とれたてblog

TOP > とれたてblog

日本人としての誇り。

大相撲五月場所千秋楽の白鵬を祝う表彰式は、国歌斉唱(君が代斉唱)が、全員起立にて行われました。

 

我が家のテレビ桟敷でも、正座をし姿勢を正して、共に行ないました。

 

早朝のNHK「日の丸と君が代」が流れても何故か姿勢を正しています。小さい頃から今も変わらずに。

 

オリンピックや世界大会などで、日本人が活躍し頂点に立った時の

「君が代」は、立てなかった選手も国民も同じ気持ち(胸のふるえる思い)で、日の丸を見つめ「君が代」を涙ながらに歌います。

 

我が家に迎えた葉室頼昭氏の良書の中に、僕が思っているまま!そのままが書かれていましたので一部引用致します。

 

(一部引用転載開始)

      ーいのちのないものは滅びるー

あるとき、日本の学生がアメリカの学生を招待して交歓会を行い、音楽を演奏して歓迎したそうです。その中で、日本の学生がアメリカの国歌を演奏し始めたそのとき、会場のアメリカ人がいっせいに立ち上がり、直立不動で聞いたというのです。日本人の学生はそれを見てびっくりしました。

 

日本人は「君が代」が聞こえても誰も席を立ちません。この差なのです。この母国に対する誇り。アメリカ人は、国歌というものは誇りをもって直立不動で聞くべきものだと思っているから、いっせいに立ち上がるのです。

 

日本人だけです。国歌が流れてきても平気な顔をしているのは。

 

伝統を受け継いで、それを子供に伝えようとするのが命です。これが今の日本人にはありません。伝統や誇りというものを受け継いでいないのです。ですから命がありません。命がないものは滅びるというのが大自然の鉄則です。

(一部引用転載終了)

 

僕は思うのです。自分たちの住んでいる日本というすばらしい国に凛とした日本人としての誇りを持とうと!一昔前の日本人に戻るべきではないのかと!

 

この国と日本人には、やらなければならない事がまだまだたくさんあるのです。滅んでしまっては決してなりません。

 

自分自身と愛する家族に、もう一度言い聞かせる思いで記した次第です。拝、

 

 


変な雲!?

昨日の午後6時45分頃に、待合室のテレビが急に入らなくなりました!

良い天気でしたので、天候が原因とは思いませんでしたが、空を見上げてみたら左のような変な雲が!?

 

格子戸のような感じの雲で、もう少し西の方向に目をやると、縦横に交差し将棋盤のようです。もう暫くして午後7時15分に再びテレビが・・・・・。えっ!何で?

 

テレビが入らない!という現象が2回ありました。良い天気なのにです!何かしら変な雲といい!深海からの客人の多さといい!早くもクラゲの出現といい!?

 

何も不安を煽っているのではありません。自然な現象の中に教えという賜物があるとするならば、しっかりと耳を傾ける。そういう事も大事なのではないかと何故か思うのです。

 

身近な所では、燕の低空飛行で雨がくる!や、田圃の穂に蜘蛛の巣がかかると梅雨明けだ!とか。小さい頃から自然を見て判断できる術(すべ)を近所のじいちゃんや、ばあちゃんから教わりました。

 

情報社会の中では必要ないのでは?と言われればそうかもしれませんが、それが完全に断たれたとしたら・・・。

 

やはり!昔から日本に伝わる『ことば』をもう一度思い出し、情報社会であっても伝えていきたいなあ!と、思った次第です。拝、

 

 

 

 


熱中症を吹き飛ばす!

昨日から6月になりました!早朝は

6時から、地元の誉建神社の掃除に出かけて、参道を掃き清めてきました。とても清々しい感じです。

 

7時30分より神社へと導く道路脇に色とりどりの花を植えたプランター

をたくさん並べていく作業をこなし、今度は地元の憶念寺さまへと向かい、草刈り作業をひたすら行なってきました。

 

神仏のご加護をこころに念じつつ、今度は妻の実家へと軽トラを走らせます。実家の周囲から、農道や畦の草刈りをひたすらに進めます。気温は30度を超え、大量の汗と共にミネラルや気力がドンドン失われていきます。

 

早朝6時から午後5時まで何とか頑張れました!全国で熱中症で救急搬送された方は、相当数であったろうと思います。熱中症を吹き飛ばすには何が大切なのか?

