TOP > とれたてblog
美味しいタマネギ君!「たくさん採れたけど、どうやって保存するの?」と七ちゃんに聞かれたので、今回は『タマネギ君の保存方法』となりました。よろしくお願いします!先ずは「そのまま保存」①2つのタマネギ葉の下を縛り竿につるして、風通しの良い日陰で保存する。②ネットに入れて、風通しの良い日陰につるす。③新聞紙でひとつひとつやさしく包み、日陰で保存する。「処理して保存」①お好みのサイズに刻み、ジップロック保存袋に入れて冷凍する。②お好みのサイズに刻み、炒めてから熱を冷ましジップロック保存袋に入れて冷凍する。
タマネギ君は高温多湿の環境に弱く、気温が高くなりますと芽が出てきます。芽を出さず!腐敗させない為にも「風通しが良く、そして日陰で保存しましょう。もしも高温になってしまい芽が出てしまったら、ネギと同じく薬味としてラーメンやうどんにのせて、またお肉と一緒に炒めて、美味しく頂きましょう。僕はカレーやチャーハンにそして刻んでおみそと合わせて混ぜ込み、2.3日寝かせてアツアツのごはんにのせて頂くのが大好きで、今も楽しんでいます。僕の血液もサラサラとなっているのではないかと勝手に思って、七ちゃんと一緒にサラサラァ~ッと楽しく過ごしています。^^
タマネギが収穫を待っています!今朝は雨が降ると予報されていたので収穫しませんでしたが、本当に少ない降水量で湿りもしなかったのが少し残念でした。最近は朝5:00から菜園に出て水をあげたり、手入れをしたりすることが楽しくて、ついつい6:00を過ぎたりしながらも張り切っています。来週には、大きく立派に育ったタマネギ君を収穫して美味しく頂きたいと思います。^^
患者さんが作られた「海藻アルギットにら」です。葉もしっかりとして香りも良い逸品です。我が家では「生」のニラを細かく刻んで容器に山盛りに入れ「米油」を入れ「醤油」をやや多めに入れます。上から圧するようにゆっくりと押さえるように蓋をして寝させます。夜越し(よごし)と同じく一晩、もしくは半日で出来上がります。アツアツのごはんにたっぷりとのせて頂きますと「免疫力圧倒的強化ごはん」となります!
ニラの効能効果
ニラには、βカロテンやビタミンC、カリウムに葉酸、食物繊維などの優れた栄養をバランスよく含んでいます。最も注目すべきはニラ特有の辛味成分「アリシン」です。アリシンには強力な殺菌効果と抗酸化作用があり免疫力を高め、風邪などを予防します。またビタミンB1と直結し、食事から摂った糖質をエネルギーに変換し、疲労回復や体力強化に効果的です。「βカロテン」は、体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAは活性酸素から身を守る抗酸化作用があり、免疫力を高めます。また皮膚や目の粘膜に作用し肌を美しく保ちます。「葉酸」は、胎児の成長に欠かせないもので、細胞の生産や細胞分裂を助け、胎児の発育に大変重要な役割を果たしてくれます。またビタミンB12と共に赤血球の生産を助け、貧血を予防します。
さあ!いかがでしょうか。ニラの凄さをお感じ頂けたでしょうか?もっと効率よくニラの凄さを摂取したいという方には『ニラは生で』頂いてみてください。「アリシン」は熱に弱いので『生』が向いているのです。ニラをそのまま細かく刻んだり、すりつぶしますとニラの細胞を傷つけることにより増加します。若い女性には積極的に頂いてほしいと思います。ニラを美味しく頂いて、免疫力をドンドン高め病気にならない強いからだを造ってまいりましょう。「人」に「良」いと書いて「食」。美味しく頂いて正に「医食同源・薬食同源」地元富山県砺波市産の「海藻アルギットにら」地産地消で頂いて、大変美味しく!健康まっしぐらです!ありがとうございます。^^/
静かな環水公園です。最近は気温が高くなってきました。我が家では「ほうじ茶」から「麦茶」に変更し、楽しんでいましたが結構!含まれるカリウムの影響で利尿作用が楽しめる!?ものだと思いました。(大笑)不要不急の外出ではない!お出かけの前にゴクゴクッと喉を潤すことも良いのですが注意も必要なのかなと思います。あと付け加えることは「麦茶」は夏の飲み物ですので、頂きますと体温が下がります!運動や作業のあとなど、産地の分かるお塩を少しお入れになると熱中症対策に貢献すると思います。然し、多量の摂取は頻尿と浮腫(むくみ)を引き起こすこともありますので、僕のように大量摂取は是非ともお控えくださいませ。^^
