とれたてblog

TOP > とれたてblog

気を緩めないでいきたい!

今を一考するに、当たり前に日が過ぎていきます。そんな中でもコロナ禍のことは誰もが脳裏に焼き付いていると思います。しかし、身近なところに罹患者はいません。脳裏にはしっかりとあるはずなのに、気持ちというかこころに『大丈夫、大丈夫、(僕は、私は)大丈夫だよぉ絶対に!』っていうのがあるように思います。これからもっと寒くなり、換気が疎かになる可能性が高まります。3密が疎かになりますとコロナウイルスばかりではなくインフルエンザウイルスの感染!どちらかよく分からない喉の痛みなど、風邪とよく似た諸症状!医療機関も混乱する可能性も出てきます。もっと高い所から俯瞰してみると!再び国民に外出制限を求めたフランスなど第2波に対しての処置が報道と共に見えてきます。『あこはあこ!ここはここ』ではなく、今!何が起こっているのかを考えなければならないと強く思います。僕自身も立ち寄った場合の手の消毒はもちろんですが、帰宅後すぐの『手洗い・うがい(歯磨き)・顔洗い』を最近!うっかりしてしまうことがありました。妻にそれを気づかされ、反省すると共に気を緩めないでいきたいと思います。


今日から11月です

今日から11月です。出雲大社から八百万の神々が各地にお帰りになられました。先月は2度の満月があり、大変良いことがあるとお聞きしていました。今日は11月1日と1が3つ並ぶという吉日です。何か、もっともっと良いことがある気がしています。世界中に広がったコロナウイルス!我々と同じ地球上の生きものです!世界中のひとが望んでいることを彼等も理解してくれるかもしれない!と思っています。


2020凄い発見!

今日!びっくりする情報が入ってきました!人間の喉、鼻から咽頭にかけての領域に未知の臓器が発見されたのです。オランダの研究チームが発表したもので、わずか3.9cmという小さな器官だと言われます。2020年にこんな発表があるとは、本当にびっくりしました。今までにあった臓器!盲腸も知られざる働きがあったことも含めて、まだまだ分からない!というか理解できていないことがたくさんあるのかもしれません。「思い込みばかりでできている自分自身の頭の中を一度白紙に戻してみるのも大切なのかなあ」何て、独り考えています。喉の奥で一体どんな働きをしているんだろう!?早く知りたいです。^^


気を緩めていないか!?

僕はあまり出歩くことはしません。コロナ禍のなか、外食も行ってません。(七ちゃんが寂しがるので)我が家では、もう大分慣れてきたと思います。『マスク着用に手洗い、うがい、顔洗い』しっかり取り組んで、これも今や習慣となっています。最近!一日一日寒さを感じるようになりました。コロナ禍では『換気』は重要です!『密を避ける』これも大切です!然し、これからまだまだ寒くなってきますと換気が疎かになってくる可能性があります!そして密になりやすい環境となります!僕は今ここで、より一層気をつけないといけないと強く思います。電車のなか、バスのなか、教室や部屋のなか、慣れっこになり気を緩めていないか!?もう一度、自分に問いかけたいと思います。みなさんはどうですか?インフルエンザの流行期とコロナの波を考え、どうしたらいいのかを共に考えてみませんか!?一考一助になればと存じます。


台風13号発生か!?

今日!26日(土)15:00南鳥島近海で熱帯低気圧が発生!今後も発達を続け、24時間以内に台風になる。と、気象庁発表がありました。台風委員会に75番に登録。日本が名づけた台風13号はKUJIRA(鯨)です。北西にゆっくり 中心気圧1006hPa 最大風速15ⅿ/s 最大瞬間風速23ⅿ/sです。おそらく上陸はせずに太平洋を北西に進み、温帯低気圧になってくれると思います。「クジラ君!あまり大きくならないでね」って、お願いしておきました。^^


次の台風11号はノウル

台風10号(ハイシェン)は過ぎ去っていきました。先ずは、台風による被害に遭われた皆さまに御見舞いを申し上げます。「本当に大変でございました」今までにない台風でしたので、今後が気になり調べてみました。台風11号となるような熱帯低気圧は今のところありません。日本の南の海水温は30℃を記録しています。状況から見て、条件が揃えば熱帯低気圧(台風の前段階「たまご」)の発生は少なくはないと考えられます。次の台風11号の名は既に決定していて『ノウル』と言います。北朝鮮で「夕焼け」という意味だそうです。写真は昨日の18:30柴田接骨院上空です。これをみて台風一過のすばらしい夕焼けを僕的にイメージすることができました。それに加えて「あんまり大きく育っちゃあだめだよ~っ」と、ひと言つけ加えようと思います。^^


安心したよぉ~っ!!

