とれたてblog

TOP > とれたてblog

秋のたより

朝晩の気温が昨日からさがってきたように思います。クーラーが要らない気温になってきています。不思議なもので、それはそれ!今年の冬は「暖冬」だと気象庁が発表されています。我が家の記憶では酷暑の夏から迎える冬は雪が多く、豪雪ではないかと思ってしまいます。これも経験からくる予測であって予報ではありません!今後の予報と照らし合わせて考えてみたいと思っています!この秋のたよりは、今までの経験や体験を充分に生かして判断をすることであり、世の中に多く存在する情報に流されずに自身で調査して判断をするべきではないのか?ということを考えさせられる秋のたよりをもの凄く感じている今日この頃です。(感謝)^^


柔道整復術の継承

昨日!ホームページを見た柔道整復師の方から、従業員として働きたいとお電話を頂きました。僕自身は、とても嬉しく思いました。然し、当院は「完全予約制」にて行なっている為、残念ではありましたが、今回はお断りさせて頂きました。前途有望なる人材の育成につとめ、日本独特の柔道整復術を継承させることは、我々の責務であることは認識しています。共に柔道整復師であるならば、共に学ぶことは大切だと考えていますので、痛みの取り方や整復法の意義などをお伝えすることは、不可能ではありません。只、当院はマッサージなどは一切行ないません!その指導は全く出来ませんので、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


運動療法

右の腰から臀部、そして大腿外側部に痛みのある患者さん(60代女性)。起床時の痛みなど、動き出す際の痛みが強く、腰を軽く曲げて歩くと楽だと仰られます。腰の痛みと腸脛靭帯の痛みと判断して「三導療法」を行ない、後は「運動療法」に切り替え、そしてゆっくりとした運動を行なって頂きますと!見る見る間に痛みが消え去り、落ち込まれていたお顔が笑顔に変わります。痛みが消えるという不思議さと、驚きと喜びは体験された方と我々、術者が共有できる達成感と安堵感です。今までは『絶対安静』『痛むところは炎症があるから冷やすこと』『入浴禁止』『飲酒厳禁』などの文言が並べられた時代もありましたが、全てにおいて真逆でありました。今回も「安静」ではなく「ゆっくりとした運動から可動域をドンドン広げていく『運動療法』はお勧めの治療法である!」と誠に僭越ですが、僕はそう考えています。このブログが一考一助になれば幸いです。

 

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


地球の自転角度の変化?

未だに枯れずに成長を続ける我が家の小玉スイカなのです!本当であれば盛夏に収穫して、枯れた蔓を取ってしまうのですが、収穫しても次から次へと蔓と葉が伸びて雄花と雌花が咲いて、受粉し成長してくるのです。やはり!今年は例年にない高温だったことから、野菜や果実にとっては適温とはいえない暑さであり「生産者泣かせ」そして「消費者泣かせ」となったと言えそうです!盛夏が酷暑過ぎていて、今!現在が丁度良い適温となっているのかもしれず、秋ナスやスイカに甜瓜(まくわうり)が元氣に育っているのがその証左なのかもしれませんね。これは自論なのですが、地球の自転する角度(23.4度)が変化したのかも!?と考えています。^^


雨の後に

昨日の午前中に七ちゃんの天敵の雷さんが、大雨を引き連れてやって来ました!もう大変な状態の七ちゃん!抱っこ用のショルダーバッグに入って、僕にピッタリと張り付いていました。午後からはもの凄く良い天候になってきましたので、畑を耕すことにしました。大雨の後でしたので柔らかく、そして鍬仕事が非常に楽に出来たのが嬉しかったです。本当にフッカフカに柔らかく仕上げることが出来ました。雨の後の鍬仕事がこんなに上手く出来るとは思いもしなくて、僕としては大発見でした!!国産の種を手に入れているので、先ずはダイコンと小松菜を混植したいと考えています。写真は『杮落とし』(こけらおとし)ではなく『落ちた柿』です!よく似た漢字なので間違えやすいですね。^^


