とれたてblog

TOP > とれたてblog

嵐の前の静けさ

 

台風25号コンレイは「カンボジアで伝説の少女」の名だそうです。佐賀の友人から「凄い風」が吹いているのを聞き、テレビでもトラックが横転した映像が映し出されていました。朝鮮半島を暴風圏内とした後に日本海を進む予報となっています。

 

実は、明日の7日!僕の住む砺波市全地区の運動会の開催日だったのですが、コンレイがやって来る為に中止となりました。楽しみにされていた方々も多いと推察しますが、安全を守る意味では良い決断だと思います。コンレイは、今夜から未明にかけて富山県に接近する予報になっています。今、現在はお昼休み!正に嵐の前の静けさと言ったところです。

 

大きな被害がありませんように・・・。

命が守られますように・・・。

立山に手を合わせ。

柴田佳一 拝、


霊峰立山に感謝

今朝6:10の柴田接骨院上空です。青と白、それと鉛色がそれぞれ自己主張しています。時より風を斬る音がしていて、台風の去った感があります。被害のあった地域の方々に先ずは、こころからお見舞いを申し上げます。

 

こちらでは昨日30日18:20頃に風が一時的に強くなり、その後すぐに静かになり!24号が近づいてきました。進路は次第に富山県を含む北陸から下に逸れていきました。これは、またしても霊峰立山に護られたのだ!といつもながら思います。超大型台風ですので、甚大な被害がいくつも報道されていました。しかしながら身の回りのことしかできない現実があり、あとは祈るしかないというのが本当のことではないかといつも思います。富山県人のひとりとして、こころから霊峰立山に感謝します。いつも護って頂き、本当にありがとうございます。

 

柴田佳一 拝、


台風24号日本縦断か!?

台風24号Traⅿi(チャーミー)は中心気圧950hPaと非常に強い勢力を保ったままゆっくりと沖縄からちょうど日本縦断をするように一気に東北へ駆け抜ける見込みとなっています。最大風速は、中心付近で45m/s東北・北陸・関東は30日(日)の夕方から深夜にかけて風雨のピークとなる予報です。注意しましょう!2日(火)は、台風一過にて良い天候となるでしょうね。台風25号KONG-REY(コンレイ)のたまごも発生?という話もあるようですので、今後の台風情報にも注意したいと思います。今年は何号まで発生するのか?気になるところですね。「クモ君も早く店じまいして避難だよ」^^

 

大きな被害の無いように・・・・。

命が守られますように・・・・・。

柴田佳一(祈)


天赦日

今日!平成30年9月13日という吉日なんです!天赦日と大安、それに一粒万倍という3つ揃った良き日なのです。

 

開業など新しく何かを始めるには最良の日であり、天に赦されるのだそうです。そういえば今日!開業された歯科医院がありました。良き日のご開業おめでとうございます。

 

今日は日本中が、天赦日・一粒万倍・大安の大吉日です。み~んなに良いことがありますように・・・。


台風一過と台風たまご

台風21号は上陸から猛威を振るい各地で被害が発生しました。関西では最も大きなものであったと報道で知りました。ここ富山でも、夕方から夜はじめにかけ風速38mを観測しました。被害に遭われた地域のみなさんに御見舞いを申し上げます。今回の台風21号JEBI(チェービー)の意は「ツバメ」であり、燕返しの如く一気に加速して、飛び去って行ったという感じがぴったりだったと思います。このあとに続く22号台風たまごも発生の予測が出ており、連休あたりが怪しいという情報もありますので、注意が必要かもしれません。

 

台風一過の今日!早朝から駐車場の掃き掃除に汗をかき、一日のスタートを清々しく切るのでした。^^


CIMARОN(シマロン)

満天の星を冠した剣岳です。接近する台風20号CIMARON(シマロン)が四国から山陰、日本海を進み東北、北海道へと抜けるようです。四国に里帰りする友人夫婦が無事に到着することを祈っています。「気をつけてね」

今回のシマロンの名称は、フィリピンの言葉で『野生の牛』の意だということです。僕は、アメ車の名前だと思っていましたが、違っていたようです。(残念)

 

何とか被害が大きくならぬように立山連峰に手を合わせるばかりです。

(合掌)

 

 


『変』

南極の深海にいる生物は、未知の物もいるようで、本当にビックリするような物もいると思います。だけど!今回の台風12号ジョンダリは、正に未知の生き物だと僕は思います。

正反対の台風であり、何故にこんな奇異な進路をとったのか!?そして九州南部での停滞という『変』さは一体何なのか・・・・・・!?

 

どう考えても『変』であり、おかしいのです。

あとに続く台風は一体どうなのか?

僕は『変』な意味で注視したい。

そう思います。


奇異な台風12号

「こんな台風見たことない」そうなんです!こんな奇異な進路をとる12号(ジョンダリ)ジョンダリとは朝鮮語で『ひばり』の意だそうです。今までの台風は「く」の字の下から上へと進路をとるのが当たり前に近かったのですが、この『ひばり』は「へ」の字の書き順逆に進路をとっています。最初の進路予測は、富山県砺波市めがけて進み、朝鮮半島方向に向かうと思っていたら、とって返して関西から、大雨災害に遭われた方向へと向かう予測となっています。「気をつけて」

 

こんな奇異な台風って・・・・!?

何か変!!


連休は猛烈な暑さ!

現在、西日本を中心に勢力の強い高気圧に覆われており、雲の無いエリアが大きく広がっています。この様な夏の高気圧は大規模場の運動となるため、緩やかな変動となり、なかなか解消しません。つまり、強い日差しが照りつけて厳しい暑さが長く続くことになります。この連休はとにかく暑くなります。山梨県、長野県、岐阜県など海風の届きづらい内陸を中心に何と!40℃前後まで上昇する可能性があるそうです。

 

連休は猛烈な暑さだということなので、僕はたっぷりのご飯とお味噌汁にお漬物。それと2個の梅干しを頂き、シッカリと熱中症対策をしてから草刈り作業を頑張ろうと思います。


再々度熱中症対策!

今日の北日本新聞を見ていると「熱中症5人搬送」県内真夏日とありました。海の幸と山の幸がとても美味しい氷見では33.3度を記録し今年の最高気温を更新しました。総務省消防庁は10日熱中症で2~8日の1週間に全国で2722人が搬送されたとの速報値を発表しました。

 

上の写真は丁度2年前の7月11日に用水のり面に防草シートを張りつけた時のものです。早朝からとても暑い日だったと記憶しています。朝からしっかりとご飯を食べていましたのでしっかりと作業が出来た事を思い出します。

 

何度もお伝えしていますが、熱中症対策はしっかりとご飯を食べる事なのです。ご飯にお味噌汁、お漬物で十分に対策と成り得ます。朝食を食べなかったり!いや、ミネラルたっぷりな塩分が不足していると考えられるのです。『梅干しは最高食品です』^^

 

洋食文化が流行して以来!「日射病」から「熱中症」が多くなりました。僕は何も洋食文化を否定しているのではなく、ミネラルたっぷりの塩分を摂取しなくなった事に問題があると考えているのです。

 

最近!高血圧の原因は塩分ではなく「油」だった。という話しも出てきています。生物にとって『塩分』は必要不可欠なのです。すみません!難しい事はあとにして、この暑い時期だけでも「日本食」を美味しく頂きませんか!

 

それだけで、熱中症対策になるのです!是非!行なってみてください。よろしくお願い致します。^^