とれたてblog

TOP > とれたてblog

入学おめでとう!

きのう8日に、とても嬉しいことがありました。「今から高校の入学式に行ってきます」と、小さい頃から怪我をする度に通院していた娘さんが、お母さんと共に挨拶に来てくれました!凄い感激です。^^

 

あの小さくて可愛かった子がもう高校生!成長の早さに驚きです!制服も似合っていて、ほんと!もう高校生なのです。妻は「おめでとう!良かったね」と言って抱きしめ、涙ぐんでいました。

 

小学校から中学校へ!そして高校へと入学の度に、目にする世界が!そして人の繋がりが広がっていきます。『千里の道も一歩から』

すばらしい未来に向かっての最初の一歩です!

 

入学おめでとう!そして可愛い笑顔を見せてくれてありがとう。

僕たちは、いつもあなたのことを応援しています。^^

 

 


日本の床屋と髪結い

江戸時代の床屋の貴重な写真です。左の方は顎ひげを剃っていて、右の方は丁髷(ちょんまげ)を結っています。今!現在でいえば床屋・理髪店というよりは、丁髷を結う大相撲の床山さんといった感じがします。

 

今では髷を結っておられる方は力士以外では、ほんの僅かであってご自分で結っているのだそうです。この写真の場合は外であり葦簀を張って、床を敷いて生業をしている様です。橋のたもとや辻など移動したり、出向いたりして人々を笑顔にしていたようです。当時の床屋は、男性の月代(さかやき)剃り、顔剃り、耳掃除、髪の結直しなどを行ない、その仕事場が床であった事から「床屋」の呼称になったと言われています。

 

僕なども「理髪店に行ってくる」と言ったことはなく「床屋さんに行ってくる」でした。知らず知らずの内に、昔から使っている名称を使っていることにある意味!凄さを感じています。^^

 

勿論!この時に使われていたのはプラスチック製の櫛ではなく!つげ櫛であったことは間違いないと思います。しっかり梳き流し、そして髪を引っ張りあげ、元結を結びます。終わった後の爽快感!は堪らなく良いものであっただろうと推察できます。

 

僕は子供の頃から以前まで、近所の床屋さんにお世話になっていました。朝早くから入店し順番を待つのですが、いつも満員で終わるのが、お昼も大分過ぎた頃だったのを記憶しています。^^

 

あの頃は、色んな年代の方々に色~んな話を聞かせて頂いて、丁度!寺子屋かとも思えるほど色んな事を学ばさせてもらいました。「みなさん!本当にありがとうございました」(感謝)

 

今は自宅で妻に理髪してもらっています!妻の腕前には僕もファンになっています!「いつもありがとう!感謝しています。そして、またお願いします」^^

 

 

 

 

 


つげ櫛療法!(首の痛み)

あれ!?この写真は、つげ櫛療法!肘の痛みを取り去る方法じゃなかったっけ!?「はいそうです!首の痛みも取れますので同じように行ないます」^^

 

寝違えなどで横を向くことが出来ない!首の動きが制限されると頭痛や吐き気が引き起こされ、不安になりパニック状態になる場合もあり得ることがあります。不安になる前に楽~になってしまいましょう。

 

左上の写真をご覧ください。中指の爪の生え際下2・3ミリの場所に黒い点が示されています。左右両方交互にご自分の爪でやや強めに押して刺激を加えるだけで首の痛みは取れていきます。これは、三導療法ですが、つげ櫛療法も加える事で体調は断然!よくなります。是非!頭部全体をつげ櫛で梳いて刺激し、両指の股も刺激しましょう。

 

簡単に行なえる方法で副作用などは勿論!ございません。

併せて、2014.02.02三導療法!(首編)もご覧ください。

一助になればと存じます。

 

 


スローモーション!

今回は、スローモーションについて話せる方々が如何に多いか!という事と偶然の一致の話をしてみたいと思います。^^

 

僕もスローモーションについては!語れるひとりです。この拙ブログをお読み頂いているなかにも必ず「私もスローモーションを語れます」と言われる方は、いらっしゃると思います。さて、それではスローモーションの体験と偶然の一致の話を始めたいと思います。

 

柴田接骨院には「躓いて転びました」や「足が痺れていたのに立ち上がり歩こうとして足首を捻ってしまいました」など原因がハッキリとしたお怪我で来院されますが、交通事故による来院もあります。

 

その交通事故が原因でお怪我をされた患者さんに共通する事があります。事故直前の数秒間!その数秒間がスローモーションによる不思議な体験なのです・・・。

 

「交通事故が原因です」と言われても『不思議なスローモーションだったんです!』と言われる方は、今までにはありません!僕が患者さんに「事故に遭われるその瞬間はスローモーションではなかったですか?」と問いかけると!目を丸くして「そっそうなんです!スローモーションだったんです!」と殆どの患者さんは言われます。

 

何故かは分かりませんが!?事故直前の数秒間に体験する摩訶不思議な出来事なのです。もしかすると大怪我を避けるような行動に移れる可能性が出てくるかもしれません。

 

交通事故が起きる瞬間は一瞬です!スピードが早く「アッ」という間の出来事だと誰もが思っていると僕は思います。然し!それは単なる思い込みであって!実際は違うのです。

 

以前に交通事故が原因で通院されていた方が仰っておられました。「私は交通事故に遭って分かったことがあります!きっと神仏やご先祖さまに守られているのだと思います」と。

 

僕自身も20代の頃に交通事故に遭いました。超スローモーションでの数秒間!を体験しています。これは交通事故における偶然の一致です!これによる学びや気づきは本当に大きいものと思います。

 

僕も、きっと守られていたのだと改めて思いました。

今があることに本当に感謝です。拝、


自論ですが!?

