とれたてblog

TOP > とれたてblog

急な悪寒!

午後に来院された患者さんが、急に「寒い」と一言。急な悪寒です!皆さんも驚いておられましたが、血糖が下がったと判断し、妻に「甘い物を早く」と伝えました。

 

妻は、温かい甘酒とチョコレートを用意、早速!摂って頂きました。小さなかわいい湯たんぽも用意していて、足元に置いていました。すぐに悪寒は治まりましたので、患者さんご本人も安堵され、待合室の皆さんと一緒に笑顔になられたことは嬉しかったです。妻のすばらしい判断に感謝です!『いつも本当にありがとう』^^

 

あとで知ったのですが!女性の間で『甘酒』がブームになっているのだそうで、先日もNHKあさイチでも紹介されていたそうです。

「知らなかったあ!残念」^^

 

僕はやっぱり『甘酒』よりも『辛口の酒』が好きです。

あ!何言ってるんだろう?すみません。

でも今日は本当に良かったです。^^


柚子(ゆず)の効能!

「柚子味噌にしてね」と頂きましたので、今回は柚子(ゆず)の効能!と題してお伝えしたいと思います。

 

柴田接骨院のある富山県砺波市には庄川町という柚子の特産地があります。庄川の柚子は香りもよく「庄川ゆずまつり」には、たくさんの観光客や柚子を求めるひとで賑わいを見せています。「柚子饅頭」は僕的にヒット商品です!^^/

 

それでは、柚子のすばらしい効能をいくつかご紹介したいと思います。よろしくお願いします。

 

        柚子(ゆず)の効能

 

柚子はもともと柚(ゆう)と呼ばれていたのですが味が酢と似ていることから「ゆず」とゆうように、あ、すみません!言うようになったとお聞きしています。^^

 

柚子に含まれているノミニン・シトラール・ペクチン・リモネンは血流を促進し、血糖値を調整。免疫力を高め、習慣病などを予防する働きがあります。

 

血流促進から身体を温め、関節の痛みを和らげリウマチに効果があります!ゆず湯はとても理にかなっているわけですね。^^

 

柚子のアノ苦~い成分!リモノイドとリモネンやノミニンにはガン抑制作用があり、ビタミンCはレモンの約3倍あることから美肌効果も高く、風邪を予防します。

 

リスぺリジンは毛細血管に良く、ビタミンPも血管による疾患を予防することから、心筋梗塞・脳梗塞を予防します。

 

便秘にも効果が高く、医者の出されるお薬が効かなくなる程であるとも言われています。また、肌荒れやひび割れなどには、柚子の絞り汁を直接塗ると、油分が浸透して良く効きます。

 

柚子味噌や香りの調味料としても最高に美味しく、傷のあるものはゆず湯に、梅酒と同じ作り方で柚子酒にしたり、無農薬栽培の柚子は大変重宝します。

 

スライスした柚子を天日干しにして、柚子茶を作ります。とても美味しく頂け、健康なからだを造ります。

 

僕は、薬食同源として、いくつかご紹介してきましたが、身の回りにある身近なものがすべてとは言いませんが『ガンを抑制』する力を秘めていることに気づきました!勿論!アノ恐ろしい副作用何てありません。

 

「その季節の旬のもの」を感謝して頂くことが如何に大切であるかをこのブログ「薬食同源」を通して気がつきました!感謝です。

 

ありがとうございます。

柴田佳一 拝、

 

 


りんごの効能

今から丁度一年前!にも薬食同源(りんご)にて、お伝えしましたが改めて『りんごの効能』をお伝えしたいと思います。

 

「りんごが赤くなると医者が青くなる」などすばらしい効果を実感できるりんごは、お見舞いに持っていく定番であったことを思い出してひとり納得し、頷いています。りんごを皮ごとすりおろして食べたことなど懐かしく思い出したりしています。^^

 

りんごのすばらしい効能を一年ぶりに追加して、美味しく頂きたいと思います。それではよろしくお願いします。^^

 

(りんごの効能)

 

りんごに含まれるポリフェノールには、筋力を増強して内臓脂肪を減少させる働きがあり、ダイエットはもちろん!美肌、美白効果も期待できます。(皮の内側に多く含まれるので皮ごと食べること)

 

りんごペクチンは総コレステロールを安定させ、悪玉を減少して、善玉を増やす働きがあり、且つまた血圧を下げ心臓病や脳卒中を予防します。老化防止にも効果が期待できます。

 

りんごを多く摂取すると肺ガンになるリスクを58%減らすことができ、すべてのガンになるリスクを13%減らすことが期待できるとされています。りんごジュースには抗がん作用があるのだそうです。

 

まだまだあります!毎日摂取することにより、様々なアレルギーが予防できます。虫歯予防や便秘に下痢の予防までできてしまう優れものなのです。

 

如何でしょうか。りんごのすばらしい効能に改めて驚いています!