 

先ずは、思い込みを外してもらわねばなりません。何の思い込みなのか?それは『塩分と高血圧』の思い込み!です。

 

ひとの身体には『塩分』が必須なのです!無論!取り過ぎはいけませんが『減塩』にも気をつけなければなりません。

 

塩も食塩ではなく、産地のハッキリしたものが良いのです。

 

ひとの身体は誠に素晴らしいもので、その身体に余分に入った塩分は汗は勿論のこと、おしっこ(小便)で自然の摂理に従って排泄されるのです。

 

「今日のお味噌汁はチョット薄いんじゃない?」と言っているお父さん!「あら?いつもと一緒よ」と奥さんに言われた時のあなたの身体には塩分が少し足らないのかもしれません。

 

親からいただいた素晴らしい身体が、自然に教えてくれています。

その声を大切に聞いていれば、世の中の間違いがわかるようになります。

 

熱中症を吹き飛ばすには、トーストとコーヒーよりは日本人の昔からの食事!ごはんとお味噌汁にお漬物にするだけで良いのです。

昨日の僕の身体がそれを証明しています。

 

僕たちと一緒にやってみませんか!

良いお塩を摂りましょう。拝、


三導療法!(頭痛編)4

今回の三導療法は、梅雨の時期に多くなる『アノ何とも言えない憂鬱感』や頭全体の鈍痛を簡単な動きを使って消し去ってみたいと思います。

 

左の写真をご覧ください!頭頂部を示しています。鼻と耳尖端の延長線上の交わる所が頭頂部(百会)という重要点です。

 

前回の頭髪を指で絡めて引きあげたのが(百会)周辺の毛髪であり同じくらいの刺激効果が得られます。

 

今回の4では、ご自分でも出来ない事はないのですが、相手と椅子があれば鬼に金棒です。よろしくお願い致します。^^

 

1. 頭重の方は椅子に座ります。(背もたれはどちらでも可です)

2. 相手の方は後方に立ち、頭頂部に両人差し指をおきます。

3. 他の指を広げて、頭を包み込むようにおきます。

4. 両人差し指を曲げて頭頂部を少しづつ圧迫していきます。

5. 圧迫されている方は、頭を垂直に上に伸ばしていきます。

6. 伸ばしきったら普通に呼吸を行ないます。

7. 3回目の呼気(はく時)その瞬間ストンと一気に脱力します。

 

✩ 大切なポイントは『呼気の瞬間における一気の脱力です

 

頭の鈍痛や2kgの帽子、または鎧をかぶったような感じは吹き飛んだのではないでしょうか?

 

柴田接骨院では、業務範囲はもちろんのこと!その他の良い情報をドンドン発信していきます。医師のいない避難所やその他の場所であっても、知り得た者が困っている方々を元気づけ!対処出来るように共に頑張っていきたいと考えています。

 

困っている方がいます!そこにはあなたしかいません。

「資格がない」なんて言っている場合ではないのです。

そう僕たちは考えています。

 

一考一助になれば幸いです。拝、


三導療法!(頭痛編)3

今回の三導療法(頭痛編)は、梅雨の時期に多い頭重と、頭部の全体的な痛み(激痛は除く)をスッキリとさせてみたいと思います。

 

左の写真をご覧ください。頭頂部の髪を範囲内で集め、指に絡めます。

あとは上方に引きあげます。一気でなくゆっくりがよろしいかと思います。気持ちの良いスッキリ感が得られる位の強さであれば即効します。視界が広がり明るさが増していれば、頭重や痛みは解消していると思います。

 

柴田接骨院の三導療法は、簡単に且つ即効性のある方法である事は行なってみた方であれば、ご理解して頂けるかと存じます。よろしければ、周りで困っておられる方にお伝えしてください。

 

お薬は必要であるという事を認めたうえで、副作用の心配もない方法があるならばドンドン発信して、多くの方々と共有したい!これが柴田接骨院の信念です。

 

次回は、動きを利用して痛みや、気分がすぐれない!などの憂鬱感を吹き飛ばしてみたいと思います。

 

一助になれば。


三導療法!(多汗症)

今回の三導療法は、「手に汗握る」という言葉通りの症状でお困りの方から、要望がありましたのでお伝えします。緊張感が少しでもあると、手のひらから汗が大量に出て、ハンカチも絞れる位になる方も多いのではないかと思います。思春期に多く、年齢を重ねるに従って治まっていきますが、触る所々が濡れるので、引っ込み思案になったりする事もあるようですが大丈夫です!即効性はありませんが確実に良くなる期間が早まります。

 

左上の写真をご覧ください。手のひらの正中(中心)に青い点が示されています!そこが重要点です。先ずは深呼吸を3回してから、ご自分の指やボールペンのペン先、つま楊枝の頭の丸い部分で重要点をやや強めに押して刺激を加えてください。あまり痛くないような刺激を5分程度!加えて頂ければよろしいかと思います。これを毎日継続して行なってください。「継続は力なり!」^^/

 

一考一助になればと存じます。


三導療法!(頭痛編)2

今回も前回に引き続き、梅雨時期に多いアノ嫌~な頭痛を取り去りたいと思います。

 

色々な痛みのタイプに応じて、方法が違ってきますので、選べるようにひとつひとつ別けてお伝えします。

 

