とれたてblog

TOP > とれたてblog

見事!勝ち越し朝乃山関

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11日目富山の星、朝乃山関が魁聖を破り、見事!勝ち越しました。左の写真は昨日の魁聖戦の立ち合いで、右が遠藤に敗れた時の立ち合いです。昨日の立ち合いは、正に遠藤の如く丹田を意識している状態!氣が満ちています。

 

魁聖は正に遠藤戦の朝乃山関になっています。朝乃山関はこのように立ち合いを変え、場所に挑んでいます。これでこそ氣の満ちた状態であり、鬼に金棒なのです。もうひとつ足の裏を丹田と同様に意識すれば、もっと大きな力となるでしょう。

 

僕の思うところ、新入幕で敢闘賞はもちろんのこと!

相撲の神さまが微笑んでくださればもしかして・・・。

朝乃山英樹関!滅茶苦茶応援していま~す。

 

柴田佳一 拝、


和み

 

 我が家の菜園に咲くコスモスです。背が高く育ちました!薄いピンク色がこころを和ませてくれます。自然の色彩が人間をはじめ、動物に与える影響は本当に大きいものです。

 

ピンク色や桃色は、怒りを鎮め!力を抜いてリラックスさせ、気持ちを落ちつかせ、そして優しくさせてくれます。病院の看護職員の着用している白衣は、患者さんに落ちつきと安心感を与えます。

 

『和み』って何か凄ぉ~くいい言葉ですね。

コスモス!ありがとう。


霊峰立山に感謝!

台風18号は18日未明に県内を通過したものの、大きな被害はありませんでした。富山地方気象台は、県内に強い風が吹かないような進路を取り、移動速度が速かった為、まとまった雨が降らなかったことを理由に挙げられました。

 

僕は、富山県民のひとりとして申し上げたいことがあります。子どもの頃から、霊峰立山に!日の出の方向に頭をさげ、手を合わせて無事を祈ったものです。前回の台風もそうでしたが、また何事も無く通り過ぎてくれました。本当に「霊峰立山に感謝!」です。

 

「いつも護って頂き、本当にありがとうございます」

柴田佳一 拝、


五箇山茗荷

我が家の茗荷は、花が咲き終わってしまいました。僕は茗荷が大好きで焼いて良し、煮て良し、生で良し、薬味で良し、と何でも楽しめる所がそして、香りが好みなのです。

 

先日!五箇山の肥沃な土壌で育った何とも立派な茗荷を頂きました。身が固く引き締まっていて大きいのです。以前にも薬食同源でお伝えしましたが『茗荷は気の流れを良くする』という素晴らしい薬効があります。食べるごしんじょうと言っても過言ではないと思います。

 

大きくプリプリな茗荷!サラダにして、麺の薬味として、茗荷味噌にしてたくさん楽しみたいと思っています。素晴らしい五箇山茗荷を本当にありがとうございます。

 

「頂きます」(感謝)^^/


確実に増毛しています。

柴田接骨院考案『つげ櫛療法』にて薄毛であった方が増毛!それも確実に増え始め、周りの人たちに大変驚かれています。

 

ごしんじょう療法を行なっていた方なのですが、家に帰ってから、何か行なう良い方法はありますか?と尋ねられ『つげ櫛療法』をお伝えしましたところ!1ヵ月を経過した頃より、かなりの増毛が分かるようになり、友人、知人から「かつら被ったの?何したの?」って聞かれるようになり、1ヵ月前より笑顔が大変多くなられました。

 

以前に『ごしんじょう療法』で発毛した写真もお伝えしましたが、併せて『つげ櫛』を使って梳き、頭皮を刺激することによって、より良い結果が出せたのは本当に嬉しく思っています。

 

色んな方法を行なわれ、試されましたが良い結果とは程遠く!長い不安だけで終わっていましたけれど『つげ櫛』で梳くだけで確実に増毛する『つげ櫛療法』は、お困りの方には福音となる。と確信しております。

 