りんごに対する考え方が大幅に変化した感が強いです。これからも明るく元気に過ごす為に美味しく頂きたいと思います。

 

 

 

 

 


薬と健康の週間

10月17日~10月23日迄『薬と健康の週間』です。これは、厚生労働省が、医薬品を正しく使用することの大切さ、その為に薬剤師が果たす役割の大切さを一人でも多くの方に知ってもらう為に、ポスターなどを用いて積極的な啓発活動を行う週間のことです。今日からは、目にすることが多くなりそうですね。

 

拙ブログの薬食同源をいくつか投稿してきましたが、身近な野菜の薬効に改めて驚きと「え~本当に!」という思いでいます。お薬のすばらしさは認めたうえで、僕は身近な野菜を食することで、ガンなどをはじめとした様々な病気を予防し、且つまた!免疫力強化をより一層高めるものと思っています。

 

僕も愛読させて頂いている 新発見。BⅬОG に『がん細胞を殺す自然食品を発表。その驚きのパワーを紹介!』の記事があります。是非!ご一読ください。

 

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、


不眠症に良い方法!

「最近、寝むれなくて」という声が多いので、不眠症に良い方法をお伝えしたいと思います。今回は簡単な方法で眠りへのスイッチをONにして、不眠症に効果のある食べ物も併せてお伝えしたいと思います。

 

先ずは、快眠へのスイッチをONにする方法です。それは太陽を見ることです。驚かれることとは思いますが、太陽のエネルギーを目にし、その光を浴びることで体内時計がリセットされます。それにより、日が落ちて理想の入浴と食事を済ませたあとに自然に入眠できるようになります。(早朝や夕方の太陽は直視できますが、あとは眩しいので、一瞬で良いです)(シャワーばかりでなく、ゆっくりと入浴してリラックスしてくださいね)^^/

 

         良い睡眠を誘う食べ物

 

米・大豆(乾燥大豆・納豆・豆腐・味噌)・卵・しらす・ゴマ・鮪

肉(牛・豚・鶏)・チーズ・バナナ・ブドウ・さくらんぼ・クルミ

カシューナッツ・アーモンド・ハーブティー・はちみつ

 

しらすご飯、納豆、目玉焼き、お味噌汁といった和食を頂き、フルーツやナッツを食べ、はちみつ入りハーブティーやブドウジュースを飲むなんてステキじゃありませんか?美味しく食べて不眠症を吹き飛ばしましょう。^^

 

次回は、ツボなどを紹介したいと思います。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 


オクラの花も食べよう

 

 我が家のオクラ畑です!美しい花が咲き、そして横に収穫前日程度のオクラが実っています。「NHKガッテン」で取り上げられ注目度UP!したのは記憶に新しいのではないかと思います。^^

 

このオクラの花も食べる事ができるので是非!食べてみようと思います。やはり粘りがあり美味しく頂けるのだそうです。お醤油をかけて頂くことにします。結果は後日お伝えしたいと思います。^^

 

2015.08.20.薬食同源「オクラを食べよう!」でもお伝えしましたが、免疫賦活作用があり!抗がん作用が期待できます。整腸作用から便秘を解消し、大腸がんを予防します。コレステロールや高血圧にお悩みの方には特におすすめできる食材です。筋肉のけいれんにも良く!マラソン選手には是非!おすすめです。

 

今年もたくさん実ってくれたオクラ!大きく育てて種を採り、来年も楽しみたいと考えています。毎年毎年!ずう~っと続けていきたいと思っていま~す。

 

『美味しく頂ける抗がん剤』ってところですね!^^/


気の流れを良くする茗荷 2

今朝収穫した『茗荷』(ミョウガ)です。我が家の敷地内は、除草剤や農薬の散布はしたことがありませんので、安心して口にすることが出来ます。^^

 

僕たちがお伝えしている『三導療法つげ櫛療法』そして!何と言っても奇跡の医療!『ごしんじょう療法』は、すべて氣の流れを正し、機能を回復させる唯一の医療であると確信しています。何と!『茗荷』は、食することにおいて「氣の流れを良くする」唯一のものなのです(驚)

 

詳細は、カテゴリー薬食同源2015.08.15.気の流れを良くする茗荷をご覧ください!含まれる何が良いのか?をお伝えしています。

 

何故?今のこの時期に茗荷が旬であるのか・・・。少し分かってきたような気がしています。「体温の上昇が容易な今の時期に、旬の茗荷を食し、気の流れを良くして病の芽を絶つ」のである。と!

