とれたてblog

TOP > とれたてblog

読書のすすめ!

先日、妻と二人で行き付けの本屋へ行ってきた。いつも時間があればフラッと出かける事が多く楽しみの一つだ。

 

話はそれるが私は昔からよく天邪鬼と呼ばれる事が多い!たとえば!太陽は灼熱である。と聞けば「行った事もないのにどうして分かる?」とか!太陽に近づけば焼け落ちてしまう。と聞けば「富士山の頂上は寒いぞ!」とかついつい言ってしまう。

 

だから選ぶ本の題名も普通の方ならば「えっ!!」と言われるようなモノばかりだ!世の中の常識をひっくり返す内容!これが、心にスーッと入り込むのだ!自然に。

 

思い込みから、様々な困惑を生んでいる事は先に述べた。それから命に関わる事があるとしたら・・・

 

 私が今回手にした本は 抗がん剤は効かない 

 医師の近藤 誠先生の著   (文藝春秋刊) 

 (帯)    延命効果はない。

         あるのは 

       過酷な毒性だけだ!

 本書の大部分はなぜ抗がん剤が効かないのか、どうして患者・家族は勘違いしているのか、させられるのか、という分析に当てられています。抗がん剤治療を受けている患者・家族が読む際には、相当な心理的困難に遭遇するでしょう。他方、少しでも抗がん剤に疑問を持たれている方や止めたいけれども逡巡されている方にとっては本書は福音になる可能性がある。患者・家族がどう考え、どう行動したらよいかも検討したので、抗がん剤に代わる、新しい地平を見いだす方もおられるでしょう。  (「前書き」より) 

 

という本だ!医療界の異端医師!裏を返せば本物の医師である!私は心から尊敬している。近藤 誠先生の他の著書も眼が離せない!あと安保 徹医師の本や船瀬俊介さんの本なども同じくである。

 

もうひとつ紹介したい! インフルエンザワクチンは打たないで!

(帯)         ウイルスを学んだ者の常識です! 

              効 き ま せ ん 

元国立公衆衛生院疫学部感染症室長医学博士母里啓子著双葉社刊

 

今までの世の中の常識と思われていた事が単なる思い込みだった!頭の中の詰め込んだものを 篩(ふるい)にかけて善玉だけにしませんか!

 

田んぼや畑は雨の降る日はお休みにして読書をしませんか!良書があなたを待ってます!

 


指の痛みを対処する!

さて、今回は指の痛みを対処してみたいと思います。

突き指をして治療を受けたけれども、なかなか痛みが

引かない!一ヶ月を経過してるのにまだ痛みがある!

握るとまだ痛みがあり力が入らない!・・・などなど・・・

 

今、つき指をして整形外科や接骨院で固定をされている方は

除外します。・・「え~何で?」・・(あなたは今!安静にしてね。)

指の痛みを対処する方法は、私の頭の中にいくつかありますが

その中でも、一番簡単な方法から始め、あとは、2.3.4.5.~

と小分けして公開していこうと思います。

 

それでは、簡単にいきましょう!

相手が居ればいいですが、ひとりでも出来ます!

 

 1.まずは、指の痛みを確認します!

 2.反対の手を首の真後ろへ移動させます!

 3.頭を軽く下げると首に大きな骨がわかります!(凸 ←ここです!)

 4.凸の頂点から痛む側に1センチ横に移動させます!(ソコが対処点!)

 5.その対処点を強く押します!(じわ~っと)

 6.はい!確認して終了です!

 

  お疲れ様でした!  うまく出来ましたか?

指編はいずれ続々と、ジワジワ~ッと出していくのでお願いします。

   それでは、お大事に!