そろそろ「麦茶」がおいしく頂ける頃となってきました。我が家は朝から「ほうじ茶」「煎茶」を楽しんできましたが、気温も高くなりますので「麦茶」を購入し冷たくして、いつでも楽しめるようにと思いました。もちろん国産にこだわり、今回選んだのは、お隣りの石川県産の麦茶です。やはり地産地消!日本のものが一番からだに合っているということなのです。おいしく頂いて正に「医食同源・薬食同源」ですね。^^/
朝に自家菜園を散策していると『お~い!葉が倒れたからそろそろ採ってくれんか!』の声が。見ると2つのタマネギが葉を倒して僕を待っているではありませんか!?「あ!すみません。今、準備します」ということで2つのタマネギを収穫させてもらいました。タマネギやジャガイモ!そして落花生の収穫時期はそれぞれが、葉と茎を緑から黄色に変えたり、倒れたりして『もう採ってくれんか』と教えてくれるので僕的には非常に助かります!そんなことで今日!2つだけでしたが収穫しました。そして、スライスしてお味噌とあわせましたあ~っ。^^/
去年の収穫した野菜を見ていました。黄色ズッキーニとナスにキュウリです。今年も同じ野菜とオクラにトマトも植えました。ナスはステーキナスといった変わりナスも植えて収穫の楽しみが増えています。堆肥から肥沃な土が生まれるのですが、ミミズなどの腕のいい仕事があってこその我が家の菜園なのです!どこを掘っても耕してもたくさんの腕のいい仕事人がいます!これはもう本当にありがたいなあって思います。土にかえして土を育てることは化学肥料や農薬を一切使わない!古えからの野菜作りだと。僕はこれからも、より一層こだわりたいと思います。^^
我が家の無農薬菜園で採れた「スナップエンドウ」君です。コリコリ感!サクサク感が何とも言えない緑黄色野菜です。栄養がギッシリと詰まっているので是非とも頂いてほしい食材です!栄養として、βカロテン・ビタミンC・カリウム・食物繊維を含んでいます。βカロテンは抗酸化作用、ガン予防、美肌効果があり体内でビタミンAとして働き、皮膚や粘膜、髪を健康に保ちます。ビタミンCはもちろん風邪の予防!カリウムは摂り込まれた塩分濃度を調整し高血圧を予防します。また体内の水分調整!余分な水分を排出して浮腫み(むくみ)を予防します。食物繊維は整腸作用によって便秘を予防します。
スナップエンドウはの調理する際に、栄養分が溶け出してしまいますので、水に浸して加熱しないこと!長時間の加熱はしないほうがよろしいです。油で炒めたり、軽く熱を通すだけの調理や生のままでもおいしく頂けます。さあてと今晩もサクサクッ!といきますか?やっぱり医食同源・薬食同源ですね。合掌「頂きまあ~す」^^/
先日!「ガイアさんに白いイチゴがあるんですよ」と患者さんにお聞きしてから気になってしかたがなかった僕はいつもお世話になっているガイアとなみさんの事務の女性に聞いてみました。『限定品で、数が限られている』らしく、手に入らないとあきらめていましたが、今日!午前中にその事務の方から少し用意ができますと連絡があり、うれしくてお昼休みに求めてきました。どうですか!おいしそうでしょ白いイチゴ。名は「エンジェルエイト」だとお聞きしました。来年の楽しみになるのか?どうなのか?食べた感想は「見た目で赤であった常識が覆された感があります。白いけれどしっかりイチゴでしたあ~」^^/
先日、たくさんのニラを頂きました。「ありがとうございます!早速、『よごし』にしま~す」ということで『よごし』を作りました。細かく刻んでフライパンに油をひいて炒めていきます。砂糖を適宜加えて、更に炒めていきます。味噌を加えて味を整えて出来上がります!然し『よごし』は、夜越しですから時間的に6時間くらいは寝かせて『ニラのよごし』の完成です。アツアツのごはんに最高の旨さです。旬の食材を頂いて正に「医食同源・薬食同源」ですね。「頂きま~す」^^/
if(1==2) { ?>
} ?>