とれたてblog

TOP > とれたてblog

苺(いちご)の話

先日!苺の話をさせて頂きましたが、今回は続編です。「苺」は「草冠」に「母」と書き示されます。「母」になる為に大切な「草」要するに「植物」であるという考え方ができます。誰がこの字を創りだしたのか!?そのすべてを知り得た人物でないと創り出せないと思います。妊娠前から妊娠中の女性には積極的に摂取、いや食べて頂きたい果物(本当は野菜)なのです!ポリフェノールの抗酸化作用もあり、シワ、シミを防ぎ、美肌作りに貢献します。またポリフェノールのアントシアニン(苺の赤い成分)は、眼の不調に良く、視力回復や眼精疲労の解消!アンチエイジング効果があります。また肝機能を高め、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病を予防します。食物繊維ペクチンは便秘解消など整腸作用がうれしいですね。前回と今回をまとめます!苺には「美肌効果・風邪を予防・疲労回復・眼精疲労の回復・整腸作用・コレステロール値⇩・『妊娠サポート』」があります!!甘くておいしい苺は冷凍もおススメです。冷凍しても問題ありませんので是非どうぞ。「今の日本には少子化問題があります!男性のみなさん!是非!甘くておいしい苺を大切な女性にたくさん食べてもらいましょう!」写真の苺はご近所の『ガイアとなみ』さんの苺です。^^/


関節の痛みに三導療法!

気温の低い日に長く正座をされていた70代女性。「講演が終って、立とうとしたときに右膝と左足に痛みが走ったんです」とお聞きしました。腫れは目立たず痛みが強く、跛行(正常な歩行ができない状態)を呈しておられます。明らかな関節捻挫ですが、年齢を考慮しても変形性関節症がある為、気温の低さから関節がこわばり、その影響があって、立つ際に各関節を捻り痛みを引き起こしたと直感しました。問診を終えて直ぐに治療を開始します。先ずは痛みを確認して頂きます。しゃがむ際に痛みが激しく、やはり跛行となっておられます。『三導療法』にて両腕の重要点をやや強めに刺激を加え1・2・3はい、如何ですか?1回の『三導療法』にて、しゃがむ動作も歩行も正常となり、痛みも消え去っています。驚きと安心感で、大きくなった目が細まり笑顔になられました。両腕の重要点に●をつけて「この部分に刺激を加えれば痛みは消えますので、行なってくださいね」とお伝えしました。「もう来なくてもいいんですか?」と問われましたので「まだ痛みがあればお電話ください」とお伝えして10日以上経過しています。柴田接骨院では、このように!ご自分で痛みを取る方法をはじめ、予防法なども併せてお伝えしています。「どうぞお大事に」^^/


おいしいイチゴで健康に

苺(イチゴ)は、草冠に母と書き示されています!これはもう女性にとって非常に大切な栄養を含んでいるからに他なりません!『葉酸』を多く含む苺は、妊娠前!そして妊娠中の女性には必要不可欠なのです。胎児の障害リスクをそして貧血を予防します。ビタミンCの含有量はレモンを上回り、そして白血球の働きを強化し、免疫力を高めます!7個くらいの苺で一日に必要な量が摂れる優れもの。そして甘くて美味しいのが嬉しいですね。これはご近所の「ガイアとなみ」産のおいしい苺です。^^/


お気持ちに配慮します

「胸が痛いんです!」と20代女性が来院されました。クリスマスから胸が痛くて、とても不安になりお困りの様子です。柴田接骨院では、胸の痛みは腕を治療して痛みを消し去ります。患部である胸に触れることなく治療を終えますので『恥ずかしいからイヤ!我慢するしかないのかも』何てことはまったくありません。ご心配なさらずにご予約ください。さて、治療に入ります。まずは痛みを確認してください!はいそれでは右の胸なので、右腕を出してください!じゃ、ここを刺激します。1・2・3はい!如何ですか?もう一度、痛みを確認してください!「・・・!?軽くなりました!」ではもう一度繰り返します。1・2・3はい!どうですか?「痛くない!」大きな目が、また大きくなって笑顔を見せてくださいました。『長く痛みが続いたので大変でしたね。ご自分で痛みを取る方法もお伝えしますね』と、重要点に●の徴をつけておきました。『痛めてから大分経過していますからお風呂にゆっくりと入って、お酒もいいですよ』とお伝えして治療を終えました。柴田接骨院では、恥ずかしい思いは一切ございませんので、安心してご予約ご来院ください!どうぞお大事に。^^


頻尿に即効!!

マキノ出版の『頻尿・尿もれ自分で治す最強事典』をお読み頂いた70代男性から「ギンナンって凄い!!10個食べただけで、1回もトイレに行かなかったんです!初めてやってみて1日で即効するなんて、実は思ってなかったんです!!」と、もの凄く嬉しそうに仰ってくださいました。奥様も「もしかして1回も行かなかったでしょ!?」と驚かれたそうです。そうなんです!この方法は本当に『簡単・美味しい・即効・笑顔』の4点セットの方法です。「困っているひとに伝えたい」とまで仰ってくださり、僕も凄く嬉しくて胸が熱くなりました。写真のギンナンは、富山県南砺市福光町にある『ぎんなんの里』特産の逸品です!ありがとうございます。このブログが一考一助に福音となれば、幸いです。

 