 

 

 

 

 


いざらい。2

さて昨日の日曜日は妻の実家の地区内で、いざらい(いさら井)が

あったので参加してきた。一緒にスコップを手に汗をかいた方に80歳の元気な社長さんがおられ私も負けずに頑張った。

 

その社長さんとはよく一緒にお酒を頂く機会があり色んな話を聞かせてもらっている。とにかく明るい!前向きである!一時期体調を崩された事もあったが、そんな事も忘れ以前よりお若くなられたと感ずるのは私だけではないと思う。

 

以前に書いたいざらい。にあるように田植えの前に河川に入り身体の穢れを祓い!知らぬ間に禊を行なっているのである。

 

今年も豊作を願い!健康の源であるお米をひとりでも多く食してもらいたい。日本人はパンを主食にせず!お米を昔のようにどんどん食べて健康になり80歳を超え100歳になっても若く!そして明るく前向きに楽しく暮らしたいと思う。

 

益々お元気な社長さんといざらいをしてそう感じた次第です。

社長さん!地区内のみなさん!お疲れ様でした。

来年も参加させてもらいます!

 

 


私の恩師が行なった教育!

今日の午前中に久しぶりに小学校からの同級生が尋ねてきた。私はもちろん治療中だったので2.3分位の会話しか出来なかったが、

なつかしく思い小学校時代の記憶を呼び戻してみた。

 

まず鮮やかに脳裏に映るのが恩師 中町清治先生だ。私が開業した時も駆けつけて頂いたことを今も嬉しく記憶している。

 

中町先生に担任3年間お世話になった中で強烈に記憶に残る事がある。男子に君!女子にさん!を必ずつけて名前を呼ぶようにしなさい!という事で 今まであだ名で当たり前に呼び合っていたのに君さん!だ。えっ何か恥ずかしい。

 

はじめはそんな感じだったが徐々に慣れ当たり前になっていった。

 ふと気づくと!ある事が無くなりそれが当たり前になっていった。

そのある事とは『いじめ』である。

 

私の時代もそれはあった。然し、中町先生の一言で始まった、君!さん!運動・・・私はこれを、中町教育法と勝手に名付けた!!

 

私は正直言うと誠に恥ずべき事であるが人をいじめた経験をもっている。然し、中町教育法の時は全くそんな気すら起こらなかったのである。言葉を綺麗に使うことによってお互いを優しい気持ちに変化させ!それが広がりをみせるのである。

 

現在の社会の中で綺麗な言葉を発している人が少ないので、様々な困惑を生んでいるのではないだろうか?議論だ議論だ!などと言いながら汚い言葉で野次を飛ばすなどは論外である!

そのような人たちを選んでいる我々も反省すべきであります。

 

ひとりひとり!考えが違う事は承知してはいるが、良い環境に身を

おく!ということは皆が望む事であろうと思う。

 

中町教育法で世の中に一石を投じたい!と強く思いました。

 中町清治先生 本当にありがとうございました。

 

 

 

 


日本人らしく!

さて今回は、日本人らしく!としてみた。これについては思うところこれあり!で続編を書く予定である。

 

まず近年日本語がおかしい! あまりにもおかしい!

子供たちの発する言葉をおかしいという前に大人がおかしい!

 

ちょっと?

 

まあ、誰かさんたちが一番多く使っているかもね!!

 

はい!ディラーからユーザーの皆様に~   ????

アジェンダ~アジェンダの党です!     ????

はい!リスペクトしてま~っす!      ????

ホワイトカラーエグゼンプションを今    ????

アベノミクスで経済が           ????

 

    はあ?

 

日本人ならこんな事を変だと思いませんか?意味のわからない話を聞いていても只黙ってうなずいていませんか?

 

外国人じゃあ ないんだから! 

 

ひと昔の日本人に戻りましょう!

言葉を大切に綺麗に使いましょう!

これで日本が、劇的に変る!!

   

    絶対に!


がれき受け入れ決定・・・

先日からテレビのニュースや今朝からの北日本新聞にも載っているがれき受け入れ決定!!私の住む富山県の新川広域圏で震災がれきの本格受け入れを正式に決め県に文書で報告した。とある!会見で沢崎理事長は「放射性物質を心配する声があることは承知しているが、大多数の方は被災地の復興を一日でも早く支援すべきであるとの認識で一致した」と述べた。

 

私の考え!思う事!感じたままを書いてみたいと思う!

 

まずは、3.11の地震後の津波映像は今も鮮明に脳裏に焼きついてしまっている。目を閉じて思うだけで頭の中にそれが映像として映るのである。一生それが消えることは無いのだろうと思う。

 

福島の原発が・爆破・した映像とパンパンパンというその爆音までが鮮明に残っている!これも同じであろうと思う。

 

さて私としては先ず人命を最優先すべきであるので放射能汚染されたがれきは絶対に持ち込まぬようにすべきだと考える。

この考えは私的なものである!と一言付け加えておきたい。

 

何でも反対と言う訳ではなくこうゆう事も出来るのではないか!

