とれたてblog

TOP > とれたてblog

薬食同源!(もやし)

今回の薬食同源は、何にでも加えられる美味しい食材!もやしを取り上げ、すばらしい薬効を記憶したいと思います。

 

炒め物に和え物!ラーメンの具にあんかけ!お味噌汁の具に、お隣の国のナムルなど!まだまだたくさんのお料理に使われている「もやし」は、種子本来の栄養素に加えて、発芽・成長しながら新たに別の栄養素が作られるという特殊な野菜です。^^

 

もやしは100g当り12~15Kcalで、脂質の代謝を促すビタミンB2が含まれていて、僕のような肥満の方にはおすすめです!正に

脂肪を『燃やし』てくれるのです!ありがとうございます。^^

 

然し!僕のような肥満だけではなく、これから大きく成長する子供たちに必要なカルシウムも含み、歯や骨をつくります。まだまだ!それだけではなく女性にとっても嬉しい美肌効果があります。

 

食物繊維が多く!整腸作用があり、便秘解消に大腸がんの予防に効果があります。カリウムを含み!不要な塩分や水分を排出するのでむくみをも解消してくれます。

 

また!現在のようなストレス社会に生活していることから、うつ傾向になり食欲不振である場合にも有効で!もやしの発芽によって生成されたアミラーゼなどの消化酵素は胃腸を整え食欲不振に良いばかりではなく高血圧の予防や精神を安定させ、ストレスを緩和するGABAも含んでいます。

 

お薬だけに頼るのではなく、一歩下がって視野を広げるといろんな情報が僕たちを待っています。美味しく頂いて副作用なんてありません。左上の写真は『燃やし』あ!間違えました「もやし」の袋に楊枝で穴を一カ所開けて長持ちさせようとしている処です。^^

 

みなさん!今日からもやしをたくさん頂きましょう。

僕もたくさん食べて『燃やし』ます。^^

 


つげ櫛の絶大なる効果。

つげ櫛で髪と頭皮を梳く事によってすばらしい効果がある!という話をお伝えしてから、今回で5回目となります。

 

柴田接骨院に来院される患者さんにも「つげ櫛療法」としてお伝えし、その絶大なる効果に喜ばれていることは前にも報告させて頂きました。何故!つげ櫛で梳くだけで、髪だけではなく身体にまで気が行き渡り、不調が去り!元気になれるのかをお伝えしたいと思います。

 

ひとの頭頂部には「百会」という重要なツボが存在していて、そこから経絡という気の流れる道が走っています。美しい水の流れのように気が流れていれば『元気』に過ごせるのですが、滞ってしまいますと気が病んでいる状態『病気』となってしまいます。

 

ひとの頭部には、全身の重要点が集まっていると言っても過言ではないと思います。そこで!つげ櫛で頭皮を髪を梳くことで全身に流れる気が満ちて元気になるのです。

 

以下、つげ櫛の絶大なる効果をあげてみます。

 

・髪や頭皮を刺激することにより、気の流れと血の流れを促進!

 (気と血の流れが美しくなり、本来の元気な状態になる)

 

・毛根を刺激して皮脂の分泌を促進し、髪にツヤと潤いを与え発毛

 を促し黒髪に戻る!

 (毛根や頭皮が本来の状態に戻り、髪と肌にツヤとハリが出る)

 

・頭皮の余分な角質を落とし、正常に戻す!

 (フケなどに悩まされることがなくなり、陽気に過ごせる)

 

簡単にまとめましたが、一番最初の気と血の流れを促進とありますが、これが実は奥が深いのであって!健康になる元であると申し上げても過言ではないと考えます。三導療法と併せて行えば回復の期間を早めます。

 

とにかく行なって頂き!目がスッキリと明るくなるのをお感じください。両手両足の指の股もつげ櫛の尖端部を使って刺激をしてみましょう。それだけで、気が美しい水の流れのようになり、不調などは、手を振って去っていくでしょう。^^

 

「千里の道も一歩から」

 

考えてばかりではなく!先ずは始めてみましょう。

きっと!その絶大なる効果をお感じになれます。

 

一考一助になればと存じます。拝、

 


トラクター始動!

きのうの午後から、家の田圃にトラクターが入りました。いつもならば雪解けの3月のはずが、1ヵ月も前の始動です。

 

「もう始まるのだなあ」と思わず呟いてしまいました!トラクターで轍をつけて排水を早める作業であろうと思います。ガイア砺波さんの若い方でしたが上手にトラクターを操られます。15分程で終了して、隣の田圃に向かわれました。「ご苦労様です」と言って手を上げたら『ニコッ』と返してくれました。

 

雪も少なく!トラクターも始動しました。眩しいくらいの太陽と土の匂いに「今年も豊作でありますように」と手を合わせ、目いっぱい背伸びをするのでした。^^


足だけが外国人!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足の指の形には何と!型が三通りあって、それぞれ、ギリシャ型、エジプト型、スクエア型に分類されていることをご存知ですか!?