南極で17.5℃を観測したという報道とアメリカのカルフォルニア州で2012年からの歴史的干ばつ対策として25%の節水義務を課す!という報道がありました。(驚)

 

南極大陸のエスペランサ基地が3月24日南極大陸での観測史上最高気温とみられる17.5℃を記録していたことがわかった。(CNN一部引用)

 

どうも最近は個人的に気になることが多く!それは宇宙規模というか地球規模という大いなる範疇での事です。先日の!北海道にまでオーロラが観測されたり、火山の活発化であったり、ほかにも様々な出来事が起こっています。極寒のはずが、17.5℃とは物凄いことであり!地軸が変わったのかと思わせるほどの驚愕の記事です!また!大雨で洪水被害の国があり、歴史的干ばつの国がある!これなど地球規模の激変だと思わざるをえません。

 

 植物の変化や北海道に梅雨!?であるとか魚の漁獲量の変化!?や富山湾の深海魚や大王イカの出現など身近に感ずるものもあります。日本では地球温暖化が叫ばれていますが、実は違っていて!僕は地球の地軸の変化ではないかと思うのです!?誰もが子供の頃に地球の自転は23.4度!傾斜していると習いましたが、それが変化したのだと、ひとり勝手に思っています。^^


ぎっくり腰の即効療法!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前に拙ブログ!院長のぎっくり腰体験を記しましたが、妻の従姉に「え!何で今ぎっくり腰になったって聞いたのに動いてんの!?」とビックリさせた方法を再度!お伝えしたいと思います。

 

ぎっくり腰(腰部捻挫)は「魔女の一撃」と呼ばれ!今まで元気に動いていたのに、腰に電撃痛が起こり一瞬にして動けない!腰が抜けた状態になることを言います。これは!なられたことのある方であればお分かりになると思います。『僕もなりました!』^^

 

腰を中心に「ビリビリッ」と電気が走るのを感じたと同時に力が抜け、全く動けないのです!僕の場合は、ひと様を治療する立場にあるものですから動揺はしませんが、普通に考えてもひと様の場合は不安になるのは当たり前で、周囲に誰もいないとなるとスマホで救急車を要請するのが必定です。

 

スマホ・携帯電話がなかったらどうでしょう!?少し離れている所にあるのに動けないのです。もう泣くしかない!大声をあげるしかない状況です!?然し、痛みが強く大声など出せません。(困)

 

「大丈夫です!心配いりません!柴田接骨院の三導療法ですぐに動ける状態になります。行なうだけで痛みが抜けていくのをお感じになれます。大丈夫です!慌てないで」^^

 

ぎっくり腰になられた状態は、ひとによっては様々であり、その状態において行える4つの方法(上の写真)をお伝えします。

 

 

1. 上の左の写真は、耳上指2本分の赤い点を強く押して刺激する方法です。立ったままの状態のぎっくり腰には行ないやすいと考えています。これを行なわれますと痛みがスーッと引いてきます!左右両方同時に行ない!体を徐々に動かしていきます。動けるようになられましたら、最寄りの医療機関を受診してください。

 

2. 上の右は、手の薬指と小指の股から両骨の延長上へと指でなぞると、停止する場所に赤い点があり、そこに爪を立てて強刺激を加えながら腰を動かします。両手を交互に行ないながら曲げ伸ばしをすることによって楽に動けるようになります。そのあとは上記の通りです。これは寝た状態の場合に行ない易いかと思います。

 

3.下の左は、肘の外側端のしわから、手首の小指側の骨の出っ張りに線を引き、上3分の1の部分に赤い点があります。そこに指を当て刺激を加えながら、腰を動かします。これは座った状態に行ない易いかと思います。

 

4.下の右は、踵の外側(小指側)の骨の出っ張り後方やや下の赤い点を指で強刺激を加えながら腰を動かします。これも座った状態で行ない易く即効する方法です。

 

どれを行なっても即効する方法なのですが、柴田接骨院の三導療法では、安静にするのではなく動かすことが重要なポイントになります!早ければ早いほどシッカリと動かすことなのです。安静にするほど痛みが長引くのです。

 

あとは冷やさないことが大切で、入浴や可能であれば飲酒も積極的に勧めています。血流を促進させると痛みが和らぎ、断然!回復を早めます!

