とれたてblog

TOP > とれたてblog

膝痛!(追加版)

今回は、つげ櫛療法!(膝痛)の追加版をお伝えしたいと思います。

この方法は、靭帯断裂や半月板損傷など安静加療の必要な重傷なお怪我には行ないません!

 

お怪我をされて大分経過しているのに痛みが引かない場合や、加齢による膝痛やこわばりのある膝関節痛に向いている方法です。お一人ではなく相手が必要ですので、家族の方やご友人と共に行なわれますことをお勧め致します。

 

上の写真をご覧ください!左膝のこわばりと痛みを想定したモデルです。左膝関節を曲げた状態で、力を抜いてリラックス!上体は寝ている状態でも、起こした状態でもどちらでもよろしいです。

 

相手の方は、曲げた膝の前に向き合い!両手を膝裏に差し込み、親指は膝下の下腿上部に当て!膝下の下腿上部を包み込むように握ります。(きつくせずやさしくお願いします)

 

膝の痛む方はリラックスしたままで、決して力まないようにして相手の方に委ねます。相手の方は、握った下腿部をゆっく~りと引き出します!わずかに下腿が前に引き出されるのが感じられると思います。回数は、先ずは3回!次に5回!やり過ぎぬように7回!でよろしいかと思います。

 

勿論!つげ櫛で頭全体をシッカリと梳くこともつけ加えておきたいと思います!これによって断然!痛みが引き易くなります。

 

そして!体温を上げることを考えて頂きます。あさイチで放送されていたように大腿部(ふともも)の筋肉を強化します!負荷をかけずに大腿部(ふともも)に力を入れるだけの運動(アイソメトリックス)で十分です。5秒を3セットで良いです!

 

あとはもうお風呂でこころもからだも温まって!お酒も適量を頂いて!ゆ~っくりと休みましょう。

 

只、それだけです!よろしかったら行なってみてください。結果がよろしければ、是非!お困りの方にお伝え願います。たくさんの方と共有出来れば幸いです。

 

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、

 

 


つげ櫛療法!(膝痛)

今回は、つげ櫛療法!(膝痛)と題して!アノしつこい膝の痛みを取り去りたいと思います。^^

 

昨日のNHKあさイチでも放送されていたようですね!これはとても良いタイミングだと思っています。あさイチでは、大腿部の筋力を高める方法であったと思います。これは、「膝痛を予防する」「早期回復させる」には、とても大切なことです。『あさイチ』さんのおかげで、日本中の膝痛に悩まれている方々に!安心感と前向きな気持ちが宿ったのではないかと思います。「スタッフの皆さん!ありがとうございます。今後もよろしくお願いします」(感謝)^^

 

さて、それでは始めます。

 

先ずは、つげ櫛で頭全体の頭皮をシッカリと梳いていきます。目が明るくスッキリとしてきましたら、頭頂部(百会)を尖端部もしくは爪先で、やや強めに押して刺激を加えます。

 

次に、左上の写真に示されている3つの赤い点を、つげ櫛の尖端部でやや強めに押して刺激を加えます。只、それだけです!

 

(赤い点の求め方)

・上の赤い点は、膝を曲げた状態で膝蓋骨(ひざの皿)の上の凹む   場所にあります。

・下の赤2点は、同じ状態で膝蓋骨(ひざの皿)の下の2つの凹む場所にあります。(この2点が重要点になります)

 

 

以上3点をやや強めに押して刺激を加えますと、アノしつこい痛みは消えているかと思います。痛みが戻るようであっても、行なうことで回復する期間が断然早まります。

 

人生の先輩方や、なかなか良くならない膝痛でお悩みの方!スポーツ大好きな少年少女の成長痛!オスグッドやシンスプリントなどにも効果がありますので、安心して行なってください。勿論!副作用などはございません。

 

柴田接骨院では、良い情報はひとり占めにせず!ドンドン発信して皆さんと共有することを目的としています。お困りの方がありましたらお伝え願います!よろしくお願いします。

 

一考一助になればと存じます。

 柴田佳一 拝、

 