こうゆう方法も一考出来るのではないか!それも無く!只反対だというのは大変おかしな事で他の道も提示しなければお話にならぬ!のである。

 

そんなに遠路はるばる北九州や富山や各地にがれきを運搬せずとも被災された太平洋側で或いは福島で巨大な処理施設を建設し何年かかろうが、そこで処分するのである。

 

日本という国は島国であり他国と比べると狭く日本の各地で処分されると日本中で煙がたち込め黄砂の如く舞い降りてくるだろうと思う。即ち日本全土で何らかの数値が上がるのであり子供たちの将来に深く影響を及ぼす事になってはならない。と強く思うのである。

 

太平洋側に建設する訳は風向きを考慮する事と仕事(職)を増やす為である。少しでも影響を減ずる為なら何でもする。

 

各国や国内から頂いた義捐金(どこにいったのかなあ?あっ!すみません!たんなるひとりごと)や復興費(ほかのかんけいないところにつかうなっ!あ!またやってしまった)を投入し各国に感謝を込めてこのように使っていると発信する。

 

  除染の問題は水での高圧洗浄から微生物による方法をとっていく。(大学の教授がそれを推進しておられたのを拝見したことがある)であるから、がれきを(いいかたがわるいが)ばらまくのではなく、受け入れるのでなく、人を受け入れて最近増えている空き家に住んで頂く事を推進してもらいたい。

 

みなさんはどう思われますか?

 まだまだ付け加えたいがこの辺で止めておきます。

 

 


ストレスが痛みの原因?

さて今回のタイトルは、ストレスが痛みの原因?・・・・としました。

ハイその通りです!最近は非常に多い傾向にあると感じています。

 

何故一介の治療家である私がストレスをブログで取り上げるのか!ですが、まず接骨院では肉体的ストレスが過度に加わる外傷は取り扱いますが心因性は除外されます。

 

然し、心因性のストレスを抱えていらっしゃる方々は熟睡が出来ない為に寝違えをされ首を痛めたり!ちょっとした動作で動けなくなるほど腰を痛めたりされます。

 

その様な方々の共通点は脊椎上の激しい痛みです!

特に(私は心の裏と考えています)背中の部分!心臓の真後ろの背骨の尖端です。寝違えをされての首の痛みやちょっとした動作からのぎっくり腰の痛みは、拙ブログの対処編!をご覧頂ければよろしいかと思います。が(心の裏)背中の部分の痛みも序でに対処してしまえーっ!ということで、ヨシ!やってしまいましょう!

 

すぐ終わります!

 

1.相手が必要なので、誰か素敵な人をおひとり呼んできて下さい。(素敵な人ですよ!)

2.あなたの真うしろに素敵な人を立たせて下さい!

3.素敵な人にあなたの背骨を押さえてもらい、痛みを確認して下さい!

4.あなたの頭の頂点(鼻から真後ろへ!両耳の先端を結ぶ交差点)に人指し指で強く押す!

(または、頂点部分の髪の毛を指に巻きつけ引き上げる)髪のある人限定!

5.ハイ!素敵な人に背中を押してもらって確認して下さい。

6.痛みがとれていれば、向き直りハグをして終了です!

 

あとはストレスを溜め込まないで下さいね!

お大事に!

 

 

 


アキレス腱の痛みを対処する!

さて今回はアキレス腱の痛みを簡単にアッという間に対処していきましょう!ご要望にお答えします。

 

子供たちの成長は、最近では逞しいくらい早く、破竹の勢いで伸びる骨に筋や腱が追いついていけない感じでしょうか!痛いだろうけど良かったね!と思うこの頃です。

 

子供たちの場合は上に記したものが大半であろうと思いますが色々なスポーツを楽しむ大人の方々も痛みを訴えられます。

 

この対処はアキレス腱断裂や部分断裂や固定中の方々は除外します!然し、病院や接骨院でもう来なくてもいいですと治癒の判断を頂いた後もちょっと無理をすると痛む。という方は是非ご一緒に対処してみましょう!

