今朝!患者さんに頂いたさくらんぼです。「百舌鳥(もず)が食べごろをうかがっていたので取ってきました」と、待合室で話題になっていました。^^
いつも本当にありがとうございます。ダンボール箱一杯!たっくさん入っていました。さくらんぼは、桜の実という意味の「桜の坊」さくらのぼう→さくらんぼう→さくらんぼ と、なったものです。
ピカピカに光った実は、甘くておいしいので、百舌鳥にも負けずにほおばりました!観賞用にも取ってあるので、可愛さもあって楽しんでいます。
TOP > とれたてblog
今朝!患者さんに頂いたさくらんぼです。「百舌鳥(もず)が食べごろをうかがっていたので取ってきました」と、待合室で話題になっていました。^^
いつも本当にありがとうございます。ダンボール箱一杯!たっくさん入っていました。さくらんぼは、桜の実という意味の「桜の坊」さくらのぼう→さくらんぼう→さくらんぼ と、なったものです。
ピカピカに光った実は、甘くておいしいので、百舌鳥にも負けずにほおばりました!観賞用にも取ってあるので、可愛さもあって楽しんでいます。
今回の三導療法は高血圧を降圧剤を使用せずに安定させる方法です。然し乍ら、拙ブログの塩分と熱中症!でもお伝えした通り、心理的な要因で血圧が上昇することは明らかであり、その場合!心配は要りません。
慌てた後の測定やイライラドキドキの場合などは、正常値は測定出来ません。ゆ~っくり深呼吸を3回乃至、5回ほど繰り返してから測定するようにしましょう。僕のように!綺麗な看護師さんに測定してもらうだけで190から200を超えるなど!論外なのです。
世の中のお父さん方!お互い気をつけましょう。^^
最近になって!高血圧の数値基準が変化したり、コレステロール値も糖尿病治療なども二分化されてきています。本当のことがようやく口に出せるようになってきています。これからも週刊誌や新聞!テレビなどで報道されるようになってきます。
何も考えないで流されるのではなく!自分自身で良く調べて我が身や大切な家族を守らなくてはなりません。「テレビで言っていた」「みんなが行ってるから」「今!行けば無料だから」では困るのです。
それでは始めます!左上の写真をご覧ください。大きく口を開け、舌の裏側を見ています。左右対称ですが名称をあげてみます。
1 舌の下面
2 采状ヒダ
3 舌小帯
4 舌静脈(その下に舌腺がある)
5 舌下小丘
6 舌下ヒダ(その下に舌下腺がある)
この場所ではシールは貼れないので、銀棒の先を重要点に当てて、お示ししました。口を開け!舌の裏面を見ますと、真ん中に一本の筋が縦に走っており、両脇に紫色の太い静脈があります。
その紫色の静脈の丁度!中心をつま楊枝の丸い頭の部分でやや強めに押します。1.2.3でよろしいです。勿論!左右両方行ないます。只、それだけです!
「ひとのからだ」は、それはすばらしい構造をしているのであって異常が起こったならば!元に戻ろうと働くものなのです。その作用を手伝うだけなのです。お薬とは異なり、副作用などは勿論!ございません。
頭の片隅にでもスペースがございましたら、置いてくだされば!それだけで幸いです。
一考一助になればと存じます。
柴田佳一 拝、
シッカリとつげ櫛で梳いてもらっています。梳いては、後ろに強く引っ張って頭皮を刺激し、結い直された髷は、顔をもスッキリとさせて気分を爽快にしていきます。
僕は、お相撲さんの丁髷(ちょんまげ)大銀杏(おおいちょう)を結い直している光景を見ていた時に思った事があります。『これは正に芸術だ』と。テキパキとした早い手捌きと、口にくわえた紙紐で元結を極め、伸びた先を切り!纏めます。「美しさ」は、完成した髷と手捌きから感ずるものです。(凄)
使いこなされたつげ櫛は、奥の深い艶を放っています。
つげ櫛療法を行なわれている皆さんのつげ櫛は、シッカリと実践されることにより深みのあるツヤを放ち!気の流れを美しく保ち!あなたの艶やかさも、より一層醸し出されることでしょう。
健康は宝物です。^^
柴田佳一 拝、
本日は小学校の運動会でした。昨日の雨で中止となっていましたが、早朝6:30の花火が「運動会やります」の合図に聞こえてきます。^^
今日はごしんじょうの依頼があり、北陸道をひたすら新潟方面を目指しました。地元では運動会日和に恵まれて、子供たちも顔が真っ赤に日焼けしてより一層!たくましくなっていきます!誠に頼もしい限りです。おつかれさん!^^
ごしんじょう療法を終えてからも、色々用事を済ませ自宅に戻ったのが午後6:00となっていました。とても充実した休日を過ごせたことに感謝して、明日も励みたいと思います。
明日も頑張りましょう!