日本の床屋と髪結い

江戸時代の床屋の貴重な写真です。左の方は顎ひげを剃っていて、右の方は丁髷(ちょんまげ)を結っています。今!現在でいえば床屋・理髪店というよりは、丁髷を結う大相撲の床山さんといった感じがします。

 

今では髷を結っておられる方は力士以外では、ほんの僅かであってご自分で結っているのだそうです。この写真の場合は外であり葦簀を張って、床を敷いて生業をしている様です。橋のたもとや辻など移動したり、出向いたりして人々を笑顔にしていたようです。当時の床屋は、男性の月代(さかやき)剃り、顔剃り、耳掃除、髪の結直しなどを行ない、その仕事場が床であった事から「床屋」の呼称になったと言われています。

 

僕なども「理髪店に行ってくる」と言ったことはなく「床屋さんに行ってくる」でした。知らず知らずの内に、昔から使っている名称を使っていることにある意味!凄さを感じています。^^

 

勿論!この時に使われていたのはプラスチック製の櫛ではなく!つげ櫛であったことは間違いないと思います。しっかり梳き流し、そして髪を引っ張りあげ、元結を結びます。終わった後の爽快感!は堪らなく良いものであっただろうと推察できます。

 

僕は子供の頃から以前まで、近所の床屋さんにお世話になっていました。朝早くから入店し順番を待つのですが、いつも満員で終わるのが、お昼も大分過ぎた頃だったのを記憶しています。^^

 

あの頃は、色んな年代の方々に色~んな話を聞かせて頂いて、丁度!寺子屋かとも思えるほど色んな事を学ばさせてもらいました。「みなさん!本当にありがとうございました」(感謝)

 

今は自宅で妻に理髪してもらっています!妻の腕前には僕もファンになっています!「いつもありがとう!感謝しています。そして、またお願いします」^^

 

 

 

 

 


つげ櫛療法!(首の痛み)

あれ!?この写真は、つげ櫛療法!肘の痛みを取り去る方法じゃなかったっけ!?「はいそうです!首の痛みも取れますので同じように行ないます」^^

 

寝違えなどで横を向くことが出来ない!首の動きが制限されると頭痛や吐き気が引き起こされ、不安になりパニック状態になる場合もあり得ることがあります。不安になる前に楽~になってしまいましょう。

 

左上の写真をご覧ください。中指の爪の生え際下2・3ミリの場所に黒い点が示されています。左右両方交互にご自分の爪でやや強めに押して刺激を加えるだけで首の痛みは取れていきます。これは、三導療法ですが、つげ櫛療法も加える事で体調は断然!よくなります。是非!頭部全体をつげ櫛で梳いて刺激し、両指の股も刺激しましょう。

 

簡単に行なえる方法で副作用などは勿論!ございません。

併せて、2014.02.02三導療法!(首編)もご覧ください。

一助になればと存じます。

 

 


つげ櫛療法!(肘の痛み)

今回のつげ櫛療法は、なかなか良くならない肘の関節捻挫や上顆炎など所謂!野球肘・テニス肘を簡単に取り去ってしまいましょう。^^

 

選手の座を奪われるのが嫌で頑張っている!それも無理して頑張っているひとがいるのであれば「何とかしてあげたい」僕たちはそのように考えています。大丈夫です!一生懸命に頑張るひとは必ず成功するものです。先ずは!つげ櫛を購入されることをお勧め致します。これにより貴方の気の流れが水の様に美しくスムーズになり、体調を整え!痛みを取り去ります。

 

ここでお断りをしておきますが、僕たちはつげ櫛を作成、販売しておられる会社の回し者ではありません!『つげ櫛の素晴らしさ』をたくさんの方々にお伝えしたい!只、それだけです。^^

 

それでは始めます。つげ櫛で頭全体を梳いていきます!頭頂部(百会)をしっかり梳き、次に側頭部をしっかりと梳きます!目が明るくスッキリとしてきましたら、頭頂部(百会)をやや強めに押して刺激を加えます。

 

