とれたてblog

TOP > とれたてblog

東洋医学!(舌診)

今回は、東洋医学!の舌診です。

「望診」のひとつで、患者の全身状態をはじめとして、顔色や皮膚、目

、舌など細部の色や形を観察します。西洋医学の視診に相当しますが、とくに眼光に生命力の強弱を診る「望診」などは、東洋医学ならではの方法といえるでしょう。

 

この望診では、舌の状態を調べる「舌診」をより詳細に行なうのが特徴です。舌は体の状態によってさまざまに変化し、診察の大切な指標となるからです。

 

具体的には、舌を舌質(舌そのもの)と舌苔(舌の表面の苔)に分けて、それらの色・乾燥度・形態を診ていきます。正常な舌の状態というのは、大き過ぎでなく、小さ過ぎでもなく、色は淡い赤色で舌苔が薄く白いものです。

 

その診断は奥深く!データではありません!

ひとをみ(見・診)ているのです。(一礼)

 


東洋医学!(脈診)

脈をとる医者(1863)文久3年の撮影です。僕が子供の頃に診てもらったお医者さんもシッカリと脈診をしていたのを記憶しています。

 

正に!この医者のように斜め下45度を見つめながら・・・。これは、切診といいます。切とは、触れているという意味で、西洋医学の触診にあたり、実際に患者の体に触れて診察する方法です。中国では「脈診」が中心になりますが、(日本の東洋医学では、更に腹部の触診が行われる)まず、寸・関・尺と呼ばれる3つの部位で脈をとり、脈の速度・強弱・位置などについて、慎重に時間をかけて診ていきます。脈診の種類は約30ほどあり、色々な病気の状態を反映しています。そのため、脈診は非常に微妙で習得の難しいものとされますが、熟練すると!妊娠の有無、はては胎児の性別まで分かるといわれています。(東洋医学の本より)

 

鍼灸の先生の中で、達人といわれ脈診の熟練された方がいらっしゃる!と伺ったことがあります。西洋医学の進歩はすばらしい限りであると認めたうえで、逆行するのではなく!東洋医学の素晴らしさ!科学的に実証不可能である奥深さをもう一度!是非知って頂きたいと思うのです。

 

次回に続きます。


チューリップ畑です!

 

 

近所のチューリップ畑を見に行ってきました。きのうの日曜日は天候にも恵まれ「〇〇日和」という感じでした!我が家では、畑日和でしたので、クワ2本を使って畑を耕しました。

 

妻は家の中を掃除し、僕は外の仕事と!それぞれ汗を流しスッキリと作業を終えました。お昼休みにはビールを頂いたりと、いつもとは違うパターンです!なかなか良いものでした。^^

 

夕食は、僕たち夫婦だけだったので、久しぶりに僕が料理を作りました。やはり!料理を作るのは楽しいもので、いずれまた腕を振るいたいと思います。

 

一面のチューリップ畑を見て!きれいに手入れをされているのを目にしたら「我が家の畑もっ!」と気合モードが入ってしまって!

そんなモードの一日でありました。^^


地球の活動!?

昨日の昼休みに、柴田接骨院の周囲を散歩してきました。裏の八重桜が青空と雲の白に映えていたので思わずパチリ!美しい地球の産物です。

 

いや!産物というより、作品といったほうが良いのかもしれません。朝!北日本新聞に目を通していると昨日のネパール地震(日本時間:午後3:11)M7.8の記事がありました。1000人死亡とあります!ネットでは1500人となっており、不明も含めると相当数であると危惧されます。

 

先日から、チリ南部のカルブコ火山が43年ぶりに噴火!非常事態宣言が発令されましたが、今度はコスタリカでも火山の噴火が発生しています。

 

北海道・知床半島の羅臼町の海岸で、地面が幅約300㍍にわたり、高さ約10~15㍍盛り上がってきています!原因は不明であり、十分な注意が必要であるとなっています。

 

太陽活動の活発化に伴って、地球もいよいよ活動を始め出したのかもしれません!地球規模での活動に対しては我々人類はあまりにも無力である!と思わざるをえません。

 

僕はそう思います。


いい天気です!

