とれたてblog

TOP > とれたてblog

コロナに花粉症対策

もうすでに「花粉症対策」をされている方もあるかと思います。今年は『コロナ禍』の真っ只中であり、国民総出で「花粉症対策」を考えなければなりません。ひっきりなしに起こるクシャミによって飛散する飛沫の多さは半端ではありません!このことを考えますと!今からでも多くのみなさんにお伝えしなければと考える次第です。毎年!花粉症に悩まされる方は逸早く「花粉症対策」を徹底されますようにお願い致します。柴田接骨院では当ブログにて、少しでもお役に立てればと考え「花粉症対策」として『鼻腔内ワセリン塗布』をお伝えしました。この方法は、かなりの好結果を確認しております。どうぞ安心して行なってみてください。

     ◎注意 (柔らかいタイプの綿棒でやさしく塗布をお願いします

 

          とれたてBlog 2015.03.21.三導療法!(花粉症)2参照


サプリメントについて

膝を痛められた患者さんが「サプリメントは摂った方がいいのですか?」と、相談を頂きました。今では多種多様なものが溢れていると感じています!これは僕個人の考えなのですが、映像や文字による刷り込みが大きく影響していると思います。何年も痛みが続いてお困りの方が来院されますと複数のサプリメント摂取のご経験がお有りの場合が多く、それでも回復していません。だから来院されるのではないでしょうか?

 

膝の場合!年齢を重ねてまいりますと軟骨がすり減って、ちょっとした動作によっても痛めることが発生します。成分名は伏せますが、それらを経口摂取しても痛めた関節や軟骨には残念ながら効果はないといわれています。『このサプリメントを飲んでいるから良くなった』というのは思い込みによるプラシーボ効果であるとされています。僕はプラシーボ効果であっても良くなったのであればいい。と考えますが、品質が極めて粗悪なものも多く、危険を伴う場合があります。あくまでもサプリメントは健康食品であって、医薬品ではありません。「危険を伴う可能性があるもの」僕は、おすすめは致しません。

 

このブログが一考一助になればと存じます。

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


大切なこと

今日は東京都のコロナ感染者が600人を超えたというニュースが入ってきました。患者さんとそのお話しをしていたら「もしかしたら戦後の物々交換の生活に戻るのかもしれません」と言われました。僕も何故か不思議と納得できるお話しでした。『どうなる!こうなる!だからこうなる』ではなく直感的なものだと思います。戦後を生きている僕たちの話しではなく、戦中戦後を生きておられる先輩方のお話しに耳を傾けることは今一番大切なのかもしれません。何故かそう思います。ありがとうございます。


自ら断言断行

富山湾で獲れる魚は栄養をしっかりと取り込んでいると思います。なかでもブリはたくさん水揚げされています。本来であれば、まだまだ続く忘年会シーズンに新年の祝賀会や各新年会へと活気と熱気のある行事が次から次へと目白押し!のはずであったのに今年はもう申し上げなくともお分かりの自粛圏内です。前から何度もお伝えしている通り、冬の到来はこころして引きこもることだと思います。よく聞く「不要不急」の意は『どうしても必要という訳でもなく、急いでする必要もないこと』そのような外出は「自粛」することだといわれます。その意は『自分から進んで行ないや態度を慎むこと。過ちを犯さないように慎重に物事を進めること』です。何となく分かってはいても、自分にとって都合のいい解釈をしてしまいがち。もっと厳しく断言断行すべき時期にきていると僕は思います。


最良の方向に

富山湾で水揚げされたキトキトの魚介類のお寿司です。僕はベニズワイと香箱は外せません。新湊や氷見など富山西部では、いつも賑わいをみせていて活気がみなぎっていたものです。コロナ禍の影響で日本中の活気がひと休み状態となっています。これからの時期!飲食業では最大の腕の見せ所であるはずなのに、それもできない事態となっています。今は、日本だけではなく世界中がこの状態だといっても過言ではありません。我慢を続けたコロナ禍の終息後には、僕は世界が最良の方向に導かれるものと信じています。「さあ!みんなで拳を上げて頑張ろぉ~っ!」^^/


未知との遭遇

 

 未知との遭遇の一コマを見て、コロナも未知との遭遇なんだと思いました。


GOTОの見直し決定!

 

 本日!16:20に「GOTОトラベル・GOTОイート」の運用見直しが発表されました。コロナ感染者の急増から判断されたもので、医療崩壊は絶対にあってはなりません。感染者の急増を食い止めるため、旅行の新規予約一時停止!食事券発行一時停止!を都道府県知事に要請され『基本的感染対策の徹底』を国民に呼びかけられました。僕は思います!本当に今!気を緩めず徹底しなければ命を守ることができません。これから再び休業することも考えて行動したいと思います。


北海道外出自粛要請

17日の北海道におけるコロナ感染者数は11日連続150人を超え、札幌市では不要不急の外出自粛を要請しました。やはり!誰もが思っていたように気温が下がりますと換気が疎かになり「3密」になり易くなります。自宅内ではマスクを外して生活していますので家庭内での感染が多くなると予想。正にその状況が今の北海道なのです!今日の富山県の気温は11月としてもかなり高めとなっていますが、一気に下がってくると同様となることも十分にあり得るのです。これはもうどこにいても自らの行動に責任を持つべきと考え今まで以上に気をつけて生活したいと思います。


うつにはどうすれば?

うつにお困りの方や家族の方が引きこもりでお悩みの方に僕から是非!お伝えしたいことがあります。そのことは決して悪いことではありません!こころからの行動なのだと僕は思います。イヤなものはイヤでいいんです!「シャットアウト」していいと思います。しっかりとこころとからだを休めてください!それを自ら行なっているあなたは強いひとだと僕は思います。『ゆっくりとした時間を過ごしたあと!これからどうするか!?どうしようか!?』と思われたときに僕は「太陽の光を浴びて欲しいです」とお伝えしています。『外に出て太陽の光を浴びるのはまだちょっと』と思われる場合は、日当たりの良い、陽射しが射し込む部屋でも結構です!そこから始めてみてください!あとは順次前に進むだけです。

 

太陽はすべての生きものに力を与えてくれています。貴方の良くなるスイッチにやさしくタッチ!勝手にONの状態にしてしまいます!あとは自然に流れるに任せるだけなのです。貴方の踏み出す一歩は、力強くたくさんの方々に大きな影響を与えることでしょう。

 

このブログが一考一助になればと存じます。

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


うれしかったこと

うれしいニュースがありましたのでお伝えしたいと思います。昼夜逆転していた男の子が久しぶりに「学校に行く」と一歩を踏み出してくれたのです。お聞きしたときは僕もうれしくて目から汗がでました。ご家族が『どうしたらいいのか?何か良い方法はないですか?』とお尋ねがあったとき、僕は「太陽の光を浴びて欲しいです」とお伝えしました。ちょうど先日に富山の環水公園に行ってこられたとお聞きして『ちょっと日に焼けたみたいです』と、笑顔で仰ってくださいました。以前にも「うつ」でお悩みの方に『太陽の光を浴びて欲しい・散歩をしてみませんか・畑作業をしてみませんか』と順次お伝えして、めざましい回復をされたケースをこのブログのなかでお伝えしています。

 

太陽の光を一瞬でも浴びることによって、自然に良い状態になるスイッチが入るのだと思います。早朝の太陽は直視することができます!上空にあるときは眩しすぎるので一瞬でよろしいです!良く晴れた日は外に出て太陽の光を浴びましょう!僕はいつも言っています。「健康的に日焼けした病人はいませんからあ~」ってね。^^/