とれたてblog

TOP > とれたてblog

無農薬畑のすすめ!

今朝も気持ち良く歩いてきました。少し温かな空気が流れていました。稲刈りも終盤に移り、空気の香りも稲と土の混ざり合う、秋のなつかしい匂いと思い出とが漂います。

 

妻に秋のなつかしい匂いの話をしましたら「子供の頃は、何かもっと匂いがもう少し強かったような気がする」と。「う~ん!なるほど!そうかもしれないな」今ではもう忘れそうな記憶ですね。

 

家に到着して時計に目をやるとまだ5時30分だ!よ~し畑を耕して冬野菜の準備だ~。と、汗ばんだ帽子を取り替えてクワを持って畑へ直行しました。

 

我が家では、お袋のこだわりで農薬や化学肥料の類は一切使用しません。僕と妻もそれを継承しています。クスリにはリスクがついてくると分かっているからです。

 

どこにでも生き物がいて当たり前なのです。やってきて当たり前、それをまた捕食する生き物も必ず現れます。それをクスリ(農薬)でいなくする方法は、生態系のバランスを大幅に狂わせ、頂点に

 立っている人類にじわりじわりと気づかれずに時間をかけて襲ってくるのです。

 

虫がくるから防虫剤?周りに草が生えるから除草剤?それらは作物が吸収して 体内に取り込まれていきます。じゃあどうすればいいのか!? ハイ!身近にあるもので作ればいいのです。

 

 焼酎に唐辛子を入れて一週間寝かせます。色が出てこれば出来上がりです。水で薄めてスプレーします。(安心防虫です)周りの草は取って一か所に集めて堆肥にします。せっかくの宝物ですから無駄にしません。

 

チョットずつ変えていくだけでいいのです。何年か掛けて変えていってもいいのです。自分たちの土地の土壌を少しづつ良い状態に戻していくだけなのです。安心安全な作物は肥沃な土壌からしか実りません。

 

無農薬農業で医食同源!日本人の強いからだを!病気にならぬからだを!今から始めませんか?考えを変えて踏み出しませんか?

先ずは一歩です。・・・・・千里の道も一歩から!


神社のお話!

先日来院された患者さんが「ブログ見ています」とおっしゃってくださいました。僕と妻は同時に「ありがとうございます」と、すぐお伝えし、本当に嬉しく感謝の気持ちで一杯になりました。

 

拙ブログで伊勢のこと、お祭りのこと、神社のことなどを紹介していましたので神社のお話になりました。「神社をパワースポットとして行かれる方が増えています!若い女性が多いですね」と。

 

同感でした。本当に若い方々が増えた事は良い傾向だと僕も感じていました。今年は出雲大社の60年ごと、伊勢神宮の20年ごとのご遷宮の御年ですので益々多くの方々がご参拝されたらいいと思っています。

 

日本人は皆等しく氏子ですから、これも自然な流れなのだろうなと感じています。今回のお話は若いママさんとの会話なのです。僕自身!どんどん子供たちや若いひとたちがパワースポットとしてでもいいですから神社へと足をお運びになるならば、これからの日本は明るい扉を開けることが出来る!と、強く感じています。


雨にも負けず。

宮沢賢治の『雨にも負けず』から、僕は行なっている事があります。それは後にお知らせする事にして!現代文で紹介致します。

 

■ 雨にも負けず

雨にも負けず 風にも負けず

雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち

慾はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている

一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ

あらゆることを 自分を勘定に入れずに

よく見聞きし分かり そして忘れず

野原の松の林の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて

東に病気の子供あれば 行って看病してやり

西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い

南に死にそうな人あれば 行ってこわがらなくてもいいといい

北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろといい

日照りの時は涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き

みんなにでくのぼーと呼ばれ

誉められもせず 苦にもされず

そういうものに わたしはなりたい

 

そのままだと漢字と片仮名なので現代文で紹介しましたが、実に良い言葉が連なり、こころがホッ!とするので大好きなんです。(笑)

 

僕が行なっている事は、8月8日から歩くのが日課なのですが、同時に一日四合の玄米に近い五分づきのごはんと友人の手造り味噌と少しの野菜を食べているのです。  (宮沢賢治流の食事)

 

素直な妻が「ねえ!最近さあ!以前よりましてお腹出てきてない?あれだけ歩いてるのに何で?」と、素朴な疑問を投げかけてきた。

うっ!う~ん・・・そっそれは・・・・。(苦)&(泣)

 

TPPにも負けず 消費増税にも負けず

みんなに布袋さまのお腹と呼ばれ

誉められもせず 苦にもされず

そういうものに わたしはなりたい

 

と、現代文で紹介しておきました。(笑)

 

 

 

 

 

 


什の掟。

       什の掟

㈠ 年長者の言うことに背いてはなりませぬ。

㈡ 年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ。

㈢ 嘘を言うてはなりませぬ。

㈣ 卑怯な振舞いをしてはなりませぬ。

㈤ 弱い者をいじめてはなりませぬ。

㈥ 戸外でものを食べてはなりませぬ。

㈦ 戸外で婦人と言葉を交わしてはなりませぬ。

  ならぬことはならぬものです。

 