今回、用意していただくものは、つま楊枝一本!これだけです。尖った部分ではなく、反対側の丸い頭の部分を使用しますので、お間違えのないようにお願いします。^^

 

今回の頭痛のタイプは、目の奥が痛む前頭痛や側頭痛です。簡単に且つ即効しますので、しっかりと覚えて頂ければうれしいです。

 

左上の写真をご覧ください。右目の眉の横に、金色の棒の先端が当たっている場所が重要点です。先ず、その部分にご自分の人差し指を当てて、軽めに押してみます。

 

眼窩という場所であり、くぼみをお感じになられると思います。その重要点につま楊枝の丸い頭の部分を当てて、押していくとズン!と響く感じがすると思います。それから1.2.3と数えます。

 

ゆっくりとつま楊枝を外します!痛みが去っていれば終了です。

 

左右、両方をされれば、とても良い結果が得られますので、是非行なってみてください。注意して頂く事は、鋭い尖端はもちろんの事と、清潔なつま楊枝をご使用して頂く事です。(お願いします)

 

次回は、手のひらの汗が多くて、すぐにハンカチもビショビショ

になってお困りの方から要望がありましたので、取り上げます。

梅雨時期の(頭痛編)3は、そのあとに続きます。

 

一助になれば。


三導療法!(頭痛編)

今回の三導療法は、梅雨に入りますと同時にはじまる「あの嫌~な頭痛や頭重、そして倦怠感」を簡単に取り去ってみたいと思います。

 

梅雨は低気圧が居座っている状態であり、上空から圧力をかけられているというか、押さえられている状態であると考えてよろしいかと思いますし、ごしんじょう療法でも邪気と捉えています。

 

梅雨の時期になると、薬局にて頭痛薬を買い求める方が増えると聞いています。服用されると鎮痛作用で少しは楽になりますが、副作用というか眠気が出てきますので、運転などは危険になります。

 

そんな時こそ、柴田接骨院の三導療法がお役に立てればと存じます。接骨院の業務範囲ではないのですが、良い情報はこれからもドンドン発信していき、医療費の削減にも微力ではあっても貢献できるものと信じています。

 

梅雨時期の不快な症状は、ひとによって違いがありますが、今回の頭痛編は前頭痛を取り上げます。左上の写真をご覧ください。人差指の第2関節に青い点が示されています。そこが重要点です。

 

人差指を曲げるとシワが現れます!その先端の少し上をボールペンのペン先か、つま楊枝の丸い頭の部分でやや強めに直圧してください。頭の前面の痛みは取り去れると思います。

 

柴田接骨院の三導療法!(頭痛編)は、梅雨を少しでも快適に過ごしていただく為に、続編としていくつかの方法をお伝えしたいと思います。一助になればと存じます。

 

 

 


薬師温泉へ行きました。

昨日の日曜日は早朝から柴田接骨院横にあるグランドの草刈りを50人位で行ない、終了次第田圃の畦草を刈り、家の周辺も綺麗にしました。

 

シャワーを済ませて薬師温泉庄永閣さんへと地域の方たちと向かいました。田植えがようやく終わり「お疲れ様!のんびりしられ」とばかりの恒例行事です。薬師如来のお導きによって開湯した温泉だそうで、温度はややぬるめでしたが、身体がポカポカ温まり、あがった後も汗がふき出してきます。(感謝!本当に良い温泉でした)

 

温泉にゆっくり浸かったあとは、宴席へと時が流れていきます。おいしい料理に旨いお酒が、みんなの笑顔をピンク色に染めていきます。話にはなしの花が咲き、笑い声が所々に聞こえます。

 

日本人ならではの万歳三唱をして、再び飲み直しです。

 

心地よく頂いたお酒も、足どり見れば千鳥足。反省もそこそこに「明日からまたがんばるぞ~!」と肩を組み。

えへへ。^^

 

 

 


国歌斉唱!君が代。

昨日は大相撲も千秋楽で、2週間もアッという間に過ぎ去ってしまいました。やはり!東の正位横綱である白鵬の強さだけが目立つというか、際立っていました。

 

十枚目の逸ノ城をはじめ、連続勝ち越しの照ノ富士など、横綱の雰囲気を何かしら持っている力士がドンドン成長しています。大関陣や関脇、小結などはより一層の稽古と精神面を鍛えてゆかねばなりません。

 

僕たちは、ここ富山からエールを送ります。『喝!前進あるのみ』

 

白鵬の29回目の優勝のあと日本中に国歌「君が代」が鳴り響きました。国技館では全員が起立し姿勢を正し、テレビ桟敷では正座をし本当に多くの方々が、『君が代斉唱』をされました。

 

単なるスポーツではない『大相撲』によって、日本の大切なこころを気づかされた。と感ずるのは、決して僕たちだけではない。などと、偉そうにも思った次第です。拝、