 

茗荷ってすばらしい!感謝です。


道の駅って何かいいな

 

 今日の富山県地方は、朝から激しい雨が降りました!お昼に近づくと雨も上がって、青空も眩しく感じるくらいになりましたので「よおし!道の駅に行こう」とばかりに愛車シーマを走らせます。

 

新鮮野菜とキノコを目的にして入店しましたが、あいにく売り切れてました!シメジなどのキノコ類も完売!やっぱり午後からでは仕方がありません。

 

我が家では、必ずキノコ類はスープにしています。拙ブログでもお伝えしていますが、キノコ類!マイタケやシイタケのスープは何と「抗がん剤」にもなり得るすばらしいものなのです。『MDフラクション』でお調べになればお分かりになられると存じます。

 

薬食同源で、たくさんの身近な野菜の薬効を調べてみると!不思議なくらいに「がん」に効果が期待できるのです。旬の食材の大切さを知るにつけ『地方の道の駅って何かいいな』って思うんです。

 

「たくさんの道の駅にぶらりと立ち寄ってみたいな」何て、ひとり思っています。^^

 


ナスの効能について

七と早朝ウォーキングをしているとご近所さんの畑がとてもすばらしく目に入ります。我が家は、6月5日に苗を植え付けしたのでまだまだの状態なのです。^^

 

キュウリやトマトと並び、夏野菜の定番野菜と言えます。ナスは栄養も少なく「効能効果なんてないだろう」何て思っていませんか?実は、僕もそう思っていたひとりでしたが、何と!すばらしい効能があるのです。このすばらしい効果をこの夏に楽しみたい!と、それを知った今、強く思う次第です。

 

先ずはナスの栄養素から見てみます。(ナス100g当りです)

カルシウム 23mg 鉄 0.2mg カリウム 230mg

ビタミンB1 0.02mg ビタミンC 11mg 食物繊維 2.2mg

 

次にナスの驚きの効能です!

☆ 夏バテ解消 ☆ 便秘解消 ☆疲れ目解消 ☆ 高血圧予防

☆ ガン予防 ☆ 美肌効果 ☆ 老化防止

 

ナスのヘタの効能も!(黒焼きにして患部につけます)

☆ 歯槽膿漏 ☆ 口内炎 ☆ 食あたり ☆ のぼせ ☆ いぼ

☆ しもやけ

 

これだけの効能がナスには含まれているのですから、たくさん食したいと思うのですが、妊婦の方やこれから妊娠を望まれる方は、お体が冷えてしまいますので控えられた方が望ましいと思います。

 

また、せき込みやすい方や喘息をお持ちの方も控えてください。

よろしくお願い致します。

 

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、

 


簡単むくみ解消法!

最近!「脚のむくみはどうしたらいいですか?」「顔のむくみはどうすれば?」というご質問をよく頂いています。

 

オイルマッサージやリンパマッサージ!足湯などの温熱法やヨガ!それに運動法など血液やリンパ液の流れを促進させる方法など!調べれば、たくさんのむくみ解消法が存在しています。どの方法も嬉しい結果は出るものと思います。^^

 

僕たちの提案する方法は「医食同源・薬食同源」今!旬の食材『キュウリ』を食して身体の内面から改善を図り!むくみを解消するものです。むくみを押し流しても、また戻るのであれば内面から改善させないと、同じことの繰り返しになるのではないか。と僕たちは思うのです。

 

旬の食材!『キュウリ』は、これからドンドン収穫され食卓に並びます。この「むくみ解消!」にうってつけの食材を感謝して頂きましょう。驚きの結果に笑顔の貴方がいらっしゃると思います。

 

詳しくはカテゴリー薬食同源!2015.07.05.薬食同源!(むくみ解消)を参考にしてください。すみませんがよろしくお願いします。

『キュウリ』の凄い効果にビックリですよ~っ!

 

一考一助になればと存じます。