以上に掲げた什の掟は、会津藩上士の子息が六歳になると居住する地域によって『什』という子供達の組織に振り分けられ「什の掟」(什の誓い)を教えられ会津武士の基礎を身に付けたのです。

 

 古き尊い教えですが、㈠から㈥までの掟は現代においても相当通用するものであると思います。㈦においては武士としての規律とりりしさを保ちお家を守る為に当時としては必要であったと思います。

 

最後の言葉に、七つの掟をもう一度強調してあるところに会津魂が込められています。僕は今の平成の御代に、もう一度古き尊い教えを取り戻して伝えていくならば、必ずや良き時代が訪れると信じています。

 

ならぬことはならぬものです。(込)

 


妻と僕の心訓。

福沢諭吉の心訓が、そのまま二人の心訓になっています。とにかく大事にしています。『世の中で一番尊いことは、ひとの為に奉仕して決して恩に着せぬことです』この言葉がこころに残るのです。

 

give and take. ではなくgive and give.でいいのだと思うのです。もっと自然でもっと単純でいいのです。困ったひとが居れば助け、悲しんでいるひとが居れば少しでも力になれるようにそばに居てあげたいと思うのです。

 

本当に単純な気持ちが何処かへいってしまっている気がするのです。自分に返ってくるのを期待してひとに優しくし、自分の夢を叶える為にこうしなければならない!・・・・。えっ?

 

「ねばならない!」の思い込みをはずしてみては?!

単純な日々の積み重ねが・・・人を思う心が・・・

自分自身をつくっていくのだと僕たち夫婦は思っています。


一昔前に戻ろう!

僕がずっと前から思っていること!それは、一昔前に戻ろう、いや

戻そう!これを強く思っています。何故か?日本人のこころが!意

識がおかしな変化を見せているからです。

 

自分の事ばかりで他人(ひと)さまの為に!困っているひとがあれば手を貸そう!といった気質が欠けてきていると感じるのです。前に書いた蘇民将来伝説を忘れてしまったというか知らないのです。

 

今朝の新聞に内閣府調査の記事が載っていました。僕は記事を読んで昨日の拙ブログのように首を傾けました。子どものスマホ!7割利用不安!僕は便利になることはすばらしいと正直に思います。

 

然し、度が過ぎるものは結局!世の中に負の一石を投じることになってしまうのです。結果論を論ずるのではなく先に一手を打つのです。それが出来るのは調査を行った方々だと思います。

 

僕は以前に教育勅語について拙ブログで紹介したことがあります。尊敬するお寺の前住職からお譲り頂いた大切なものです。これは、誰に遠慮するものでもなく日本人が大切にしてきた日本人の手引書です。これをもう一度知って頂きたい!お読み頂きたい!と強く思います。

 

道を誤まったら戻ればいい。そうすれば行く先は自ずと定まってきます。一昔前に戻ろう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


世界から見た日本!

僕は自分のことはなかなか分からないと思っています。以前に「何やってるんだ!お前はいつもそうだ!」と友人に言われたことがあります。僕は「そんなことはない!」というと「何言ってる!あの時もそうだし、この時もそうだ!」ときつく叱ってくれました。友人には恥ずかしくて直接は伝えてはいませんがこころから感謝しています。

 

『井の中の蛙大海を知らず』これは自分に言う言葉ではありませんが、自らを戒める意では然り!であると思います。何を言いたいのか?今現在の日本を世界は一体どう見ているのか!です。

 

シリアを攻撃すべしと目論む某国を牽制する隣国を目に右往左往する国々があり、ハッキリと正当性が無いと言える国があり、言えない国がある。世界を巻き込む重要な事態の中で、オリンピック一色に熱狂する国もまた存在するのです。福島が今もまだ大変な中で、オリンピック誘致に懸命な政治家が全く心配はないと発表するこの事態に些か首を傾けてしまいます。

 

このように首を傾けて見ている国があっても不思議ではないと思います。

 

このことは自論でありオリンピック誘致を、また同席した政治家についてどうこう言っているのではありません。案件の重要性及び、バランスを申し上げているだけなのです。

 

僕がもし他国の人間であったなら、日本という国を友人だと思える国であったなら先に紹介した僕の友人のようにしっかりと伝えたいと強く思います。

 

 


習慣に!