 

柴田接骨院では痛みを取り去った後に、電気治療を行ない乍ら身体を動かす方法を実践し、笑顔になって頂いてます。安静ではなく!上記の方法を行ない乍ら運動するだけで、ぎっくり腰(腰部捻挫)に即効します。

 

ぎっくり腰(腰部捻挫)は、いつ起こるかは予測が出来ません!正に魔女の一撃なのです。上記方法を行なって!ご自分の身体に記憶させることにより必ずやお役に立てる!と僕たちは信じています。また、この簡単な方法が拡がることにより、僅か少しでも医療費削減に貢献出来ると考えています。

 

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、


マツダ キャロル360

1962年~1970年に発売されたマツダキャロル360デラックスです。当時!大人4人乗車が可能な軽自動車として1963年11月に最高出力を20psに高めるとともに4ドアモデルが誕生しました。

 

僕が小学校時代にこの車に乗っている先生が多かったのを記憶しています。とても可愛くて後ろに白いレースのカーテンがついていました。また、当時の車には三角窓があって、走るたびに車内を気持ち良く冷やしてくれました。今のようにクーラーは装備していないのに十分な感じでした!^^

 

今の車にも三角窓があればおもしろいなあ~って思ったりします。

360でサブロクと呼ばれた良き時代を思い出しキャロルやホンダN360に乗りたいなあ~と思う次第です。^^

 

クラシックカー万歳!


つげ櫛療法!(肘の痛み)

今回のつげ櫛療法は、なかなか良くならない肘の関節捻挫や上顆炎など所謂!野球肘・テニス肘を簡単に取り去ってしまいましょう。^^

 

選手の座を奪われるのが嫌で頑張っている!それも無理して頑張っているひとがいるのであれば「何とかしてあげたい」僕たちはそのように考えています。大丈夫です!一生懸命に頑張るひとは必ず成功するものです。先ずは!つげ櫛を購入されることをお勧め致します。これにより貴方の気の流れが水の様に美しくスムーズになり、体調を整え!痛みを取り去ります。

 

ここでお断りをしておきますが、僕たちはつげ櫛を作成、販売しておられる会社の回し者ではありません!『つげ櫛の素晴らしさ』をたくさんの方々にお伝えしたい!只、それだけです。^^

 

それでは始めます。つげ櫛で頭全体を梳いていきます!頭頂部(百会)をしっかり梳き、次に側頭部をしっかりと梳きます!目が明るくスッキリとしてきましたら、頭頂部(百会)をやや強めに押して刺激を加えます。

 

左上の写真をご覧ください。モデルの手に5つの黒い点が示されています。先ずは指の股の4つの黒い点をつげ櫛の尖端部分を使うかご自分の爪でなぞるように刺激を加えます。

 

最後に!中指の爪の生え際の下2.3ミリの黒い点をつげ櫛の尖端部分かご自分の爪にてやや強めに押して刺激を加えます。これで終了です。痛む側で行なってください。

 

痛みが去ったのををお感じになられましたら、今の方法を使ってドンドン回復期間を早めてください。痛みが引くのをお感じになられると安心感もあって一層!早まります。

 

本来であれば、整復操作で痛みを取り去るのですが、上記方法でも十分笑顔になれ!且つ簡単な!ご自分で行なえる方法です!先ずは自信を持って行なってください。

 

よろしければ、ほかにお困りの方にお伝え願います。

 一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、

 


今月の了寛さん!

今日から4月です!新年度のはじまりです。新年度の最初の一枚となる今月の了寛さんが決定しました!

 

「不幸はすぐわかるが 幸せはなくしてからわかる」です。いつも本当にそうだなあ!と思ってしまいます。ササッと流して見るとこころに響くことなく流れていくのだけれどしっかりと目を通すと!シッカリこころに通じます。荒 了寛さんの言葉は僕のこころをゆった~りとさせてくれます。人間ですからイライラすることもありますが、荒 了寛さんの言葉から発する何か!?が、僕のこころを安定というか落ち着かせてくれるのです。^^

 

今月もよろしくお願いします!^^


つげ櫛療法!(足の痺れ)

今回のつげ櫛療法は、足の痺れを取り去る方法です!あまりにも簡単!しかも即効しますので、お困りの方がありましたら、是非!お伝え頂きたいと存じます。^^

 

足の指や裏!上の写真の部分や下腿部など!全てまとめて吹き飛ばしてしまいましょう!それでは始めます。つげ櫛を使って頭全体をまんべんなくシッカリと梳いていきます。目が明るくスッキリとしてきましたら、頭頂部(百会)に尖端部を当て、やや強めに押して刺激を加えます。

 

次にもう一度!櫛で、頭頂部(百会)から真後ろの後頭部の頭皮をやや強めにシッカリと梳きます。さあ!足の痺れを確認して終了です。如何でしょうか!?笑顔になって頂ければ幸いです。^^

 

接骨院・整骨院では、お怪我以外である、痺れ(しびれ)は業務範囲外であり、行なっていません。なかなか良くならない多くの方々の「何とかなりませんか」という声に!僕たちはこの様な手法を選択しています。

 

お困りの方がご自分で行なうことで、改善が可能であればドンドンお伝えして多くの皆さんと共有したい。只、それだけなのです。ひとりでも多く笑顔になってもらいたいと願っています。^^

 

一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、