お願いします。^^
この石は「富士山の石」です。僕の父、柴田一雄が1966年に登頂した際に持ち帰ったものです。
今では世界遺産ですから、その様なことは出来ないと思いますが、背中に担いで持ってきてしまったものです。父はもう亡くなっていますが、思い切ったことをするひとで、周りのひとを楽しませるひとでした。大工が仕事で職人気質!病に倒れても亡くなる直前まで、長老に技術を学んでいたのを思い出します。
本来ならば富士山の元にお返しすべきなのかもしれないのですけれど、父が僕に見せる為に!一所懸命に担いで来たかと思うと涙が出てきて、それも出来ません。
「我々日本人の宝物として大切にしていきたい」と、僭越乍ら思っています。柴田佳一 拝、
先日、患者さんが「30年前に私が作った六体地蔵です」と、かわいいお地蔵さんがやってきました。^^
一合マスの中に「ちょこん」と入っておられます。仏・天・地・無・心
・信・の一字を抱いたお地蔵さん!30年を経過した今もマスマス頑張っておられるようです。作者である患者さんは卒寿を迎えておられますが、益々お元気でいらっしゃいます!「柴田接骨院に来院される皆様に見て頂いて、益々お元気になってほしいです」という言葉にこころが温か~くなりました。本当にありがとうございます。スタッフ一同!こころより御礼申し上げます。(礼)
今日は全国的に気温が上昇し30℃を超えたところもあるようです。地域によっては、田植の終わった所や今から始められる所など様々です。
こんなに早く『熱中症』に気をつけましょう!と、ラジオやテレビで呼びかけるとは思いませんでした!!近年では、熱中症による救急搬送が増えているのをご存知でしょうか?確かに気温の高い日はあります!然し乍ら、多すぎるのです。一体何故なのか?
先ず!僕が強く感じているのは「血圧が高いから塩分を控えてください」という指導にあると思います。年齢と共に血圧というものは高くなるものであり、140以上だからと言って降圧剤を投与することは控えるように最近ようやく!なってきました。(新聞テレビでも報道されました)
僕などは自分自身で血圧を測定すると140位の数値ですが、若くて可愛い看護師さんに測定してもらった途端!190まで急上昇!
これなどは当たり前に起きうる事であって!心理によるものです。
何~んにも心配いらぬのに「降圧剤」など要らないのではないでしょうか!?(一生飲み続けないといけない!は違います)^^
併せて「塩分」を控えていると気温、湿度の高い状況下では「熱中症(日射病)」に陥りやすくなります。
『塩』にも目を向けなければなりません!産地のハッキリしている塩を選びましょう。柴田接骨院では「石川県能登の塩」を使っています。大量安価の食塩は除草剤として使用しています。^^
体内に余分に取り込まれた「塩分」は、発汗と放尿によって自然に排出されます。お味噌汁など、おいしく感じる塩分濃度でよろしいと思います。ご先祖様や両親から受け継いだ「からだ」が良きに計らってくれるものと考えています。
何故!僕がこの様な事を自信を持ってお伝えしているのか!それは、故人となられましたが、尊敬する李 漢栄(医学博士)先生の院長ブログ異端医師の独り言「食塩の(政治的な)科学」「食塩2」から一考しているからなのです。
李先生のすばらしいブログは今も『健在』です!僕は多くの方々におススメしたいブログです。自ら『異端医師』といわれるだけあって!一刀両断的なところもありますが、是非!ご一読ください。
ご一読のあと「えっ!そうなの!?」と、今までの思い込みが剥がれ落ち!暫く放心状態かも・・・。
柴田佳一 拝、
トヨペットクラウン1900STD
1962年式です。日本車に見えない貫禄があり!ドアは観音開きになっています!