「一体何を言っているんだ!ワシは日本人だっ!」お父さん!そうじゃなくて~・・・。^^

 

・エジプト型   親指が一番長いタイプをいいます。

・ギリシャ型   人差し指が親指より長いタイプをいいます。

・スクエア型   指の長さがほぼ均等なタイプをいいます。

 

右の写真を見てみると!一目瞭然でエジプト型の足だと判断できます。このエジプト型は、日本人に一番多い型で約70%を占めています。次いでギリシャ型の25%にスクエア型の5%となっているそうです。

 

この不思議な呼び名は、パリのルーブル美術館のギリシャ・ローマ時代の彫刻とエジプト彫刻の足の形状を元にしています。「僕はエジプト人で、妻はギリシャ人!」という話ではありません。^^

 

先日!患者さんとの会話の中で、この足の型について盛り上がっていましたので、今回取り上げてみました。だけど!スクエア型というのは!?そのまんまじゃないですか。(四角)せめてローマ型としたほうがよかったんじゃないでしょうか。

 

チョットだけ偉そうなことを言ってみました。

ごめんなさい。^^

 

 


霊峰立山の美!

山ガールの友人から霊峰立山山頂に御鎮座になられる雄山神社の鳥居から望む一枚が送られてきました。

 

あまりの美しさに!下界のアレコレが吹き飛ぶようです!

 

彼女は細身ですが、体力も気力もすばらしく!いつも感心しています。送られてきた美しくも神々しい一枚にこれからも皆さんと共に!すべてがすばらしくありたいと願うものです!本当にありがとうございます。拝、


つげ櫛療法!4

幕末の武家女性(殿様の室と侍女)の貴重な写真です。黒髪と髷の美しさは、現代においても溜め息が出るほどです。

 

この時代の女性たちは、写真を撮る際は手を袖の中に引いて隠します!『魂が抜き取られる』として考えられていたのです。武家では命より、魂を重んずる気概がありましたので女性たちも同じであったのだろうと推察しています。

 

先日に来院された患者さんから「つげ櫛療法」の報告がありましたのでお伝えしたいと思います。僕が、つげ櫛療法をお伝えしたのが

1月下旬でしたので、約2週間のつげ櫛を実践しての結果です!

 

長くお悩みであった首の痛みが、あまり感じないくらいになった!という事と、髪の質が変化した(やや固くなった)!おでこ横の生え際が薄くなっていたのが、毛根が増えて黒髪が伸びてきた!という結果であり、証拠写真をお見せできないのが残念です!^^

 

嬉しさもありましたが「あまりにも増え過ぎたら抜かないといけないじゃない!?」と共に笑ってしまいました!「ほんとですよね」と返すしかありませんでした。^^

 

頭部には、たくさんのツボ!重要点!経絡が集まっています!つげ櫛で梳くだけで気の流れが美しくなり、健康へと自然に導かれるのです。指の股もつげ櫛の尖端部で刺激してみましょう。

 

只、それだけで良いのです!日本全国につげ櫛療法が広がれば!医療費の大幅な削減が可能になります!

 

僕たちは、そう信じています。拝、

 

 


便秘の方に!

きのうの薬食同源!(にら)をお伝えしましたが、我が家のにら料理があまりにも美味しくて、効果が高いので前記事の続編として紹介させて頂きます。

 

右の器にあるのが、そのにら料理です!名前は知らないので今!つけます。う~ん!?「にらの油醤油漬け」とします。左は五分搗きで精米したご飯のおむすびです。お塩は指三本の先に付いた分量で「丈夫になあれ!美味しくなあれ!」と結んだものです。「いつもありがとう」(感謝)^^

 

腰を痛めた経験のある方なら、お分かりになるかとは思いますが!ぎっくり腰になると便秘気味になることが多くなります。ひとの体とはありがたいもので、痛みの辛い時などは自然にそのようになるので、ある意味で助かります。

 

だけど慢性化した便秘はもっと辛いですよね!でも美味しく食して笑顔になれる方法があります!今さっき名前をつけた「にらの油醤油漬け」です。僕は便秘ではありませんが、力強くお勧めできる一品です!良いものは皆で共有して笑顔になりましょう。

 

それでは始めます!

