本日、9月22日秋分の日午前8:00より地元公民館の建て替えにつき地鎮祭が執り行われました。祝詞奏上のあと鎌入れ、鍬入れがそれぞれ厳かに行なわれ、身の引き締まる思いで参拝致しました。
神嶋神社の河合宮司様のもと、地区三役をはじめ各役員、業者様が参拝後、お神酒を頂きお開きとなりました。
みなさま!本当にありがとうございました。
完成が今から待ち遠しい思いです。(感謝)
TOP > とれたてblog
本日、9月22日秋分の日午前8:00より地元公民館の建て替えにつき地鎮祭が執り行われました。祝詞奏上のあと鎌入れ、鍬入れがそれぞれ厳かに行なわれ、身の引き締まる思いで参拝致しました。
神嶋神社の河合宮司様のもと、地区三役をはじめ各役員、業者様が参拝後、お神酒を頂きお開きとなりました。
みなさま!本当にありがとうございました。
完成が今から待ち遠しい思いです。(感謝)
先日!患者さんが「昨日のお昼前の地震ビックリしました」と、話され僕の方がビックリでした。僕は全く気付かずにいたからです。
気になって、調べてみたところ!!「富山県東部で1ヵ月以上群発地震が続き、気象台が注意を呼び掛けている」とありました。昨日辺りからNHKニュースや地方紙でも伝えています。産経ニュースより引用転載します。
(引用転載開始)
富山気象台は9月16日、富山県立山町など県東部を震源とする小規模な地震が8月以降、約300回観測されたと明らかにした。9月12日以降では更に活発化していて規模がM2程度に上がっている。その為、気象台は観光客らに注意を呼び掛けているという。
(引用転載終了)
僕の住む富山県砺波市は県西部であり、離れている為規模が小さい地震はあまり感じないという事はありますが、1ヵ月以上も群発地震が続いている事実は、頭の隅に留め置きたいと思います。
富山県から新潟県に向かうと『フォッサマグナ』がありますが、僕としては、そこも気になるところです。不安を煽ることではなく、注意と準備だけは忘れないようにしたいと思います。
台風16号の接近により、ずっと雨が降り続いています。七ちゃんの楽しみ「朝の散歩」が出来ません。こんな時は、家の中で遊ぶのが一番なのです。^^
けいちゃんとふたりでおもちゃの投げ合いと追いかけっこで「ハアハア」息が上がります。思いっきり走ったあとは、お水を「ゴクゴク」と一気飲み!なのです。^^
雨の日のストレス発散で、満足気のふたりなのでした。
「雨の日だって遊ぶぞぉ~!」
今日の一番!は、やっぱり豪栄道と隠岐の海で決まりです。カド番大関ではありますが、白星6つを並べて大関の意地を見せたい『豪栄道』。
2横綱と3大関を倒している6連勝と息巻く『隠岐の海』との好一番。
結果は、上手出し投げで豪栄道に軍配が上がりました。大関として平幕には負けるわけにはいきません。隠岐の海も豪栄道を倒して新記録を目指したいところでしたが、豪栄道の大関の意地に軍配!という一番でした。七日目を終えて全勝は豪栄道只ひとりとなっています。あと八日間!思いっきり突っ走れ、豪栄道豪太郎関。^^/
今回は、稲刈りや畑作業などのお仕事で肘から前腕の痛みを訴えられる時期であろうと思いますので早速!取り上げたいと思います。
肘の内・外側の強い痛みと前腕への痛みでお困りの方は、是非に行なって頂き、笑顔になってほしいと願っています。それでは上の写真をご覧ください。後頭部の左右に黄色の点が示されています。ここの部分を強く爪で直圧し、強い刺激を加えます。右肘であれば右を左肘であれば左を行ないます。
つげ櫛など木製の櫛で頭全体を梳かれてから、黄色の点周辺を梳き刺激を加えられてもよろしいです。野球肘・テニス肘・主婦肘なども同様に反復した刺激が原因ですから、この方法を行ない乍ら休養をとってくださいね。
お大事に。
「至誠通天」「至誠一貫」「至誠の人真の勇者」などの言葉が頭の中に表れてきます。柴田接骨院の治療室には、最初の『しせいてんにつうず』の額が掛かっています。この言葉を胸に一生懸命に仕事に励みたいと思います。 柴田佳一 拝、
来たる9月25日(日)クロスランドおやべにクラシックカーがやってきます。オーナーさんの大切な一台と、その魅力に出会えること間違いなしです。「是非、お会いしましょう」^^
おやべクラシックカーフェスティバル
日時 9月25日(日)9:00~14:30(入場無料)
場所 小矢部市鷲島10 ☎0766-68-0932
クロスランドおやべ
隠岐の海が横綱日馬富士を破り初日から3連勝としました。横綱を狙う大関稀勢の里は栃ノ心に完敗!1勝2敗となり、早くも黄色信号です。
今場所ジワリジワリと力をつけてきた隠岐の海の周りに風が回りだしたようです。この回り始めた風はどこまで大きくなるか!はこれからなのですが『大旋風』になる予感が、ジワリジワリと確かに近づいています。
今場所の隠岐の海に大注目です。「がんばれ!隠岐の海関」^^/
大きなオクラが実っています。最近毎日オクラを食べています。沸騰したお湯に1分!あとはみじん切り!塩を振りかけ混ぜて終了!
ご飯にかけて美味しく頂きます。これが絶品なのです。^^このオクラを大きく育て種にして、来年!植えようと思っています。オクラは強く、育てやすく!ひとを元気にしてくれる『スーパー食材』だと僕は思います。来年はもっとたくさん植えようとこころに決めています。