左上の写真をご覧ください。モデルの手に5つの黒い点が示されています。先ずは指の股の4つの黒い点をつげ櫛の尖端部分を使うかご自分の爪でなぞるように刺激を加えます。

 

最後に!中指の爪の生え際の下2.3ミリの黒い点をつげ櫛の尖端部分かご自分の爪にてやや強めに押して刺激を加えます。これで終了です。痛む側で行なってください。

 

痛みが去ったのををお感じになられましたら、今の方法を使ってドンドン回復期間を早めてください。痛みが引くのをお感じになられると安心感もあって一層!早まります。

 

本来であれば、整復操作で痛みを取り去るのですが、上記方法でも十分笑顔になれ!且つ簡単な!ご自分で行なえる方法です!先ずは自信を持って行なってください。

 

よろしければ、ほかにお困りの方にお伝え願います。

 一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、

 


つげ櫛療法!(足の痺れ)

今回のつげ櫛療法は、足の痺れを取り去る方法です!あまりにも簡単!しかも即効しますので、お困りの方がありましたら、是非!お伝え頂きたいと存じます。^^

 

足の指や裏!上の写真の部分や下腿部など!全てまとめて吹き飛ばしてしまいましょう!それでは始めます。つげ櫛を使って頭全体をまんべんなくシッカリと梳いていきます。目が明るくスッキリとしてきましたら、頭頂部(百会)に尖端部を当て、やや強めに押して刺激を加えます。

 

次にもう一度!櫛で、頭頂部(百会)から真後ろの後頭部の頭皮をやや強めにシッカリと梳きます。さあ!足の痺れを確認して終了です。如何でしょうか!?笑顔になって頂ければ幸いです。^^

 

接骨院・整骨院では、お怪我以外である、痺れ(しびれ)は業務範囲外であり、行なっていません。なかなか良くならない多くの方々の「何とかなりませんか」という声に!僕たちはこの様な手法を選択しています。

 

お困りの方がご自分で行なうことで、改善が可能であればドンドンお伝えして多くの皆さんと共有したい。只、それだけなのです。ひとりでも多く笑顔になってもらいたいと願っています。^^

 

一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、


つげ櫛療法!(不眠解消)

最近、眠れない!熟睡できない!というお悩みの方が多いと感じます。睡眠不足が続きますと、仕事のミスや居眠り運転など取り返しのつかない状況に陥る場合もあります。

 

今回は、つげ櫛療法と三導療法を併せて行なって、熟睡して頂き!気持ち良く朝を迎えてもらいたいと思います。然し!不眠のひとは必ず!と言ってもいいほど心配ごと(ストレス)を抱えておられます。「私はストレスなんてありません!」と、仰る方も判別できる方法をつけ加えますので、ご自分でお調べになってください。

 

それでは始めます。先程もお伝えしましたが、不眠のある場合は、心配ごと(ストレス)を抱えておられます。誰かにお願いして背骨を首から腰まで、押さえてもらいます。おそらく胸の真後ろ部分の背骨に強い痛みを感じると思います。ひとのからだは不思議なもので、ストレスがあると丁度!こころの真後ろに痛みのサインが表れるのです。

 

先ず!ストレスからくる痛みを取り去ります。つげ櫛療法で頭全体をシッカリと梳いていきます。髪だけでなく頭皮をシッカリとお願いします。目が明るくスッキリとしてきましたら、今度は尖端を使い頭頂部(百会)に当てて!やや強めに押して刺激します。

 

先程の様に、もう一度!痛みのあった背骨を調べてみましょう。もう痛みは消え去っていると思います。もう少しだけ痛みを感じられる場合は、頭頂部(百会)を再度!刺激してください。

 

それではここで!左上の写真をご覧ください。耳の下後方に白い点が示されています。この部分をつげ櫛の尖端部分!または指でやや強く押して◎の円を書くように刺激してください。それで終了です。

 

補足と致しまして、拙ブログのカテゴリー薬食同源をクリックして

2015.01.14 薬食同源!(たまねぎ)もご覧ください!あと寝る前には、なにか楽しいことを考えてみましょう。^^

 