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


不思議なこと

最近!不思議なことが起こっています!1月9日頃から大阪湾淀川河口付近に約8メートルのクジラが潮を吹いているのが発見されたり、同じく9日頃から新潟県や山形県そして佐渡などの海岸にホシフグが漂着したり、12日富山港で世界最大のイカであるダイオウイカ約6メートルが出現してるんです。海の中で何かが起きているんじゃないか?など心配する方も少なくはないと思います。「温暖化だからですよ」と言われる方もありますが、僕は海の中には人間もたくさんいて、強い電波を放っている。要するに潜水艦からの電磁波から逃れようとして起こっていると考えています。また地軸の変化もあるのではと思います。台風の発生から進路を見てもそうですし、雪の少なかった地域にも大雪となったり、農作物の変質も一考しています。先日の太陽フレアの影響もまだ少なからずであることも関連しているのかもしれません。「大丈夫!もう少しです」^^

 


宇宙と一体化してるよ

今日!来院された患者さん。やはり太陽フレアの影響をもの凄く受けておられる方が、とても多かったと思います。そうかと思えば「全く普段と変わらないです!?何かあったんですか?」といわれる方もありました。何故、両者がこのように違うのかを考察してみると、もの凄く影響を受けられた方は、女性の方が圧倒的に多く、からだに痛みや不定愁訴などを抱えておられる方に多くいらっしゃいました。普段と変わらなかった方は、集中的に何かに取り組んでおられた方(お仕事・勉強・スポーツなど)に多くいらっしゃいました。実は、僕自身も11日のお昼休みに異常な疲れを感じ、顔面蒼白になりました。今までそのようなことはあまりなかったので驚きましたが『僕も宇宙と一体化しているんだな』と思った次第です!

写真は1.11快晴の東の空!立山連峰です!きれいですね。^^/


太陽フレアの影響!

昨日から、からだの調子が良くないといわれる方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?『ふらつく・頭が重い・眩暈・倦怠感・浮腫み』などにお困りであったのではないでしょうか?この要因として「太陽フレア」があげられます。太陽からの大いなる力(電磁波)が一気に地球に降りかかります!停電などが発生することもあり、航空機が発着できなくなるのも要因のひとつだといえます!今日は少し落着きが出てきて楽になられたのではないかと思っています。月の満ち欠けだけではなく、太陽フレアも地球に生きるものにとって多大な影響があることを知らしめすものであると思います。写真の七ちゃん!太陽フレアの影響で寝すぎるほど寝て、そして『お散歩して吹き飛ばそ!北極圏では、オーロラが見られるかもしれないね!』と言っているところなのです。「七ちゃんってすごいなぁ」^^/


食を見直してみる 2

きのうは、食の見直しについてお伝えしましたが、今回は続編になります。どうぞよろしくお願い致します。ごはん(お米)を頂くようになってから、病氣がドンドン回復し始めて治癒してしまった。という話をお伝えしました。どうして我々、日本人がごはん(お米)を頂くことが減ったのかを考えてみましょう。『ごはん(お米)を食べると太るから食べない!』という刷り込み。『食事はトーストにコーヒーか牛乳にソーセージと卵』という映像からの刷り込み。戦後より、これらが普通の流れとして受けとめられていたと考えています。日本人にとって大切な稲作においても戦後、大きく変化しています。それは科学薬品を使用した除草剤や化学肥料など自然の流れを変貌させる農業!「ひと昔の農業に戻そう」そんな考えのもと取り組んでいます。落ち葉焚きも規制がかかるようになり、焼却せず腐葉土にして土作りをし、微生物の力を高めて肥沃な土壌に仕上げてもらうのです。もちろん田圃にも同じく落ち葉を撒くことにより大きな力が働くと考えています。山など高所の「お米」や、完全無農薬で作られた「お米」ならば、まったく心配がありませんが、一般的に購入した「お米」は、科学的なものが混入しています!玄米ではなく、普通以上である上白、もしくは無洗米に精米し、そして「お米」を研ぎます。普通に研ぎましたら、水をたっぷりと入れて浸しますが、おススメは時間の許す限り、何度も水を入れ替えることが大切です!そうすることにより、含まれていた科学的なものを大幅に減少させることができます。「氣を高め、そして精神力をも高める『米』を頂き、益々!健康なからだを造ってまいりましょう」このブログが一考一助、福音となれば幸いです。

 

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、

 


食を見直してみる

「食」は「人」に「良」いと書いて「食」となります。「氣」を高め、そして「精神力」をも高める唯一のものが「米」であると考えています。食を見直して凄い効果があった症例をお伝えしたいと思います。病名は『潰瘍性大腸炎』50代女性。『痔』だと思い込み、治療を受けられていましたが一向に回復しない為、総合病院で診てもらうことになり、上記の診断名が告げられました。そんな折に指のケガで当院に来院され、ご相談を受けた次第です。僕は直感的に「ごはんを!お米を頂いてますか?」とお聞きしたところ『パン食が多いです』とお答えになりました。パン食がいけないというのではなく、主食は、ごはん「米」を頂いて、おやつにパンを食べればいいと思います。とお伝えしました。我々日本人の腸は、西洋人より1メートル長いのです!「米」穀物などを消化するために必要な長さが備わっているのです。いつもパン食の方の腸は短くても良いのではないか!?必要ないんじゃないだろうか?意思を持つ腸がそう思っているのではないでしょうか!?(これは僕の自論ですが)お伝えした患者さんは食を見直され、そして約半年後には完治となられました。なかなか完治は難しいとお聞きしていましたが「食の見直し」が、そのきっかけとなった証左であると僕は考えています。あと、前向きな姿勢が治るスイッチを入れたのだと確信しています。正に『医食同源・薬食同源・免疫力アップ』ですね。^^

 

このブログが一考一助となれば、福音となれば幸いです。

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、