とれたてblog

TOP > とれたてblog

無農薬無肥料の白菜です!

我が家の白菜を収穫しました。無農薬無肥料栽培!を行なっておられる富山県高岡市戸出吉住「土・℃・居farm」さんに共感して、行なった結果!このように立派な白菜を収穫できました!今回、このことは大変うれしく、そして感動の瞬間でした。こんなに立派な白菜は食したことがありません!味が昔の白菜の味なのです!化学物質の散布がないので、本来の白菜の香りと味が物凄く濃いのです!外側の葉は、見事に虫やカタツムリの餌食となっていましたが、結球した白菜はとても美しく、そして見事な迄に大きく育っています。農薬や化学肥料など一切散布しないこの方法は正に理にかなった大自然農法であり、人間にとって一番大切な!「人」に「良」いものを栽培するという大自然の「地」「空」「天」の調和に他なりません!これからもドンドン行なって経験を積み、そして「人」に「良」い「食」を行なう「事」!『食事』にもっと重きを持ちたいとこころから思っています。「土・℃・居farm」さんにこころから感謝を申し上げます。代表HARAさん本当にありがとうございます!僕は今、ガッツポーズです。^^/


タイヤ交換は氣をつけて

今週末には寒気が南下してくるので寒くなるようです!これからの時期には、お車のタイヤ交換を済ませなければならず、軽四であってもご注意ください!手を伸ばした状態でタイヤを持ち上げたり、そして引き寄せたり。出来るだけタイヤをご自分のおからだに近づけて行ないましょう。そうでないと思わぬ『ぎっくり腰』になることもあります。去年は、雪の降り始めに腰を痛める方が多くいらっしゃいましたので、今回お伝えする次第です。動けなくなる場合もありますので、ご注意ください!もし痛められたときには、※「冷やさないで温めてください!」安静には決してせず「温めながら運動してみましょう!」動けるようになりましたら医療機関へ受診しましょう。「もう一度!タイヤ交換は、ご注意願います!」


落ち葉を堆肥に

妻の実家の落ち葉と我が家の落ち葉を集めて自家菜園に置きました。水をかけて風に飛ばされないようにしてあります。もうすぐ雪が降って来ます!雪で圧迫され、そして安定し発酵が始まります。大自然の中で落ち葉も年月の経過と共に肥沃な土壌へと変わってきます。微生物をはじめ昆虫やミミズ、そして発酵菌などの地に住むものたち!雪、雨、雷で発生する燐などの空からの贈り物!そして天からの太陽エネルギー!全てが見事な調和となり、我々や生物の助けとなっているとしか考えられないのです!これからも感謝して家の周りの落ち葉を集めたいと思っています。^^


虹の美しさ

きのう16:28!柴田接骨院の前に出現した虹を撮りました。左には副虹もうっすらと見えています。虹を見ますと、何故かこころが温かくなるのが不思議です。虹は『もはやすべての肉なるものが大洪水の水によって断たれることはない。もはや大洪水が起きて地を滅ぼすことはない』。という「神との契約」「約束の徴」「神の弓」といわれています。だからこそ虹の美しさは、こころが温かくなるんだなあ!と胸が熱くなり虹を前にして、その美しさをしみじみと感じています!感謝です。^^


胸と背中の激痛

一週間前の朝に起き上がろうとした際に左胸部と背中に激痛が走り、その日は、まだ大丈夫でしたが4・5日目くらいから激しい痛みに悩まされるようになられた患者さん(60代女性)が来院されました。調べていくと左前胸部上部の痛みと左背部上部の痛みが著しく、深呼吸と躯幹の前屈が痛みによって制限があります。胸の痛みは受傷時よりも2.3日後くらいから強くなることが多く、年齢的に60代ですので4・5日後に激しい痛みにお悩みになられたと考えます。三導療法にて腕に刺激を加えて胸の痛みを消し去っていきます!次に背中の痛みを脚の三導療法にて消し去ります。治療後はもちろん!痛みはなく、大きく深呼吸をしても前屈をしても大丈夫となっています。先ほどお伝えしましたように、胸を痛められた場合!受傷日よりも3.4日または4・5日後に痛みが強くなることがありますので、入浴はお控えになり、軽めのシャワーでお済ませください。飲酒もあまりお勧めしません!早めに医療機関へ受診しましょう。何度もお伝えしていますが柴田接骨院では、胸に触れることなく痛みを取り去ります。恥ずかしい思いは全くございません!ご安心の上ご来院ください!どうぞお大事に。^^