食の見直し

いつもお伝えしたいと思うことに「食」があります。「人」に「良」いと書いて「食」となります。それに「事」を付けて『食事』になる訳ですが、「人に良い事」とは、大自然の恵みによって育った天からの贈り物(米・野菜をはじめとした全ての食物)を頂くことにより、その中に含まれる成分!それが我々のからだに働きかけ、からだを成長させ!免疫力を高め!精神力をも高め、人間的にも温和で爽やかさのある命を高めるのではないかと思うのです。例えば「病」になった時は不思議と「お粥」を食べることがあります!気が病むと「病気」となります!この「気」という文字は元々「氣」と書き示したもので、中に「米」が入っていた文字なのです!「精神力」の「精」にも「米」が入っていて、ここに「健康」的に生きる!「生命力」を高めていく意味が示されているのではないでしょうか。米づくりにも氣持ちを込めて行ないたいと思っています。最近どうもからだの調子が!?と思われることがありましたら、是非とも『食の見直し』をお考え頂きたいと、僭越ではありますが、そう思っています。^^


今朝の収穫です

今朝、収穫した無農薬無肥料で育った「ツルムラサキ君」と「ナスさん」です。色も濃く、そしてツヤも美しく感じます。ツルムラサキ君の香りと、ぬめりの強さが旨味を引き立ててくれます!茹でて、そのまま!お醤油をかけて頂いています!ナスさんの高貴な紫色のツヤと甘味が、今までのナスのイメージを一掃してくれました。本当に甘みが強く感じられます。我が家では、ナスステーキが定番料理です。『肥料喰い』という異名は、無肥料栽培で、これも一掃されたと思います。色んな発見があり、来年につながる新天地栽培の序章となるような氣が、今!しています。


今日は新月です!

今日15日(金)10:40新月になりました。月の満ち欠けを深く理解しているのは我々だけではなく他にもいるんです!今日は、その月の満ち欠けを理解する生き物をご紹介したいと思います。何だと思われますか?答えは「カニ」です。100%ではありませんが「カニ」は満月に産卵するのです。「カニ」が山林からドンドン海に向かい道路を渡りますが、自動車に踏みつぶされても次々と乗り越えて海にたどり着きます!満潮時に浜辺で一氣にからだを震わせ波に卵を海の中へと送り出します。そんな光景を映像でご覧になった方もあるかと思います。我々人間はカレンダーに計算されて記入された月の満ち欠けを知りますが「カニ」は月の満ち欠けを感じ取って行動しています。それに合わせて海に向かって行くのです。我々よりも高度な感覚を持っているといっても過言ではありません!この地球に生きているもの全てに影響している太陽(日)と月のおかげで明るく生きてゆけることに感謝したいと思います。写真はサワガニ君です!^^/


アルミ療法!2

以前に「高齢者の痛み対策に」「アルミ療法!」をお伝えしました。先日に腰の痛みと右臀部から大腿上部にかけて強い痛みを訴えられる患者さん。(60代女性)梨状筋症候群と判断して、右梨状筋を整復することになりました。然しながら、梨状筋の浮腫みが大きく「痛いのはいやです」とのことでしたので、軽く整復操作を行ない『アルミ療法』に切り替えて治療を終えました。痛みのある場所に合う大きさに切ったアルミホイルを湿布に貼り付けて患部に当てていきます。痛みのある場所全てにしっかりと当て『アルミ療法』の終了です。翌日にお聞きすると「全く痛くなくて良く眠れました」と仰られたのがとても嬉しかったです。痛みが取れなくてお困りの方は是非!行なってみてください!このブログが福音となれば、一考一助になれば幸いです。もう一度お伝えします『アルミ療法です!』


咳は、むりやり止めない

今回お伝えするお話しは、コロナ、インフルエンザは除外していることを先ず最初にお断りしておきます。よろしくお願い致します。さて、咳(せき)は、からだの防御反応であって、気道に入ってきた空気中の埃(ほこり)や、季節によっては花粉にウイルスなどの異物を排除し、体内への侵入を防いでくれている訳です。気管壁には繊毛があり、異物をキャッチすると、それらをなかに入れることなく排出しようと働きます。その反応が呼吸筋の収縮を引き起こして、咳が出るのです。これは我々のからだに備わったすばらしい機能なのです。このようなことから、咳が出ているからといって無理に止める必要はありません。むやみに咳止めのお薬を使用せず、症状が強い場合は専門医へ受診しましょう。『咳に良い食べ物』を紹介しますので、頂いてみてください!ナシ、リンゴ、アーモンド、落花生、梅干し、イチジク、ビワ、アンズ、ギンナン・ミント、そしてハチミツです。どれも美味しいものばかりですので、楽しんで頂いてくださいね!