霊芝(サルノコシカケ)
妻の実家で一緒に暮らしていたシーズー犬チャロ君の眠っている隣りに「サルノコシカケ」が育っていました。このキノコ触ると固くて木みたいなんですね。煎じて飲用すると血液サラサラになり、血圧の安定に効果がある優れものだそうで、抗腫瘍効果!要するに抗がん作用もあります。痛みを減じたり、免疫力を高める効果もあるので今の頃奈の時代には朗報かもしれません!毒キノコを除き、様々なキノコ類には大きな期待が高まってくるのではないかと思っています。いつも食しているキノコたち!秋の味覚といえど、いつでも生産してくださっている有難さは計り知れないほどです。庭を散策していて発見した霊芝「サルノコシカケ」を眺めて、ふと思ったことを感じたままお伝えしてみました。^^/
シルクスイート
自家菜園完全無農薬で育つ「シルクスイート」です!実は、この「シルクスイート」1つのポット苗から増やした子たちで、お店に『サツマイモの苗くださいな~』と出向いたところ「すみませ~ん!完売しましたあ~」という元気な声が。がっかりとした僕のうしろ姿を見てなのか?「あの!ちょっとこっちへ来て」と言われてついて行くと!1つのポットが残っていてくれました。「これ!シルクスイートっていう紅はるかと並んで凄く甘~い品種なんです!もうこれしかない!っていう美味しい品種ですよぉ」と手渡されました。『でも1つじゃなあ』と言うと「植えられてツルが伸びたら切って増やしていくの!10本くらいは採れますよ」と言われ購入したものなのです。早速、植え付けを済ませ日を追って観察していくと状態も良く、ツルの伸びも順調に進んで何と!50本の苗を採ることに成功しました。写真の他にもたくさん育っていて収穫が楽しみです!
実は先日!このシルクスイートの葉を採ってきて「おひたし」をつくって頂いてみました。粘りがあって、とても美味しい「おひたし」でした。イモよりも栄養価が高くて、しかも美味しい!母が戦時中の食糧難の時代によく食べたそうで大変に懐かしく思う。と語ってくれました。今度は茎を使った料理を考えたいと思っています。今!大切なことは『免疫力を高める』ことだと考えています!それは「食」に対して感謝し、そして美味しく頂くことだと僕は思います。やっぱり!『医食同源・薬食同源・免疫力アップ!』にすべて直結していますね。^^/
食欲の秋ですね
今日から9月です!月日の経つのは早いもので今年もあと4カ月だなんて「早すぎるぅ~っ!」と思わず言ってしまいました。写真は、砺波市庄川の鮎です!河魚料理の王道だと思います。去年からの頃奈で、行くに行けず我が家で頂いています。子持ち鮎の人気は高く、僕も大好きな「庄川の子持ち鮎の塩焼き」は格別です。是非!ご賞味ください。9月に入り、頃奈の状況も落ち着きを見せない有様を呈しています。季節の旬を感謝して美味しく頂き免疫力を高めることが、今!一番大切だと思っています。『あなたのこころ疲れていませんか?一緒に美味しく頂いて、ちょっと一息入れませんか?食欲の秋!医食同源・薬食同源・免疫力アップです』^^/
五箇山産茗荷
患者さんに五箇山ミョウガを頂きました。大きくてビックリ!フワーッとミョウガの香りがして思わず深呼吸をしてしまいました。たくさんのミョウガをどんな感じで味わうかを考えましたが、よごしにすると一気になくなるのは明白なので「ミョウガ味噌」を作ることにしました。薬味としても美味しく、香りが引き立ちますので少し刻んで冷凍保存もしました。ミョウガは氣の流れをスムーズに整えてくれる優れもの!『食べるごしんじょう療法』と言っても過言ではありません。みなさんも是非!味わってみませんか?からだが楽~になりますよ!^^/
五箇山ミョウガは本当に大きくて凄いです!土壌がしっかりとしていて栄養たっぷりだからこそなんですね!「本当にありがとうございました。やっぱり美味しく頂いて『医食同源・薬食同源・免疫力アップ』ですね。頂きまあ~す!」(大感謝)
ミョウガのよごし
今回初めてミョウガのよごしを作りましたあ。縦に切ってから千切りにし、油を引いたフライパンに入れて炒めていきます。お砂糖を加えて更に炒め、そしてお味噌で味を調えます。器に盛り一晩寝かせて完成です!「ミョウガのよごしは作ったことがない」って単に思っただけで、絶対に美味しいと思ったのです!『ミョウガはたくさん食べると物覚えが悪くなる』とか『おバカになる』って信じているひとは多いと思いますが、それは全く違っていて「氣の流れをスムーズにしてくれる食べ物」なのです!正に「食べるごしんじょう療法」と言いましょうか!凄い食べ物なんです!そのまま刻んで薬味として頂くも良し!酢ものにしても良し!炒めても良し!夜越(よごし)にすれば誠に美味しく最高に良し!チョット言い過ぎかもしれませんが、でも最高に美味しいのです!ミョウガが手に入りましたら、是非ともお作りください。氣の流れをスムーズにして免疫力アップに貢献するミョウガのお話しでした。やっぱり美味しく頂いて『医食同源・薬食同源・免疫力アップ』ですね。「お腹いっぱい、ごちそうさまでした!そしてありがとうございました」^^/
もうすぐ新米です!
来週くらいから早稲(わせ)品種「てんたかく」の刈り入れが始まります。妻の実家の近所の皆さんと田植えをしたのがもうすぐ刈り入れとは!本当に早いものでビックリです!然し、今頂いている「コシヒカリ」の美味しさは格別です!その「新米」の旨さは別格といっても過言ではないと思います。でも古米であっても「コシヒカリ」の旨さは凄いもので『常温に冷ましたごはん』これは僕の大好物なのです。ひとつ例をあげると!常温に冷ましたごはんにアツアツのカレーをかけて頂きますと、本当に味が引き立ちます!是非、一度お試しください。子どもたちの「おかわり~っ」という元気な声が聞こえてくるようです。^^
写真は先日にお伝えした「ピーマンのよごし」です。これでまた大食漢の僕は「おかわり~っ」って大きな声で言いそうです。やっぱり、美味しく頂いて「医食同源・薬食同源、そして免疫力アップ!」ですね。^^/
ピーマンのよごし
菜園に目をやると真っ赤になって僕を見ている奴がいるではありませんか!?『お~い早く来て採ってくれんか』とまで言われて近づくとピーマン君が3つ真っ赤になって怒っています。『早く採ってくれんからこんなことに』とブツブツ言ってましたので収穫することになりました。みずみずしく立派に育ってくれたことに感謝すると共に長雨でなかなか行けなかったことにお詫びをして、台所に来てもらいましたあ!『さて、どんな料理にする?』と言われ「やっぱり、よごしでしょ!」で決定しました。きれいに洗ったピーマン君の一番上の部分を切り取り、そして種を取り除きます。縦半分に切ってから縦に千切りにして水気をきり、油を引いたフライパンに入れて炒めていきます。大さじ一杯のお砂糖を入れて炒めていくとピーマンから水分が出てきて丁度煮詰める状態になり、一段と柔らかくなってきます。そこに、お味噌を入れて炒めます。器に盛りつけ一晩寝かせて「ピーマンのよごし」の完成です。