台風19号(HAGIBIS)
台風19号(ハギビス)がゆっくりと東海・関東に近づいています。大雨と暴風、高波にも警戒!気象庁発表も3日、2日前から2度に亘ってというのは初めてであり、今までにない強さで上陸する可能性があります。本州四国から北海道まで、大きな台風ですから広範囲に影響します。人間の力は大きなものと思いますが、自然界の力は巨大過ぎて人智の及ぶものではありません!無事に過ぎ去るのを待つしかないと認識しています。
このブログをご覧頂いている方はもちろん!みなさまのご無事を、霊峰立山がご鎮座になりますここ富山から祈っています。
笑顔・笑顔!
どんなときも笑顔が一番!ですね。幸せなとき!楽しいとき!美味しいとき!気になることが解消したとき!どんなときでも笑顔が素敵です。先日、長く続く痛みにお悩みの方が来院され、三導療法、ごしんじょう療法にて痛みが解消し、大変喜ばれました。そして素敵な笑顔に僕も大変嬉しかったです。一日でも早く良くなって頂きたい!只、それだけを思って治療に当たっています。
笑顔に笑顔!ドンドン笑顔が増えていき、日本列島が笑顔に包まれているように。そんなことをひとり真剣に考えています。^^
中秋の名月を見て
昨晩23:00頃の名月です!月光が障子をすてきに照らしていたので、障子戸とサッシを開放して目に焼きつけました。電気は有り難いものです!しかしながら、すべてを依存してしまうとそれに慣れてしまい、身動きが取れなくなる!ということをもう一度考えなければならないと名月を見て強く感じています。月の下の雲が七ちゃんに見えるのはうれしいです。^^
絶好調で
お盆を迎える日本列島にやって来た台風10号(クローサ)。一時は「超大型」を冠する迄になっていました。今日になってようやく太陽の光が目に映り、何故かホッとするのでした。今回のような大きな低気圧が覆い被さると!からだの変調を訴える方が増えてきます。少しでも早く変調をなくすため、当院では三導療法をお勧めしています。頭頂部(百会)にやや強めの刺激を加えるだけの簡単な方法です。是非、行なってみてください!
今日のような台風一過の晴天では、不調が去って清々しさが戻っていますので、益々、絶好調なのではないでしょうか!?このままずっと絶好調でいきたいものですね。^^/
なくそう受動喫煙
厚生労働省から「なくそう!望まない受動喫煙」のリーフレットが出されています。「マナーからルールへ。改正された健康増進法が、2020年4月1日より全面施行されます」これが表面。裏面には、「2018年7月、健康増進法の一部を改正する法律が成立しました。多くの人が利用する全ての施設において、原則屋内禁煙となります」と表記されています。僕は、禁煙歴10年!になります。ショッピングセンターなどに行くと『喫煙室』という箱のような所で喫煙していたことを思い出します。
自己責任で喫煙していましたが、受動喫煙のことを考えると今!充分に理解できます。喫煙していた頃は、たばこの煙は何とも思わなかったのですが、禁煙して、しばらくした頃から、タバコの煙やにおいを感じますと居づらくなるというか!?避けたくなりました。
東京オリンピックに向けて、世界規模で広がるマナーからルールへと変化する一大イベントになるのかもしれませんね。「なくそう望まない受動喫煙」僕も協力していきたいと思います。^^
他人事ではない
九州で記録的大雨が今日も続き、鹿児島県南さつまの大王川が決壊したというニュースが入っています。九州から四国にかけて、まだまだ厳重な注意が必要です。「みなさん!気をつけて」ここ富山から無事を祈っています。『離れているから大丈夫』などと考えてはならない。決して他人事ではないのです。日本全国!自治体から防災マニュアルが出されています。ご家族全員が目を通されることをお勧めしてもう一度!「みなさん!気をつけてくださいね」(祈)
さっぱりしたあ!
雨の日のプレゼント。ほんの少しの晴れ間に撮った一枚です。我が家のスギノキです。富山県砺波市は「散居村」として名が知られています。以前は「かいにょ」と言われる防風林を屋敷内に植え、生活の中で大切にしていました。その散居の景観をいつまでも大切に残すこととして屋敷林を守るために『散居景観保全事業』があります。我が家としてもその景観保全と樹木(スギノキ)のために職人の「植久」さんにお願いしました。とてもステキに仕上がってスギノキも僕も大満足なのです。さっぱりしたあ!
5月の北海道で39℃!?
朝乃山関の初優勝で熱く!いや、暑くなっているのは富山県ばかりではなく北海道で初の39℃という記録的な暑さに驚いています。まさかの北海道で記録するとは夢にも思わなかったことであり、これ正に異常気象であると思います。世界気象機関によると、南米ペルー沖で海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が6月~8月に60~65%の確率で発生する可能性があると発表。勢力は強くならない見通しだが「世界的に高温となる可能性がある」と指摘した。ということは、もう始まっているのかもしれません。
日本でもゲリラ豪雨や土砂災害!そのあとの地震などによる山崩れなど最近のニュースを思い出してしまいます。これは僕の自論なのですが、PM2.5など大気汚染の激しい某国の影響や地球の地軸の変化がこの異常気象を引き起こしているのではないかと思うのです。
熱中症においても早めに対応策をとっておきましょう。簡単対応策として「ごはん」「味噌汁」「漬物」です。食塩ではなく海水から作られた「塩」をとるようにしましょう!それだけでいいのです。『美味しく食べて熱中症対策です』^^
このブログが一考一助となればと存じます。
柴田佳一 拝、
除草剤散布後の注意書
『七もモフモフだぞぉ~』昨日のスピッツに負けじと登場なのです!これは生後100日目の写真ですので、よく似た頃合いなのかもしれません。今の時期!草が成長を早めていて、除草剤を散布されているのを目にします。「ご苦労様です」僕の個人的な考えなのですが、愛犬を散歩!いや、ともに散歩を楽しみたいと思って習慣にされている方々は多いと思います。除草剤を散布されたあとに『散布された日時と範囲』が、ひと目で分かるように何かお示しがあれば『万が一』の事故は防ぐことが出来るのではないか。と考えます。
農道をはじめ、施設内や公園、学校内でも除草剤散布をされたことが分かれば、事故の発生を防ぐ対策と成り得るのです。もしそうなれば、除草剤散布後の『注意書』として認識されるようになるのではないか!と。