2週間前の足関節捻挫

2週間前にサッカーの試合で右足首を捻り、負傷した男子高校生が来院されました。受傷時に専門医の受診があり『足関節捻挫』と診断されていました。2週間を経過していますが、未だ足関節両果部下端(外側及び内側靭帯部)に痛みがあり、外側靭帯部下端に内出血痕を認めました。早速、足関節を整復し、安定させますともう痛みは消え去っています。併せて「ごしんじょう療法」を行ないますと痛みと制限はもう認められません。自分で出来る痛みの取り方『三導療法』をお伝えして治療を終えました。「もう練習しても大丈夫だよ!どうぞお大事に」。^^/


天然インスリン!

糖尿病の治療に使われている「インスリン」。このキクイモには『イヌリン』が含まれており、それが大腸で善玉菌のエサとなります!エサの『イヌリン』を食べた善玉菌が『短鎖脂肪酸』をつくり出し、血糖値の上昇を抑制する「インスリン」の分泌を促すスイッチをONにしてくれるのです!すばらしい効能効果に只々、驚きです!これ正に「天然のインスリン」。その『短鎖脂肪酸』の効能効果は、まだ続きがあります!※ エネルギーとなる・炎症の抑制作用・免疫の暴走を抑制する・消化、吸収、そして排便を促す・肥満の予防・代謝の促進・ガン予防など多岐にわたります!我が家では、キクイモを味噌漬けにして、冷蔵庫に約一週間は保存してから薄くスライスして頂いています。とても凄いシャキシャキ感と美味しさから、ドンドン食欲が増してくるので、僕は注意が必要なのです。^^


おねだり七ちゃん

この季節になると人間だけではなく、生きものすべてに準備が始まります!「モズの生え贄」や「脂肪の蓄積」なども雪や寒くなることに対する準備なのです!『私、2㎏も太ってしまった!』この季節には当たり前のことなので「無理なダイエットは控えてくださいね」!我が家の七ちゃんも最近!おねだりが多くなっていて、ちょっと太り過ぎの傾向があります!何度も何度も繰り返しておねだりしているのですが、僕たちもあげないようにしていますので、何とも寂しい顔をしているときの一枚なのです。「最近は食事がおいしくて食べ過ぎてしまいます」と仰る方も多く、こちらもうれしい気持ちになって、幸せホルモンが溢れます。僕も七ちゃんと一緒にたくさんは食べ過ぎないように氣を付けて、納得の幸せホルモンをたあっくさん溢れさせたいと思っています。「ねっ七ちゃん!」^^/


肝腎要罨法療法 6

昨日!お伝えした『肝腎要罨法療法』の「肝腎要」「肝心要」(かんじんかなめ)は、「とても重要な、大切なこと」を指していて、からだにとっても、とても重要な部位を指しています。からだには全ての臓器はもちろん!部位も大切であり、欠けてはならない宝ものです。『肝腎要罨法療法』は、この「肝」「腎」「腰」を温め、そして健康になるための秘訣であると考えます。これから益々寒くなってきます。男性ももちろんですが、特に女性のみなさんには、是非とも行なって頂きたい方法です!行なわれますと、その日のうちにお分かりになると僕は思っています。行なってみて、体験されてよろしければ是非!ご友人、ご同僚、そしてご家族のみなさんにお伝え願えれば幸いです!ありがとうございます。^^

 

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


肝腎要罨法療法 5

やはり!11月ど真ん中になりますと、雲上の白い立山が『冬の準備をしなさい』と教えてくださいます!準備は怠りなく進めていきたいと思います。僕のような体格(脂肪過多?)は、今のところまだ大丈夫なのですが、女性の方々は冷え症の場合が多く、お困りの季節となりました。そこで柴田接骨院では「肝腎要罨法療法」をお伝えしています。貼るカイロ(使い捨てカイロ)を「肝臓」「腎臓」「腰」の部分に貼るだけの健康法です。(※低温やけどには十分ご注意してくださいね!)これだけで冷え性改善に貢献する『冷え性対策』となります。全くもって、じゃまにならない!見た目もわからない!手足も温かくなり、冷たくなることもなくなってきます。どうでしょう!ご一緒しませんか?僕からの提案です!^^/