1962年は、僕はまだ1歳でありもの覚えであろう3歳以後の記憶では、黒塗りのタクシーであっただろうと思います。僕のクラウンの記憶は、8(エイト)からハッキリとしています。大きくて当時のオートマチック車だったので!「いつかはクラウン!」でした。(懐かしいキャッチコピーです)
然し!僕の車遍歴にはクラウンはありません!
今も初代CIMA(シーマ)に乗ってます。
クラシックカー万歳!
既婚女性が、日本髪の結い具合を合わせ鏡で見ています。使用後は二枚重ねて収納する優れものです。^^
美しい日本髪も綺麗に整えられ、満足した様子がうかがえます。恐らくつげ櫛ですべての髪を梳き、引きあげてから纒め、形を整えていきます。当時の身分での流行りなども楽しんでいたのではないかと思います。然し乍ら、お見事!というべき結い具合です。現代では、かつらでしか味わえませんが、こればかりは本物なのです!(驚)
さて、今回のつげ櫛療法は足の痺れです。先日!「足の痺れが取れないんです!?病院でお薬を頂いて飲んでいるのですが・・・」
『あなたの足ですか?』「いいえ!主人です」と、いうわけでご本人ではなかったのですが、お困りと聞けば!何とかしてあげたいと思いましたので、つげ櫛療法をお伝えしました。「ご自分で簡単に且つ、すぐに効果が得られる方法です。是非!行なってみられたら良いと思います」と、つけ加えました。^^
足の痺れを取り去る方法は、先ず!つげ櫛で頭全体の頭皮をシッカリと梳いていきます。頭頂部(百会)から後頭部をより一層シッカリと梳いてください。目が明るくスッキリとしてきましたら、今度は、手足の指の股を刺激して終了です。只、それだけです!
他にもお困りの方がありましたら、よろしければお伝え願います。「良い情報は、ひとり占めにせずドンドンお伝えして多くの皆さんと共有すること」これが柴田接骨院の信念です。
ほんの僅かであっても、医療費削減と笑顔になって頂くことに貢献出来れば幸いです!このブログが一考一助になればと存じます。
柴田佳一 拝、
昨年秋に富山市のギャラリーにて!「パステル画と桐塑人形」を見てきましたが、今度は砺波駅前にて開催されると知り、夫婦共々!楽しみにしています。
こころがホッとするパステル画と、正にそのまんまの桐塑人形が直接!目に入った時は、もう何とも言葉がありません!「あったか~くなれるんです」よろしかったら、是非!砺波駅前ギャラリーみかん堂さんにいらしてください。
第5回 パステル画と桐塑人形
HARU&AKI ふたり展
パステル画 宮脇春美 桐塑人形 平岡彰子
2015.5/27(水)~31(日)
AM10:00~PM5:00(最終日4:30まで)
後援 北日本新聞社
****************************************************
朗読会 5月29日(金)午後7時 1000円
鈴木優子 「蜘蛛の糸」他4話
砺波駅前ギャラリー
みかん堂
月曜休み 10:00~17:00
砺波市表町7-4(砺波駅北のすぐ前です)
TEⅬ 090-2098-2022
今月27日(水)からですよ~!拝、