 

非常に簡単に且つ直ぐに結果をお感じになれると思います!

 

さてとそれではいきましょうか!

 

1.痛む部分を確認します!(多分、両方の痛みだと思います)

2.左の手のひらを見つめます!

3.視線を手首に下ろします!

4.ジャンケンのグーをつくります!

5.グーをすると手首のすぐ下に血管と二本のスジが見えます!(ソコが対処点!)

6.ソコを右手の親指の爪で上から下(3~5センチ)へと強めに押します!

7.右手も同様に行ないます!

8.ハイ!確認して終了です。お疲れ様でした!

 

いかがでしょうか?

うまく出来ましたでしょうか?

 

少しでも痛みが和らぐとほんとに心がおだやかになります。

いつもおだやかに暮らしたいものですね。

それでは、お大事に!


踵(かかと)の痛みを対処する!

さてしばらくの間は痛みを対処する!編をお休みしてました。堪忍

今回は踵(かかと)の痛みを一緒に対処していきましょう。

 

高い所から飛び降り踵骨骨折をされた勇ましい方は除外します!

 

朝起きて、階段を降りる際に痛みがありなかなか良くならない方や、走り過ぎた翌日に踵が痛くて普通に歩けない子供たち!など多いのではないでしょうか?

 

その様な場合は足首を捻り捻挫や骨折など二次的な怪我が起き易いので注意が必要です。

 

さて対処していきましょう!!

1.まずは踵の痛みを確認しましょう!(歩く、押さえる、など)

2.痛む側の手のひらを見つめます!

3.親指と小指を合わせてみましょう!

4.手のひらの中央の下に縦しわが出来ています!ソコが対処点

5.対処点の縦じわの部分をもう一方の親指の爪で強く押します!

6.序でに反対の手も同じ様に行ないましょう!

7.さあ!確認して終了です。

 

はい!お疲れさまでした。いかがでしょうか?

あ!子供たち!6の序での序は(ついで)と読みます!憶えてね!

次回はアキレス腱の痛みを対処して下さい!とお聞きしたのでそれをタイトルにしたいと思います。

それではお大事に!

 


閑話を・・・4

さて閑話を・・・4.では患者さん(Mさん)から、お聞きした料理ですが、すごく美味しかったので(Mさん)のお許しを得て公表したいと思います。

 

       その名は『ヒジキちゃんパスタ!』です。

保育園勤務の(Mさん)は子供たちの食育を担当されている美しい方で私共もいつも元気パワーを頂いています。(感謝)

その保育園では子供たちがお昼ご飯に一番食べたいメニューを何と

リクエストする!イベントがあるんだそうです!うらやましいっ!

 

そのメニューが子供たちが一斉に口を揃えていうヒジキちゃんパスタなんです!ヒジキちゃん!のちゃんは何ですか?と聞いたらヒジキパスタじゃあ可愛くないのでヒジキにちゃん!を付けたそうです

 後は妻が担当します!

 

はじめまして、妻です!(緊張)

 

  

     ☆ヒジキちゃんパスタの作り方☆

         ~柴田家風~

 

 *用意するもの 人数により適宜!

   パスタ(3人数分) 

   ヒジキ…適量を水で戻しておく(我家は一袋全部)

   たまねぎ…半分に切ってざく切り

   にんじん…斜め切りをした後適度な大きさにざく切り

   しめじ…我が家は多め!

   あぶらげみじん切り(ひき肉でもOK!)

   塩・こしょう

   昆布だし 我家は昆布を一晩水に入れだしをとっています。

   後は入れたいものを適宜!

 

 *作り方

先にたまねぎ、にんじんを軽く炒め、しめじあぶらげも入れ一緒に炒める。

 

塩こしょうをしたあとひじきを入れ昆布だしを多めに入れ、少し煮つめます。

 

そこにパスタをいれます。(パスタをからめる時パスタの煮汁も少し入れた方がいいかも…)

 

味はお好みで…これで主人が大好きなヒジキちゃんパスタの完成です!!

みなさんも、お家でいろいろアレンジしてみて下さい!

 

妻でした。(安堵)