信を持ってこころ穏やかに日々を過ごしてまいりましょう。このことこそが大自然に沿った大切な生き方なのかもしれません。


おねだり七ちゃん

朝!のんびりとお茶を頂きながら新聞を見ていたら『サササッ』と椅子からテーブルの上!それも新聞の上にやってきた七ちゃん!『早く朝ごはんくださいなっ』って僕をジッと見つめるものですから、僕も七ちゃんに応えるように「ササッ」と立ちあがり「お手っ」写真は今!そのときのものです。七ちゃん!本当によく食べ、よく遊び、よく眠り、そしてメチャメチャ甘えて楽しく暮らしています。毎日が楽しくて仕方がないようです。朝ごはんを頂いたらすぐにおばあちゃんの部屋へ直行し『朝ごはん食べたよ~』ってまたおねだりしています。大好きなおやつ1粒もらって『おばあちゃんにもらったよ~』って今度は妻にまたまたおねだり!いつものことですが、これが七ちゃんのルーティンなんです。『お昼前に里ばあちゃんの家に遊びに行くねっ!』って僕の顔を見て言ってました。^^/


久しぶりの朝乃山関!

今日の北日本新聞(社会)32面に富山の星!朝乃山関が久しぶりに掲載されていてビックリ!もの凄く嬉しかったです。6場所出場停止処分を受けてからというもの、まるで音信不通の状態!『朝乃山関は今、一体どうしているんだろう!?前向きにしっかりと稽古はできているんだろうか!?』富山県民をはじめ、朝乃山ファンは多くを語らず只々沈黙を守ってきました。そこに今日の記事が目に入ったのです!元横綱の部屋の大先輩!朝青龍明徳のダグワドルジ氏のツイッターから稽古の後の血色の良い朝乃山関の胸に左の張り手一発!写真にはその記事「朝乃山に張り手のげき」の見出し!からだも大きく張りもあって、稽古十分の朝乃山関を目にして目頭がアツくなってしまいました。『朝関!こころから応援しています!只管精進!日下開山目指して頑張れ~っ』激アツに檄を飛ばします!!

 

そして、元横綱朝青龍のダグワドルジ氏にこころから感謝を申し上げます。休場中の朝乃山関の近況も知る由がないなかで、今回のツイッターは朝乃山ファンをはじめ、富山県民に大きな希望を与えてくれました。僕的に大変図々しいのですが、また次回も楽しみにしていますので何卒よろしくお願い致します。本当にありがとうございました。北日本新聞さんにも感謝です!

 

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


雨風の日は

「よく降りますねぇ!」という挨拶が増えています。やっぱり晴れている方がみなさんも嬉しいのではないかと思います。しかし、僕は雨の日や風の日も、なかなかいいものだなあって思っています。雷も稲の生長には欠かせないものであり、野菜やキノコ!はたまた我々人間の成長にも関係しているのだとしたら、これはもう凄いことなのではないでしょうか!?雨風の日に外で活動的にならず、家にこもってゆっくりとした時間を過ごすことで、こころの安定を図り、疲れを癒して、からだを修復することが自然と行なわれているのではないか。風が吹いて落葉し、雨で、すべてが洗い清められ、そして栄養が水分と一緒に吸収され植物や動物を生かしている。ここ最近!何故か不思議とそう思うのです。大自然が我々に『今、もうしばらく家で家族とゆっくりとした時間を過ごしなさい!そうすれば近い将来!きっと大きな光が射し込むから』と言っているような気がしてなりません。^^