 

 「うっう~ん!あ~気持ちいい」思わず両手をグーにして上に伸ばし空を見あげると!?眩しい太陽をゆっく~りと横切るヤツがいるではないですか!?それも、なかなか消えない飛行機雲を吐きながら!?今の飛行機雲は、時間が経っても消えないで幅が広くなり薄くなっていくパターンが多いような気がします。

 

僕の子供の頃は、飛行機が飛ぶ後には白い飛行機雲があって、残ることはなく!すぐに消えていったものでした。今では!ずう~っと残るんです!?一体、何が違うのだろう!?

 

分からないことがあれば必ず調べたいと思います。

きっと何かが見えてくるはずです。


チューリップの里

昨日!4月23日となみチューリップフェアが開催されました。ゴールデンウイークには全国から来られる皆さんをお迎えします!

 

横の写真は近所のチューリップ畑です!まだ満開ではありませんが、一斉に咲き出すともう畑ではなく色とりどりの絨毯の出来あがりです!たくさんの方々が車を止めてドライバーからカメラマンへと変身されてます!勿論、僕も変身するひとりです。

 

先日も花の役割と題して!このブログに書き込みましたが、やはり美しく!そしてその見事さは、目にしたひとのこころに直接訴えてきます!富山県砺波市主催 となみチューリップフェアでは何人のこころに訴えてくれるでしょうか?

 

たくさんのご来場をこころよりお待ち申し上げております。^^


大丈夫!子供の食事。

きのうのNHKあさイチで非常に良い事を取り上げていました。東京の三谷小学校の和食による食育です!

 

NHKあさイチのタイトルは「大丈夫?子どもの食卓」でしたが、拙ブログでは『大丈夫!子供の食事』としました。今からでも始める事によって健康な体作り!ひとづくりが出来るのですから・・・。さて、三谷小学校(さんや)では、給食に和食を取り入れ!その良さとおいしさに気づいた子がいます。朝食に菓子パンを食べていた男の子が、お父さんにお願いして和食の朝食を作ってもらい食べているのです。^^

 

これは校長先生のご慧眼だと思います。すばらしい教育者のもとにすばらしい人材が生まれます。和食以外の食事を否定しているのではなく!日本人本来の食事が、我々日本人のからだづくりにあっているのだと考えます。

 

食事の乱れというか!?からだに摂り入れる食物が合っていない場合には、物事に集中出来ない!キレる!といった症状が現れることもあると言われています。

 

食品添加物などにも気を配る必要があります。菓子パンや清涼飲料水は、和食と比較すると、食事として明らかな違いがあります。以前からもお伝えしている通り、和食!日本食が海外でブームになっています!然し乍ら、この日本では和食を積極的に食べていない現実がありからだづくり!ひとづくり!にもうひとつ不足を感じるのです。

 

こころの込められたお料理を前に!感謝して手を合わせ「いただきます」「ごちそうさまでした」これが今!日本人にとって、とても大切なことである!と、僕たちは考えています。

 

今!これを変えれば、きっとすべてが良き方向に流れます。

僕たちはそう信じています。拝、


ぎっくり腰の治療と予防!

今回!ぎっくり腰のまとめという事で始めたいと思います。もう一度!頭の中に存在する『思い込み』を白紙状態にして頂きたいと思います。

 

以前から、柴田接骨院の三導療法!つげ櫛療法!ごしんじょう療法!のなかでもお伝えし、僕!院長のぎっくり腰の話!として体験談と併せて、ぎっくり腰の治し方をこのブログで紹介してきました。「一に安静!二に安静!炎症があるので冷やして!お風呂、お酒は厳禁です」と言われた方法と真逆の方法を行ない!全く動けない状態から、即!動ける状態にしていきます。

 

この方法は!柴田接骨院の考えの元に行なっているものであって!