そうすれば熟睡できると思います。

おやすみなさい。


つげ櫛療法!(手の腱鞘炎)

以前に!ばね指(弾撥指)でも使用した患側の側頭部耳上やや後部の部分をつげ櫛で梳くだけで、アノ治りにくい手の腱鞘炎全般に即効する方法をお伝えし、一日も早く笑顔になって頂きたいと思います。^^

 

本当は、重要点は一点であり、ひとによって又、頭の形状の差異によってその一点を求め出すのは困難であろうと思うに至りました。

然し!つげ櫛療法であれば、まんべんなく!そしてその一点にも必ずや刺激が加わる!要するにヒットするだろうと考えています。

 

これは、手の腱鞘炎全般に応用可能ですので安心して行なってください。勿論!副作用はございません。

 

ばね指の方は前回を参考にしてください!お願い致します。それでは始めます。ご自分で行なえない激しい痛みがある方は、他の方にお願いしてください。先ず、痛みを確認してから!つげ櫛で頭部全体を梳いていきます。目が明るくスッキリとしてきましたら、左上の写真の緑の点を重点におきシッカリと梳いてください。

 

再度!痛みを確認して終了です。繰り返し行なうことで、治癒する期間が俄然!早まります。腱鞘炎は温めることが大切であって、冷やさないようにこころがけてください。然し!夏期においてはその限りではございません。

 

手首の激しい痛みを伴う腱鞘炎の場合の多くは!赤ちゃんのおられる家庭の方に発症しやすい傾向にあります。抱く際には五本の指を大きく広げておられるのではないかと推察致します。指を広げない抱き方に変えて頂きますと回復が早まりますので、よろしくお願いします。

 

柴田接骨院では、お怪我以外は自費診療で行なっていますことをつけ加えておきます。

 

一助になればと存じます。

 

 


つげ櫛療法!7

先日に来院された患者さんが、友人の方につげ櫛療法をお伝えされた処

4日くらいしか経っていないのに効果が実感できた!と喜ばれたそうです。(僕たちも嬉しいです)^^

 

「髪が増えた気がします」との事!頭皮に刺激が加わり、経絡に気が美しく流れることで身体が調整され!毛根に髪に栄養が行き届きツヤとハリが出て!そのようにお感じになられたのだと思います。

 

良くなった時の思い!というか、気持ちは前向きとなり益々!良い方向に進むようになると僕たちは考えています。どのような事でも良くなりだしたら早いのです!^^

 

プラスチック製の櫛をつげ櫛に変えるだけの「つげ櫛療法」で、身もこころもハリとツヤ!そして潤いを取り戻し、元気になってイキイキと生活したいものです。

 

4日間のつげ櫛療法で効果を実感された方もいらっしゃいます。

よろしければ一緒に行なってみませんか!

一考一助になればと存じます。


つげ櫛療法!6

今日のお昼休みに遠方より電話相談がありました。女性の方で、脇腹から股関節にかけての痛み!違和感があり、足に負荷をかけると痛みが増す!というものでした。

 

原因は不明ということで、きっかけとなり得ることも思い当たらない様子でした。そこで!僕は、頭頂部にある百会をお伝えし、その部分を指で強めに押してもらいました。効果は即時に現れて!足に負荷をかけても大丈夫になりました。

 

ストレスが気の流れを滞らせた為に、痛みと違和感が出ていたと判断して!柴田接骨院でお伝えしている「つげ櫛療法」をお勧めしました。頭皮をしっかりと梳き、目が明るくスッキリとしてきましたら!今度は尖端で指の股と頭頂部を刺激してください!それで終了です。

 

今回の場合は、良好な結果で笑顔になって頂きました。然しながら少しの改善もなき場合は!医科への受診をお勧めしています。

 

何をしても取れない痛み!あきらめるしかない痛み!にお困りの方は、ご相談ください!共に笑顔になれれば嬉しいです。^^

左上は、鉛色の空から雪が降っていた中にのぞいた青空です。

やっぱり!こころも晴れれば嬉しくなりますね!^^

 

一考一助になればと存じます。拝、