雷さまの話

今日は雷(かみなり)さまの話をしようと思います。「かみなり」は神が打ち鳴らすものと信じられており「神鳴り」と呼ばれていたことに由来します。俵屋宗達作の『風神雷神図屛風』の雷神には太鼓が描かれ、これを打ち鳴らす音が「かみなり」と考えられています。雷の別名には「いなずま」「いなづま」があります。稲が開花し、そして結実する夏の終わりから秋にかけて、雨に伴い雷がよく発生します。稲は雷を受けて結実するものと信じられていたので、雷と稲を関連づけて『稲の妻』(配偶者)と解し、『稲妻』(いなづま)『稲光』(いなびかり)と呼ばれるようになりました。以前にもお伝えしましたが、雷が発生しますと燐(りん)が大気中に発生し、そして田や畑に降りそそがれ作物の栄養となること!など正に天からの恵みであると思います。古くから伝わっている『雷が落ちるとキノコが育つ』という話もすべて理にかなうものだと思います。写真は南砺市にご鎮座になります越中一宮高瀬神社の鳥居です。黄色のしめ縄に白い紙垂がありますが、これ正に「かみなり」だと僕は思っています。(拝礼)


「あれ!さっきまで」

七ちゃん!昨夜の『ピカゴロ雷さん』と『ゴーバリ突風あられちゃん』の演奏会に怯えてブルブルと震えが止まりませんでした!正に「バイブレーター七」の異名を与えられてしまいましたあ。七ちゃんが眠りについたのは5:00頃で、ほとんど眠らずにブルブル震えていたので、とても可哀想でした。明るくなってからは婆ちゃんの椅子でぐっすりと眠りについていたので、ひと安心したところです。赤ちゃんの頃は、大荒れでも気にならないのか?と思ったくらいだったのが、1歳を超えたくらいからバイブレーターに。^^この写真は怯えているときではなく、我が家の大根をふろふき大根にして、小さく切ったものを『早くぅくださいなっ!』と僕にねだっているところです。「さっきまで怖くて怯えていたのは誰ですか?」と耳元でさり気なく言ってあげました。^^/


ちょっと一息

 

今日の日本海側は好天ではなく荒天の予報です!朝から冷たい雨と突風もあり、外を見ているとカラスやスズメの大集団が面白い動きを見せて僕たちを楽しませてくれました。鉛色の空を長く見ていると、青空のクロスランドおやべで七ちゃんと散歩したときの爽やかさを思い出し、ちょっと一息!そのときの写真を載せてみました。青空に紅葉って本当にステキですね。^^


満天星

今朝の雨に濡れる『満天星』ドウダンツツジです!先日来院された患者さんに「きれいな色ですね!ドウダンツツジは満天星と書くんでしたよね?」と聞かれ『え!?』となってしまった僕なのでありました。その患者さん漢字検定1級の持ち主で、とにかく頭脳明晰!さまざまなことを知らず知らずのうちに教えてくださいます。(感謝)『満天星』のほかにも『灯台躑躅』とも表記されます。ドウダンツツジ(灯台躑躅・満天星)はツツジ科ドウダンツツジ属の植物。「ドウダン」は枝分かれしている様子が昔、夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と似ており、その「トウダイ」から転じたもの。『満天星』の表記は本種の中国語名の表記をそのまま引用し、和名のドウダンツツジの読みを充てたもの。1,991年2月に発見された小惑星6786には本種にちなみドウダンツツジの名が与えられているが、これの漢字表記は『満天星』の表記が採用されている。

 

11月19日の部分月食という天体ショーを体験したあとに『赤いドウダンツツジ満天星』の話になるという宇宙つながり的なこの計らいに何故か不思議と感謝の気持ちになりました。^^/


冬将軍さまへのお願い

 

 飛越峡谷です!岐阜県と富山県が交互になっている珍しく、そして美しい僕たちの大好きな所なのです。紅葉も終盤ですが、目を見張る美しさをさり気なく見せてくれます。途中の南砺市桂にある桂湖にも立ち寄りたい名所なのですが、今はもう閉鎖されていて工事車両のみ走行可となっています。これから寒くなりますと冬将軍さまの到来もすぐそこ。スキー場にはしっかりとお力を発揮して頂いて、その他ではお力をお抜き頂いてくださればと思っています。冬将軍さま、勝手ですがよろしくお願いしま~す。^^/