『つげ櫛』を購入して行なうだけ!上の写真は100均で購入したものなのです。それを使って確実に結果を出しているのです。行なってみて、よろしければ他にお困りの方にお伝えください。おひとりでも笑顔になって頂けるだけで幸いです。

 

行なう方法は、拙ブログ・カテゴリー『つげ櫛療法』をクリック!すべてお伝えしています。是非!ご一読ください。

よろしくお願い致します。

 

柴田佳一 拝、


初代シルビアCSP311型

日産シルビアです!初代です初代!この初代は1965~1968に生産された名車で1968年6月に生産を終了しています。

 

生産総数554台と以外に少なく、僕が子どもの頃も富山県内!あまり見なかったと思います。しかし!凄く素敵な車で日本車には見えないくらいのスタイルは一目見ただけで釘付けになったことでしょう。

 

24日のおやべクラシックカー・フェスティバルにてシルビアに会えるかどうか?今から待ち遠しいかぎりです。

 

旧車は日本の宝です!クラシックカー万歳!

あ!僕は初代シーマで行きます。^^/


生後749日トリミング21回目

七ちゃん!生後749日目をメチャクチャ元気に生きてます。今月7日にトリミングを予定していたのですが、体調を崩したのかなあ?と心配なことがあり、一週間後の今日となりました。

 

七ちゃん!眠いのではありません!チョット眩しかったので~す。^^/

 

ハニー先生も七ちゃんのことを心配してくださいました。『ハニー先生!秋バージョンありがとう!七はもう元気だよぉ~!また10月にも遊びに行くね』^^/


ミニカボチャのプッチーニ

「ミニカボチャです!10日経てば美味しいですよ」と珍しくも可愛いプッチーニを頂きました。

 

僕はてっきり、置き物だけで食べれないと思っていたのでビックリしました。早速!調べてみました。^^

原産国は南アメリカでウリ科カボチャ属。甘くて美味しい手のひらサイズのミニカボチャです。果実は黄橙色で200~300g、1つるに3~4果つきます。

 

栄養は、βカロテン(ビタミンA)・ビタミンE・C・B1・B2・食物繊維・カルシウム・カリウム・鉄分を含みます。

 

効果効能は、ガン予防・免疫力強化・呼吸器系を守る・高血圧予防

・便秘・冷え性・貧血・爪や髪そして肌に良いアンチエイジング。

 

柴田接骨院では、玄関そして治療室に置き物として暫くは飾り、そして美味しく頂こうと思っています。

 

ありがとうございます。


おやべクラシックカー・フェスティバル

この写真は、7月に行われた第17回金沢クラシックカーミーティングの様子です。僕の好きなプリンスグロリアが並んでいます。素敵です!!

 

今度は富山県小矢部市でも、クラシックカーが集結します。今からもう楽しみです!去年も足を運んで楽しみましたが、今年も必ず行くつもりです。詳しくはお問い合わせください。

 

 おやべクラシックカー・フェスティバル2017

 

  日時 9月24日(日)9:30~14:00

  会場 クロスランドおやべ特設会場

   見学無料(一部有料体験ブース有り)

 

      〒932-0821

   富山県小矢部市鷲島10番地

 ℡0766-68-0932 FAX0766-68-0939 

 

24日クロスランドおやべでお会いしましょう。^^/

 


朝乃山 遠藤に惜敗!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の朝乃山は、お隣り石川県の人気力士遠藤との対戦!遠藤に上手く取られた格好となり、絶妙なはたき込みで入幕初黒星となりました。左の写真をよく見ると!体型で大きなはずの朝乃山なのですが、何故か遠藤が大きく見えています。

 

これは、遠藤の氣が満ちている証拠であって、朝乃山の氣が丹田に定まっていないように感じます。もしもしっかりと定まることが出来れば、数多く白星を重ねることが出来るでしょう。

 

惜敗から学ぶことは大きい!頑張れ朝乃山英樹関。

滅茶苦茶応援していま~す。^^/