とれたてblog

TOP > とれたてblog

寒締め野菜

寒さが厳しくなりますと冬の野菜は甘く変化します。これは「寒締め」という現象で、キャベツやホウレンソウなどの冬どれ野菜や越冬葉菜類をそう呼んでいます。これら葉菜類は厳しい寒さによって凍結するのを防ぐ為に細胞内の糖度を高めて凝固点降下します。野菜の中の水分を外に出して、逆に野菜の中の糖度を高めることで、野菜の中の水分を凍りにくくするのです。それによって葉菜類の糖度が上昇し、甘くて美味しい野菜が頂けるという訳なのです!明日から雪が降る予報が出ています。その雪で雪下貯蔵された野菜が甘くて美味しくなるのが、今から待ち遠しいですね。^^/


ストレスに強くなろう

「ストレス」に打ち勝つにはどうしたらいいのか!?『考えないように』『もっと強くなれ』『うまく発散させること』など、お困りの方にとっては、助け舟の言葉がより大きな「ストレス」を与えてしまっていることも少なくありません!助け舟の言葉よりも、話をよく聞いてあげることが大切だと考えます。「ストレス」に強くなる方法は、何かないのだろうか!?実はストレスと食事には密接な関係があります。我々が「ストレス」を感じますと『副腎皮質ホルモン』と共に『タンパク質』や『ビタミンⅭ』『ビタミンB群』などが大量に消費されます。また「カルシウム」「マグネシウム」が不足してくると!神経を興奮させてイライラ感や不眠症などの原因となります。「ストレス」に強くなる為には普段から、これらの栄養素を含む食品を積極的に食す必要があります。中でも『ビタミンB1』は「精神ビタミン」と呼ばれ「精神的ストレス」を緩和する働きがあります!自律神経の調整に役立つ『ビタミンE』も忘れずに摂るようにしましょう。『ビタミンB群』は相互作用しますので、胚芽米や玄米、小麦全粒粉などの全粒穀物、レバー、卵、豚肉、青魚、大豆などの『ビタミンB群』をまんべんなく含んでいる食品を摂ると、イライラ感などの「ストレス」に大変効果的です。肉類や魚に卵には良質のタンパク質がとても豊富に含まれています!『ビタミンⅭ』は果物に多く「マグネシウム」は、ナッツ類や海藻類にとても豊富に含まれています。充分な睡眠や休養でからだをリフレッシュさせることが大切であり、不眠症や寝つきが良くない場合には、眠る前のホットソイミルク(豆乳)やカモミールティーなどのハーブティーもおススメです。^^


生活習慣と食の見直し

「氣」き、「精」せい、「粮」かて、『米』は、我々日本人にとってとても大切な食べものであり、『米』を食す、頂くことによって「氣」を高め、そして「氣」の流れを清々しいまでに導きます。「氣」の流れが良くない状態!即ち病むことによって「病気」になる。と理解することができます!『米』を頂くことによって「精神」が高まり、「良」い「人格」が完成します!「良」い「米」、「粮」を感謝して頂き『元氣』で、健康なからだと『精神力』を養ってまいりましょう。前々回の「潰瘍性大腸炎の寛解」でお伝え致しました患者さんも、パン食をごはんに戻されたことが、回復へのスイッチがONとなったと考えられます。難病指定の病が回復しているという事実は、とても驚くべきことであり、注目すべきであると僕は思います。今までの生活習慣や食の見直しをすることで、回復へのスイッチをON!そう、スイッチを入れてしまいましょう。このブログが一考一助に、そして福音となれば幸いです!ありがとうございます。

 

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 (感謝)


天然インスリン!

糖尿病の治療に使われている「インスリン」。このキクイモには『イヌリン』が含まれており、それが大腸で善玉菌のエサとなります!エサの『イヌリン』を食べた善玉菌が『短鎖脂肪酸』をつくり出し、血糖値の上昇を抑制する「インスリン」の分泌を促すスイッチをONにしてくれるのです!すばらしい効能効果に只々、驚きです!これ正に「天然のインスリン」。その『短鎖脂肪酸』の効能効果は、まだ続きがあります!※ エネルギーとなる・炎症の抑制作用・免疫の暴走を抑制する・消化、吸収、そして排便を促す・肥満の予防・代謝の促進・ガン予防など多岐にわたります!我が家では、キクイモを味噌漬けにして、冷蔵庫に約一週間は保存してから薄くスライスして頂いています。とても凄いシャキシャキ感と美味しさから、ドンドン食欲が増してくるので、僕は注意が必要なのです。^^


