とれたてblog

TOP > とれたてblog

綾子河川公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は日曜日!早朝ウォーキングはいつもと違う所に行こう!とばかりに小矢部市の綾子河川公園に行ってきました。歩いているひとゴルフをしているひと!走っているひとに朝のご挨拶!「かわいいですね」と七ちゃんに微笑みかけてくださいます。^^

 

渋江川と小矢部川の合流地点のそばで、舟と大きな鯉を発見!「うわ~っ釣りたい~っ」僕が橋の上から下を覗くと『七も見る』と恐る恐る覗く七!その姿に妻は大笑い。

 

6:00のサイレンを聞きながらの帰り道!「今日も一日、楽しい事がたくさんありますように」と、太陽に手を合わせます。^^

たくさん笑った一日でありました。^^


南天(難を転ず)

庭の南天の花が咲きました!白い中の黄色が色鮮やかです。この南天は赤い実をつけます。冬のエサがなくなる時期には、小鳥などがたくさんやってきて、赤い実を食べ!どんどん南天が芽吹くことになります。

 

自然の摂理とは、何と凄いものなんだろう!利用されながら、実は完璧に利用しているという凄さ!『お互いさま』という考えは実に日本的だとも言えます。もしもお金という存在がなかったら!物のやりとり『物々交換』で、生活できるというもの。

 

南天の花から経済まで話が飛躍するとは思いませんでしたが、何があるか分からない現在!南天から「難を転ず」世の中になってほしい。と思う今日この頃です。


簡単!熱中症対策

今日の富山県西部は29℃と気温が上昇し、熱中症指数は厳重警戒となっており「炎天下は避けて」のコメント付きでした。

 

炎天下でのお仕事やスポーツなどに従事されている皆さんには十分理解をされておられる事と思います!万事!怠りないと存じます。こまめに水分補給をしなければなりません。然し!水分補給だけでは不十分である事を頭にシッカリと留め置かなければならないと僕たちは思います。

 

暑さを感じると汗が出て、からだを冷やそうとします。その汗には塩分が含まれ、ミネラル分が排出していきます。普段の場合!塩分の摂取が多いと尿によって排出され、そのひとの必要量に自然調整されます

 

暑さの中で大量の汗を水分補給だけでは、ひとの身体はギブアップ!塩分(ミネラル分)が補給されなければ『熱中症』になってしまいます!意識はあるのに手足がいうをきかない!痺れる!などの症状が出てくる。と、熱中症を経験された方からお聞きしました。

 

これから夏本番を迎えるわけですから、シッカリと塩分補給をしましょう。なあに!簡単です。朝ごはんや昼食に梅干しやお味噌汁!お漬物などを頂くだけです。味が薄いと感じたら、お塩(産地の分かるお塩)や、お醤油をかけて頂くだけでよろしいのです。

 

簡単に出来る『熱中症対策』だと僕たちは思います。

いかがです!ご一緒にやってみませんか?

一考一助になればと存じます。


北海道で震度6弱!

今日!6月16日(木)PM2:21頃北海道の内浦湾を震源とする強い地震がありました。震源の深さは11㌔マグニチュード5.3函館市川汲町で震度6弱を観測しました。

 

「えっ!今度は北海道?」と思わず言ってしまいました。津波の発生をとても心配しましたが、ニュースの「津波の心配はいりません」に一安心。思わず「ほぉ~っ」とひとつ息を吐きました。もう日本列島の下!プレートの歪が圧力を少しづつかけているのだろうか?と考える次第です。

 

学校で地震の際に子どもたちは机の下に入って身を守っただろうかと思う反面!机の下に入る方法は本当に大丈夫なんだろうか・・?ふっ!と頭によぎりました。

 

さきの熊本地震の被災地の方が「おさまるまで何も出来なかった」と言われていたのを思い出し、物の下に身を置いた場合に閉じ込められる可能性はどうだろう?これらは一考しなければならないのではないかと何故か思うのです。

 

この事は、いずれ改めて一考した僕の考えを書いてみたいと思っています。


腎臓に良いこと!

 

 

 

 

 

 

 

 今回は『腎臓に良いこと!』を取りあげます。カテゴリーは三導療法となっていますが、つげ櫛療法と薬食同源も含めてお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いします。先ずは、つげ櫛療法で行ないます。頭全体をシッカリとつげ櫛で梳いていきます。目が明るくスッキリとした感じになれば!今度は手足の指の股を櫛先で刺激を加えます。次に上の写真をご覧ください!手の親指尖端に黒い点が示されています。この黒い点の部分をボールペンの先端や、つま楊枝の丸い頭の部分でやや強めに刺激を加えてください。そして、足裏の中心に赤い点が示されています。この赤い点の部分に親指を当て!ゆっくりと刺激を加えながら強度を高めていき!そのあと、ゆっくりと強度を弱め親指を離します。(10秒間程度)

 

腎臓に良い食べ物として!