8月8日より始めた『歩』ふ。ま簡単にいえばウォーキングです。

朝4時起床で4時15分出発!最初は薄明るい感じだったのが今では真っ暗けになっています。

 

だけれども頑張っている成果はまだまだ発表出来る段階ではありません。それは僕が卑怯なことはしない!と断言したからです。ごはんを減らしたりお酒をやめるなんて!そんな卑怯なこと!(笑)

 

半年ぶりに会った友人に「あれ?また太った?」・・・「ん!」・・・・・

僕的には少しくらいは結果が出ていると思って楽しく暮らしていたのに正直もので通っている友人の言葉にガクッ!として30秒ほど立ち直れなかったです。(笑)

 

だけれども何か習慣になってしまっていて朝4時前にはもう目が覚めてしまい『歩』モードになってしまうのです。雨が降っていると残念で仕方がありません。

 

歩いて1時間の地点で腕立て伏せを50回程度行ないます。ちょうどいい汗が出てくるので代謝が上がります。とても気持ちがいいです。道路と歩道を別けたコンクリートの出具合が腕立てにぴったり合っているのです。何でも利用出来るものは利用します。

 

多分!腕立てで胸が厚くなったから正直ものなのに僕を傷つけた友人は「太った?」って聞いたんだと僕は思う!多分そうだ!そうに違いない!うん!許してやることにします。(笑)

 

何とか一週間続けると一習慣になります。習慣になってしまえば楽しむことが出来るようになります。楽しむことが出来ると何故かひとに優しくなります。ひとに優しくなれば人間関係が良くなり周りも良くなります。

 

良い習慣を長く続けていきたいものです。無理をせず自分を追い込まないように気をつけて広げていきたいなあ・・・・・。と明るくなった空を見て思った次第です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


地震の前触れ!?

7月8月と高知県室戸岬沖の定置網に多くの深海魚が捕獲された。

リュウグウノツカイやサケガシラなどが掛かったそうだ。

昔からの言い伝えで地震の前触れだという!(ニュースより)

 

以前にも富山湾で捕獲されたのを鮮明に記憶しています。僕は別に不安を煽っている訳ではありません。言い伝えというものは、先人が後の子孫に役立つようにと何代にもわたり口づてに伝えていく大切な話です。事実に基づく話しであると思います。

 

今ここに書くことは、世間一般によくあることでよく聞くことである!と思います。『深海魚がたくさん定置網に掛かったらしい!昔からの言い伝えでリュウグウノツカイがあがったら地震が起こる!ゆうて聞いとるから気をつけておらんなんの』・・・・「何をあほなこと言っとる!そんなもんただの言い伝えや!そんなくだらんこと言うとったらひとに笑われるぞっ」

 

どうでしょうか?昔からの言い伝えは大事にしたいし気をつけていたいと思っていても、先のように言われると迷ってしまいます。本当に親身になって言ってくれるひとの言葉は重みがあります。僕はそう思っています。

 

先人の言葉には重みがしっかりと感じられます。起こらなければよいと念じつつ・・・・・。気をつけて!(拝)


長生きの秘訣!

いつも良い情報交換をさせて頂いている中村さんと畑の野菜の話で盛り上がりました。ナスの話やツルムラサキの話です。ナスの漬物の作り方やツルムラサキの料理法などひとが違えば料理も違って!

色々様々です。

 

ナスのステーキにナスとピーマンの味噌炒めや郷土料理のよごし!

ツルムラサキのお浸しに葉の卵とじ、よごしに細かく刻んで納豆と合わせたり茎をサッと茹でてアスパラ風!などなど楽しい話題!!

 

然し、田畑の仕事は奥が深く、これで良し!ということがありません。どんどん探求心が刺激され、良い方法が次から次へと進化していきます。やはり人生の大先輩にはかなわない!という結論です。

 

無駄の無い仕事!本当にい~仕事をされているんです。・・(敬)

だけれども畑を一生懸命にやっておられる方は本当にお元気ですよね!あの方は82歳だし、その向こうのひとは92歳だ!えっ、あのひとは90?う~んと?

 

そうなんです!畑の達人はみ~んなお元気なんです!朝早くから畑に出て野菜を見て語りかけ、草を取っては草マルチにし水をやって

朝に頂く量の野菜を収穫し家族の為に洗って台所へ・・・。(拝)

 

中村さんとお話しをしていて僕はハッとしたことがありました。何かというと長生きする為に!健康の為にこれをしなさい!これを身に付けなさい!あれを食べなさい!これをこうして食べなさい!などなど。今一度そんな思い込みを外して考えないといかん!と。

 

テレビや雑誌ばかりに目をやることよりも先ず周りを見回してみるほうが色んな気づきがあります。見てそのまま鵜呑みにするより気づきを大切にしていきたいと!そう思うのです。

 

気づきを大切にして生きるだけのことなのです。お金などは全くかかりません。自然のまま!そのまんま!あれこれ考えずに生きる!

中村さん曰く!「畑に出て日光に当たり、動いてストレス発散!畑はスポーツジムです」正にその通りだと思います。

 

畑をやってみませんか?健康の秘訣、長生きの秘訣がそこにあるかもしれません。安心して食べることができる事のしあわせを味わってみませんか?

 

畑で活躍されている方々は明るく前向きで、何でも惜しみなく情報を提供してくださいます。人生の大先輩なのですがお若くて凄くお元気なのです。正にそこに長生きの秘訣があるのだと思うのです。

 

中村さんと妻と三人で話して三人が納得し頷いた秘訣の話です。