大根を食べよう

おいしい大根の季節がやってきました!「おでん」「大根おろし」「漬物」「サラダ」「大根めし」などなど。大根よりも栄養価の高い『大根葉』にも注目したいと思います。富山県西部の郷土料理『よごし』は、大根葉をたっぷりと使った栄養たっぷりの料理なのです!『よごし』は夜を越すと旨味が凝縮されて、とても美味しく変化します。先ずは大根の栄養からお伝えします!大根の皮の部分に多く含まれる「ビタミンC」は、強い抗酸化力を持ち免疫力を高めます。コラーゲンの生成に関与して健康維持だけではなく、美容にも役立ちます。「葉酸」は造血ビタミンとも呼ばれ、大根には多く含まれています。貧血や動脈硬化を予防します。妊娠を望まれる方や妊娠中の方は積極的に摂りたい栄養素です。「カリウム」は過剰な塩分や水分を排出する役割を果たして高血圧や浮腫みを解消します。「食物繊維」は、整腸作用、便秘や生活習慣病を予防します。大根には『消化酵素』が豊富に含まれていて消化を助けてくれます。デンプン、タンパク質、脂質などを分解する働きがあり「アミラーゼ」は胃もたれや胸やけを予防します。「プロテアーゼ」はタンパク質を分解し肉を柔らかくする働きがあります。「リパーゼ」は脂質を分解してくれます。大根のあの辛味成分「イソチオシアネート」は癌や動脈硬化を予防します。これはもう「大根って本当に凄い野菜です」と改めて思います。「みなさん大根を食べましょう」!!


BⅯAⅬ1

「BⅯAⅬ1」(ビーマルワン)ってあまり聞いたことがないものですが、これは生体リズムを刻む体内時計を調節している物質で、これが脂肪の蓄積を促進することが実証されました。「BⅯAⅬ1」はタンパク質の一種で、昼の間は体内ではほとんど作られず深夜22:00~2:00くらいにかけて最も増加します。この「BⅯAⅬ1」の量が最も少ない15:00頃と比較すると、先の深夜では約20倍にも達するといわれます。やはり!以前にもお伝えした『おやつの考察』でもお伝えしたように「甘いお菓子や甘い飲み物」などは夕食後に頂くより15:00頃に頂くようにした方が太りにくいということになります。このことから「肥満」は夜間につくられる!ことが理解できました。今は秋!我々のからだの中では寒い冬にかけて脂肪を蓄えていこうとする太りやすい時期でもありますので、ご一考頂ければ幸いです。僕も甘いものは15:00頃に感謝して頂きたいと思います。^^


またスイカ君を収穫!

またまた、スイカ君を収穫してしまいましたあ!10月23日にですよ!!まだまだ野球のボールくらいのスイカが5つほど付いているので、そのままにしています。どうも片付けることがなかなかできません!もう少し楽しみたいと思っています。写真は、スイカ君のお尻なのですが、ここが小さいものは甘い証拠で来年の注目です。昨日の日曜日は良い天気となり、サツマイモ(紅はるか)を収穫しました。大中小それぞれ育っていて、とても嬉しく楽しくイモ掘りができました。それからタマネギ君の植え付け、丹波白豆の収穫と一日中!外に出て動き回った気持ちの良い日でした。天からの大いなるエネルギーにこころから感謝したいと思います。^^


朝食は頂いてますか?

我が家の朝食は『お粥』です。お米から炊いて作る場合と、ごはんからの場合と、そして炊飯器で「おかゆ設定」で作る方法があります。鍋やフライパン、そして土鍋を使用する場合もあり、色んな工夫ができるのも楽しいものです。昨日は『おやつ』についてでしたが、今日は「朝食」の話です。「朝食」を頂かないでいますと!からだは一種の飢餓状態になってきます。そこに昼食が入ってきますと、からだは次にはいつ食べ物!要するに栄養源が入ってくるのか分からないと感じて、その栄養源を脂肪に変換して目一杯蓄えようとします。「朝食」を頂かない習慣!そのような生活を続けていると結局は太るということになります。「氣を高める朝食(ごはん)を感謝して頂きましょう!合掌!頂きまあ~す」^^/


おやつの考察

子どもの頃は、午前10時と午後3時に必ず『おやつ』の時間がありました。何が出てくるのか楽しみだったものです。「肝油」などが手渡されたのを思い出したりもしています。妻の実家のご近所さんと田植え作業をしたときにも丁度、10時頃になると『おやつ』を皆さんと一緒に頂くのですが、これは正にからだを使った活動量の多い仕事をするひとには最適な食習慣といえます。朝食をたくさん頂くことによって、急激に血糖値が上昇すると脂肪合成が進み、そしてからだに蓄積されてしまいます。これに対して効率的に糖質をエネルギーに変換させるには緩慢な血糖の上昇にする必要があります!そうした意味から、昼食までもつようにたくさん朝食を頂くよりも、朝食、10時のおやつ、そして昼食!と分けて頂く方が効率的にエネルギーになるということです。午後3時のおやつも同様にて、これで一日!効率的に働けるということですね。このように『おやつ』を考察してみて、やってみようと思っています!!


柿を食べよう

先日に妻の実家で収穫した柿です。今年はやはり激暑だったせいか個数が非常に少なく、いつもであれば台風など強風の影響があって、葉が落ちているはずなのに!たあ~っくさん葉が付いている今年の柿なのです。アメリカシロヒトリ君もやはり暑すぎたのか、石鹸水防除もせずに済みました!食べてみるとやはり甘くて美味しかったです。個数が少ないために甘くなったのかもしれませんが、葉をたくさん落としておけばもっと甘く、いや激甘になったのかもしれませんね。柿には『柿があかくなると医者が青くなる』といわれるように栄養価が高く、ビタミンC、カリウム、β-カロテン、タンニン、食物繊維が豊富であり、皮ごと食べるとたくさんの栄養が摂れますので是非どうぞ!一日2個が良いそうです。^^