『安静・冷却・入浴、飲酒厳禁』の治療方針の考え方を否定するものではないことを固く申し上げておきます。(礼)

 

ぎっくり腰(腰部捻挫)は「魔女の一撃」と云われるだけあって一瞬で発生します。そのままの状態で固まってしまうといっても良いと思います。一昔前であれば「今まで働き過ぎたので、少しやすみなさいということですよ!1週間くらいで動けるようになりますよ!お大事に」という感じでしょうか!?^^

 

そんな事は決してありません!ぎっくり腰(腰部捻挫)を起こされていても、すぐに実践し体を動かすことにより!その場で立ち上がって歩くことが可能になります。勿論!その足で医療機関に受診する事が出来ます。(安心)

 

ぎっくり腰の治療法は、カテゴリー三導療法を選択して下記をご覧ください!よろしくお願いします。

 

2015.04.04 ぎっくり腰の即効療法!

2014.10.27 院長のぎっくり腰のはなし!3

2014.10.22 院長のぎっくり腰のはなし!2

2014.10.14 院長のぎっくり腰のはなし!

2014.03.13 三導療法!(腰痛編)2

2013.12.19 三導療法!激しい痛み(腰痛編)

 

ぎっくり腰の予防法

 

・血流を促進し代謝を上げましょう。

 ウォーキングをはじめ無理のない運動や入浴!適量の飲酒など!

・体の後面の関節や筋肉を伸ばしましょう。

 アキレス腱や膝関節後面を引き伸ばす様に、膝を伸ばし切った状

 態で上半身を前に倒します。勿論!無理のない程度にです。

 

注意する事として

 

・クシャミで再度!ぎっくり腰になる方も多いです!注意といいま 

 しても難しいところですが・・・。

・座っていて腰を浮かせる際に再度!ぎっくり腰になることがあり

 ます。

・温めることが基本になりますが、夏季においては冷湿布でよろし

 いです。

 

ぎっくり腰で困っている方は勿論の事!今は全く大丈夫な方も柴田接骨院の発信するこの方法を実践して身につける事が出来ましたならば!きっとお役に立てるかと存じます。もしよろしければ、お困りの方々にお伝えして頂ければ幸いです。

 

ほんの少しでも医療費の削減に役立てれば・・・・。

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、


早朝の地震!

今朝5:15に、ミシッ!と家が揺れました。石川県能登が震源で震度は2でした。我が家では震度1だと推定しています。

 

太陽の活発化が始まっていますので太陽風など電磁波が強く、北海道にまでオーロラが観測されている事を考えれば、地球規模でいくつもの地震が観測されているのも関係しているのかもしれない!と、僕は考えています。新潟県で地震が発生した際は、フォッサマグナがある為に富山県では揺れは少なくなりますが、県内や石川・福井での震源だと震度は強くなります。

 

3.11から4年経過し、原発問題も新たな局面に至っています。

風化し、何も考えなくなるような状態になることだけは避けなければならないと僕は考えています。

 

勿論!忘れてはならない教訓として・・・。

柴田佳一 拝、


花の役割!

きのうは、ごしんじょう療法の依頼があり、北陸道をひた走りました。どこに行っても、どこを見ても花壇の花はシッカリと手入れがされていて目を引きます!

 

花という存在は不思議なもので、ひとのこころに訴えます!自然に優しい気持ちに導きます!目の前では5月10日の母の日や、様々なお祝いごと、男性が求婚するときなど、ひとの本当に大切な瞬間には必ずと言ってもいいほど『花』は、とても重要な役割を果たします。

 

庭先に咲いていた上の花!強風にさらされてはいてもシッカリと咲いています。「お庭の花!かわいいですね」と患者さん言われたのに「一体!どの花のことだろう!?」とお昼休みに見にいく始末!

 

雨にも負けず 風にも負けず!

さり気なく!そして静かにそこにある。

あるだけでひとの役に立つ。

 

花の役割とは・・・・。

奥深いです。