シジミ・スイカ・キノコ類・ゴマ・小豆や黒豆など豆類・クルミ・栗・ごぼう・里芋・山芋・冬瓜・トウモロコシ・ハト麦 などが挙げられます。あと、ご自分で行なう方法として挙げるならば『ビリビリジンジン体操』をお勧めしたいと思います!よろしければご検索ください。食事のなかでも味の濃いものには気をつけないといけないと思いますので、専門医にご相談されることは言うまでもありません!どうかよろしくお願い致します

 

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、


簡単むくみ解消法!

最近!「脚のむくみはどうしたらいいですか?」「顔のむくみはどうすれば?」というご質問をよく頂いています。

 

オイルマッサージやリンパマッサージ!足湯などの温熱法やヨガ!それに運動法など血液やリンパ液の流れを促進させる方法など!調べれば、たくさんのむくみ解消法が存在しています。どの方法も嬉しい結果は出るものと思います。^^

 

僕たちの提案する方法は「医食同源・薬食同源」今!旬の食材『キュウリ』を食して身体の内面から改善を図り!むくみを解消するものです。むくみを押し流しても、また戻るのであれば内面から改善させないと、同じことの繰り返しになるのではないか。と僕たちは思うのです。

 

旬の食材!『キュウリ』は、これからドンドン収穫され食卓に並びます。この「むくみ解消!」にうってつけの食材を感謝して頂きましょう。驚きの結果に笑顔の貴方がいらっしゃると思います。

 

詳しくはカテゴリー薬食同源!2015.07.05.薬食同源!(むくみ解消)を参考にしてください。すみませんがよろしくお願いします。

『キュウリ』の凄い効果にビックリですよ~っ!

 

一考一助になればと存じます。


一斉草刈り

きのうは『一斉草刈り』をみなさんのご協力を得て行ないました。今年から、その担当にどういう訳か!?なってしまったのでした。^^

 

天候にも恵まれ、絶好の草刈り日和となり、上流チームと下流チームに分かれて合流する地点まで、いい汗をかきながらスムーズに進んでいきます。砂利が多く石が飛び交うところもあり!お互い譲り合いながらの作業です。

 

何とか合流地点まで、けが人もなく終えることが出来てよかったです。地区のみなさん総出による一斉草刈!防草シート張り!これらを予定しているので、これからもよろしくお願い致しま~す。^^

 

みなさん!本当にありがとうございました。(深礼)


生後290日の七なのです。

上は名古屋から富山に来た時の七で、下は今現在の七なのです。

我が家では『ペット』ではなく『コンパニオンアニマル』として

ともに暮らしています。『伴侶動物』という考えです。上からの

目線ではなく、同じ目線!アイコンタクトで伝えています。^^

 


先人達の凄さ!

旧福岡藩主黒田邸です。霞が関にあり、維新後は新政府の庁舎として使われ、現在では外務省があります。

 

清正公(せいしょこ)さんの熊本城の凄さもお伝えしましたが、先人達の凄さは群を抜いており!今ならば、ブルドーザーやユンボにクレーンなどの大型機械によって建造されますが、当時はすべて人力なのです。それなのに凄すぎます。

 

大工や石工の高い技術力によって、相応しい建造物が完成していきます。ひとの力や技術力って!いや、この国の!日本人の先人達のすばらしさに改めて感服し、頭のさがる思いです。(礼)

 

日本丸!共に頑張ろう。


先日の早朝に何と!蛍が一匹!玄関にいるではありませんか!まだ3時でしたから辺りは暗く、蛍の光だけが、とても美しく視界に入ります。

 

僕の子供の頃は、たあ~っくさん!蛍がいて、牛乳瓶に捕った蛍を詰め込んでから電気を消し、その蛍の光で勉強すれば二宮金次郎のように頭が良くなる!と誰かが言った冗談を真剣に思ってやったことを今、思い出し!頭を掻いているところです。「馬鹿ですね~」^^

 

以前のNHKの朝ドラ『マッサン』で日本の唱歌「蛍の光」は外国の民謡!それもエリーさんの祖国スコットランド民謡「オールド・ラング・サイン」が原曲と知って大変ビックリしたのですが!紅白歌合戦のあとに歌う蛍の光には、3番、4番があると聞いて、またまたビックリ!!

 

これまた「さようなら~」的な歌かと思えばそうではないことを50歳半ばにようやく知りました。以下、紹介します。

 

         蛍の光  作詞 稲垣千頴

 

1. 蛍の光、窓の雪、書読む月日、重ねつつ、何時しか年も、

  すぎの戸を、開けてぞ今朝は別れ行く。

 

2. 止まるも行くも、限りとて、互に思う千万の、心の端を、

  一言に、幸くと許り、歌ふなり。

 

3. 筑紫の極み、陸の奥、海山遠く隔つとも、その真心は、

    隔て無く、ひとつに尽くせ、国の為。

 

4. 千島の奥も、沖縄も、八洲の内の護りなり、至らん国に、

  勲しく、努めよ我が兄、恙無く。

 

作詞された稲垣千頴(いながきちかい)氏は初め「蛍」としていましたが「蛍の光」に変わったのだそうです。『さよなら』『終了』的なものだと僕自身!思い込んでいましたから、僕の中の思い込みがひとつ!外せたことは大きいです。^^

 

そんなこんなで、僕の中には気がついていない思い込みが、まだまだたくさんありそうです。