 

          にらの油醤油漬け

 

(用意するもの)・・・にら、オリーブ油、お醤油、小ボウル。

 

・にらをきれいに洗ってごみを落として水を切ります。

・にらを細かくみじん切りにします。5mm~1cm位でOK。

・ボウルに入れオリーブ油を小さじ一杯加えます。

・お醤油を大さじ一杯加えて混ぜ合わせます。

・ラップをして冷蔵庫で半日ほど寝させて出来上がりです。

 

二日間くらいで食べ切るようにしましょう。一日寝かせますと粘りも出てきて、アツアツのご飯に最適です!お試しください。^^

 

このにら料理はにらの生産者さんが「これが一番!うめぇんじゃ」と言っておられたものです。お作りになっておられる方の「声」は正にその通りであると思います。『生産者の皆さんありがとうございます。』(大感謝)


薬食同源!(にら)

今回の薬食同源は、スタミナ抜群!のアノ食材!にらです。薬用植物として栽培され、今の様な野菜として広まったのは明治からで、中国では精を養い病気を予防する食材でした。抜群の強壮作用から「陽起草」とも呼ばれ、戒律の為修行僧が口にするのを禁じられました。

 

(成分に含まれる硫化アリルのすばらしい薬効として)

・スタミナ増強・胃腸を整える事から腹痛、下痢や便秘への効果。

 

(ビタミンA・B2・C・カルシウムの薬効として)

・血流促進・貧血・鼻血・生理痛に効果。

 

体力がなく、胃腸の調子が良くない方にはとても最適な食材といえますが、アレルギー体質の方は食べ過ぎると下痢になるので注意して頂きたいものです。

 

・お腹の調子が悪いときには!

(にら雑炊がよいそうです)

 

・胃の不快感、もたれ、慢性の胃痛には!

(にらのしぼり汁がよいそうです)

 

・貧血や冷え性には!

(レバにら炒めがよいそうです)

 

・スタミナ増強には!

(にらジュースがよいそうです)

 

「最近疲れやすくなったなあ~」という場合には是非!

食して共に元気になりましょう。拝、


僕の呟き。(つぶやき)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕の寝姿など!畏れ多くてお目にはかけれませんので、代わりに出てもらおうと、お二方にゲスト出演してもらいました。とても可愛いい一瞬を撮影したものです!お顔は今後のことも考慮して?!?今は出さない方針なのだそうです。(デビューはもうすぐかも?)^^

 

左の3年保障が燦然と輝いているファンヒーターの前で!それも温かいコタツに身体半分を入れて熟睡しているのは、この前も遊び過ぎて爆睡していた友人の愛犬モコちゃんです!

 

そして右の大雪強風の中!積もった雪に風をさえぎってもらい暫しのお休みタイムの鳥君は、最後まで匿名希望という事でした。^^

そして、頭を羽根の間に入れて-2℃に耐えています!(凄い!)

 

最近の人間界では様々な事件!考えられない事が起こっていて、こころが沈んでしまうのですが、上の写真を見つめていると!何故か沈みかけたこころが定位置に戻ります!そして目尻が下がり口元が緩みます。「ほんとに癒されるのを感じ、ホッとします」^^

 

「忙しい!忙しい!」と、カリカリするのをチョットだけ抑えて!

コーヒータイムにしませんか!?コーヒーの良い香りの中に身を置くと不思議と香りを楽しむ為に深呼吸!導かれるままリラックス!

 

「の~んびりとする時間も大切だなあ~っ!」と、両手を目一杯!伸ばしながら、ひとりつぶやくのでした。^^


つげ櫛療法!3

つげ櫛療法をご紹介させて頂いてから暫く経ちました。「これほど簡単で効果を実感できるものはない!」と、あらためて思っています。^^

 

僕たちは、左の形状のつげ櫛を使用し、お勧めしています。何故!この形を選ぶのか!?それは、櫛の部分で頭のたくさんの経絡を刺激し、下の尖端を使って重要点を刺激することが出来るからです。要するに!つげ櫛療法と三導療法を一本のつげ櫛で行なえるからなのです。

 

三導療法をボールペンやつま楊枝を使い、行なってもらっていましたが、この形状のつげ櫛で行うほうが痛みも少なく、簡単に出来るという利点があります!これは妻の提案から気がついたものです。

 

やはり!僕たち男性よりも女性の方たちのほうが感性的にすばらしいものを持っている証左であると思います。また!ご意見ご感想などこころよりお待ちしております。

 

さて、今回は!つげ櫛療法と三導療法を組み合わせた療法をお伝えしたいと思います。はじめにつげ櫛療法を行ない!頭部の経絡を刺激します。視界が明るくスッキリとしてきましたら、反対の尖端を使って!両手の指の股の部分を刺激してみましょう。足も同様に行なってもよろしいかと思います。

 

上記の通り行なうことにより、全身に気が美しく流れるようになります。まるで!ごしんじょう療法のように手足から気が流れ出るのをお感じになれるかと思います。

 

ここでちょっと注意点をひとつお伝えします!「気持ちがいいので、つい力が入り過ぎ!おでこが赤くなりました」という元気な女性から電話がありました。(強度な刺激は避けましょうね)^^

 

簡単に行えるこのつげ櫛療法で、全身の気の流れを美しい水の流れのように調整し、髪はもちろん!身もこころも健康にしていきましょう。ご自分で出来る!簡単且つ実感出来るこの「つげ櫛療法」

よろしければ、不調を訴えられておられる方にお伝え願います。

 

たくさんの皆さんと一緒に共有出来れば!それだけで幸いです。

一考一助になればと存じます。拝、