大型で非常に強い台風10号(ハイシェン)は昨日の6日、九州全域を暴風域に巻き込んで北上!本日7日の午前には朝鮮半島に上陸する進路をとる模様です。今朝!九州の友人から連絡が入り、皆の無事を確認し、号泣してしまいました。このような大きい台風は経験がなく、報道を見聞きすると恐怖心ばかりであったと拝察します。「でも本当に良かった」こころから感謝です!朝鮮半島に上陸しても、未だ日本に影響を及ぼします。僕の住む富山でも!今朝5:10に突風が吹きました。止んではまた強風が来たりを繰り返している状況!本当に大きな台風だったのです!!写真の七ちゃん!『モコちゃん!怖かったでしょ。無事でよかったね!七も安心したよっ』って言ってました。^^


「野分」「颶風」「颱風」

以前にNHK富山放送の気象情報のなかで『古くは台風のことを「野分」(のわき)と呼んでいた』という情報を知りました。還暦を前にして色々と知ると正に「目から鱗」状態ですね。調べてみたくなって『語源由来辞典』を開くと「台風を古くは『野分』と呼んでおり、源氏物語第二八帖の巻名にも使われている。気象用語としては、風速32.7メートル以上の風を『颶風』(ぐふう)と呼ぶのが一般的で明治時代末期に当時の中央気象台長「岡田武松」が『颱風』を使い、当用漢字が定められた1946年以降は『台』の字が代用され『台風』となった」(転載終了)

 

なるほどぉ~!そうだったんですね。ありがとうございます。^^

 

2020.09.06.~07.に最接近する『台風10号』(ハイシェン)記録的な台風となりそうな勢いです!「大切な命を守り、後日の台風一過を皆で心待ち!」僕は富山で家族一同!こころから安全無事を祈っています。

 

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 (祈)


台風10号(ハイシェン)

今週末から最大級の勢力のまま沖縄から九州を北上する台風10号(ハイシェン)。最初の予報は四国から中国地方へと進路予測されていましたが、少しづつ西へと変化してきています。全く今までとは違う進路を北上していきます。これはやはり!地軸の変化ではないかと僕自身は考えています。今までであれば沖縄から九州を北上し、偏西風によって東に進路をとるものでありましたが、朝鮮半島にまで進路をとる傾向にあります。然も「猛烈な」までの勢力!南海水面温度の高さゆえ、成長は益々!といったところです。

 

「猛烈な」「猛烈に近い」勢力ですと高層マンション以外に住む方は、鉄筋コンクリート造りの大きな建物に避難されると思いますが、自治体の指示に従って安心な避難場所へ。最寄りの「学校」「大型ショップ」「官公庁」「ビルディング」になるかと思います。愛するペットを同伴されている方は、役所に連絡して出された指示の通りに従ってください。または『「ペットショップ」が入っている「大型ショッピングセンター」』にお願いするのもひとつの方法だと僕は思います。僕も九州に大切な友人がいます!!「何日もかかるものでは決してありません。でも気をつけて!」

そして、僕たち北陸地方の人間が体験した3年前の『2017年台風5号直撃!』でのことなのですが、正にこれから暴風圏内に入るというのに無風状態!真上に進路をとっているのに「穏やか」なのです!結局、本当に台風が通り過ぎて行ったとは全く思えない不思議な体験でした。どんな台風であっても僕たちが住んでいる地球での出来事!北陸地方での不思議な出来事が再び起こり得るかもしれません。そのとき投稿した『ブログ2017.08.08.(カテゴリー社会・政治)台風5号直撃なのに?』ご参考まで。


富山県西部で地震

今朝2:50頃「ミシミシッ」そして『ゆらゆら~』七ちゃんもびっくりして起き出してきました。「地震だねぇ!大丈夫だよ。震度2くらいかな?」実は、1日の朝だったと思いますが、治療室の戸が「ガタガタッ」と音を立てて小刻みに揺れたのです。やはり、続けてきたのか!?と思いました。今朝の地震の発生時刻は2:50マグニチュードは4.6震度3と発表されています。そして満月でもありました。

 

台風10号『(ハイシェン)意味は中国語で「海神」』猛烈に近い発達になる予測もされています。慌てず、怖れずに出来ることをしっかりと行なっていきたいところです。この台風10号についての投稿は、随時行っていく予定にしています。参考になればと考えています。