ゴーヤのよごし
妻の実家のご近所さんからゴーヤを頂きました!ゴーヤチャンプルーは定番料理なので、ほかの料理を作りたいと色々と考えるのですが思いつきません!「おっと、こんなときはよごしじゃないか」と閃くではありませんか!?早速開始!40cmもあるので中心で切り、縦に切って4等分にしてタネをスプーンで取り除きます。あとはスライサーでうすめに切り、油を引いたフライパンに入れて炒めていきます。火が通りましたら、砂糖を大さじ一杯に塩を少々入れて炒めます。次に味噌を適宜入れて炒め、そして器に盛り一晩寝かせて「ゴーヤのよごし」の完成です!『よごしは夜越し』なのです。これ!苦味も少し感じられてとても美味しいです。^^
何と!富山県
何と!「富山県」という名の日本酒を見つけて早速!購入しました。これまた何と!南砺市上梨の三笑楽酒造株式会社のお酒です。「富山県」は使用する原材料からイメージするもので自治体とは無関係だということです。『分かっていますよ~』「米も、水も富山のもん、もちろん仕込みも富山やちゃ」というところがいいですね。僕は純米酒が大好きなので頂くと、とてもおいしいお酒でした。純米酒富山県を是非、お試しください。
オクラとの対話
自家菜園のオクラの花が『一枚撮ってくれませんか?』というので撮ってあげました。左上には、育ち過ぎたオクラ君が頑張ってくれています。『来年の種として大切に保存してくれたまえ』チョット偉そうですね。だけど本当にたくさん収穫させて頂いてます。今朝も茹でてから輪切りにしてお塩を振り、かき混ぜると粘りがすごく出て、ごはんにかけると凄く美味しいんです。「本当にいつもありがとう!また、ごはんとお水をたっぷりと運ぶからね」と伝えてあげました。^^/
コーン収穫しました
朝の楽しみ!自家菜園に行くと茶髪になったコーン君が『おう!白髪から茶髪にしたぜ!似合ってるやろ』と僕を呼び止めます。『お前いつもたくさんごはんと水を持って来てくれてありがとな』と労いの言葉までかけてくれました。その言葉を聞いて今朝の収穫となりました。お鍋さんに水から茹でて約12分!火を止めて10分間そのままにしてから頂きました。もの凄く甘くてビックリコーン!最高の甘さに感謝です。「ごちそうさまでした」^^/
僕たちに出来ること
今朝の収穫した野菜(キュウリ・ナス・ピーマン)たちです。とても立派に育ってくれました。夏の定番である野菜たちは、この暑い時期の我々の体温を1℃低下させてくれる凄い野菜たちなんです。正に「美味しく頂いて医食同源・薬食同源」なのです。そして「お米」は、気を高める大切な宝物!気は「氣」!「米」を頂くことによって「氣」を高め、病にならぬからだを造り、強い「精神」を保ちます。医療の逼迫を懸念される今こそ頃奈に罹らぬ強いからだとこころを持ち医療の逼迫を防ぐことこそ、今の僕たちに出来ることではないかと考えます。医療従事者のみなさんに心から感謝し、そして旬の食材とお米をありがたく頂こうと僕は思います。