今だから再度「山椒」
我が家の山椒に新芽(若葉)がたくさん伸びて、きれいな緑色を楽しませてくれます。先日も大好きな「しじみ汁」に浮かべて旨みと香りを楽しみました。以前にも「山椒」はカテゴリー薬食同源で、お伝えしています。今回は「不整脈・動悸・息切れ」に良い方法はありますか?という質問にお答えするものです。心臓に良い方法は『2015.6.11.カテゴリー三導療法の中で、パニック障害でお悩みの方へ』『6.9.三導療法!(心臓)』『3.3.三導療法!(緊急の胸痛)』をご覧ください。
「山椒」は、不整脈・心臓病・むくみ・動脈硬化・便秘・血中コレステロール⇩・健胃・疲労回復・抗菌・防虫・抗うつ・に効果があります。刺激があり、食べ過ぎによる副作用(下痢・嘔吐・酩酊)があると言われていますが、通常範囲内であれば何ら問題はありません!おいしく頂きましょう。
横綱の英断
横綱稀勢の里関の五月場所休場が決まりました。七場所連続の休場は、貴乃花以来16年ぶりとなります。国民が待ちに待った日本人の横綱誕生は正に「悲願達成の証」でした。そして新横綱でも連続優勝と、日本中沸きに沸いた稀勢の里フィーバー!そして、左上腕と大胸筋断裂という大けがに暫しの沈黙。稀勢の里関の横綱相撲を待ち望んでいる僕たちは、今回の休場を『横綱の英断』と捉えています。横綱稀勢の里関の完全復帰をそれこそ待ちに待っているのです。七月名古屋場所には、横綱稀勢の里関を応援する為に足を運ぼうと思います。もちろん富山の星!朝乃山の応援も忘れてはいませんよぉ~っ!!^^/
痛みの取り方探求会
以前から多くのご依頼を頂き、公民館や体育館にて「痛みの取り方」をお伝えしてきました。簡単な方法とその効果に驚きと笑顔をたくさん頂いてきました。本当にありがとうございます。腰の痛みや腕が上がらない!膝の痛みや、各関節の捻挫で数カ月経過しても痛みの引かないもの!脚の筋肉痛を一瞬にして取る!関節に負担をかけない体操!等々。
僕たちは、良い情報や役立つ方法は決してひとり占めせず!これからも公開発信していきたいと考えています。勉強会でなく、研究会でもなく、痛みの取り方探究会として、まだまだ様々な痛みを取り去る良い方法を皆さんと一緒に探し求めていきたいと思います。
探求会だけではなく、拙ブログでも随時更新して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
柴田接骨院一同!拝、
化学物質過敏症(ペット)
以前にもお伝えした化学物質過敏症の追加版になります。香料の強い洗剤をはじめ、柔軟剤や整髪料、香水などに含まれる化学物質の香料は、伴侶動物所謂ペットにおいて、人間以上に影響を及ぼす場合が考えられ、充分な注意が必要です。香料のたっぷり付着した手を舐めてしまったり、食べ物にまで移ってしまうという現実。もう一度!一考する時期に来ていると僕たちは思います。いかがでしょう!一緒に考え、実行してみませんか!?
いつも一緒に生活している子たちは、僕たちを完全に信頼しています。僕たちが気をつけていないと!何にも知らない子たちを危険にさらすことになるのです。
是非とも大拡散でお願い出来れば幸いです。
このブログが一考一助になれば・・・。
柴田佳一、七、拝、
生後984日トリミング27回目
きのうは7日!七ちゃんの日ということで、ハニー先生に27回目のトリミングをお願いしました。とてもかわいい仕上がりに得意顔の七ちゃんなのです。連休中は大掃除をしてばかりだったので、あんまり遊んでもらえなかったこともあり、ちょっぴりさみしそうだったのですが、ハニー先生にリフレッシュしてもらってごきげんなのです。
『ハニー先生ありがとう!また遊びに行くね。名古屋のお母さん!七は生まれてから984日目を元気に暮らしてるよ~』^^/
砺波の古代米
この黒いごはんが、砺波産の古代米です。抗酸化物質ポリフェノールを豊富に含んでいます。先日!砺波市内の小学校の給食に出され、子どもたちが嬉しそうに食べていました。白米に対して、古代米をおよそ5%(5合の白米に古代米を大さじ2の割合)を混ぜ、普通に炊いて出来あがりです。きれいな赤色の古代米ごはんが楽しめます。
我が家では、コシヒカリに古代米を絶妙にブレンドした赤飯を楽しんでいます。何とも言えないモチモチ感も良し!冷えた赤飯にゴマ塩を振るも良し!とにかく美味しく頂いています。
浪漫の味わい!栄養豊富な健康食品!古代米(紫黒米)を楽しんでみませんか。この古代米の生産者は、柏久義さん。連絡先 富山県砺波市狐島428
☏0763(32)0920です。
僕も美味しいので、ついつい食べ過ぎてしまってます。だから、やっぱりお伝えしたくて。^^/
こうちゃん頑張れ!
自分の夢を追い、自衛隊に入隊した!こうちゃんが顔を見せてくれました。男らしくキリッとした顔の変化と逞しさにビックリ!!
候補生としての生活にも慣れてきたようで、とてもうれしかったです。おみやげに「断固日本」を「来るなら来い」の袋に入れて持って来てくれました。それを見た瞬間に何故か不思議と武者震いがしました。
「こうちゃん!頑張れぇ~。こうちゃんは僕たちの誇りだあ~っ!6月も待ってるぞぉ~っ!」^^/
再三ですが股関節の痛み
「一ヶ月前から右脚が痛くて、歩く時に体重をかけれないんです!何とかなりませんか!」と相談を受けました。「先にも他の医療機関を受診したのですが」と。僕の場合は、まず!先天性股関節脱臼があったかどうかを確認します。ない場合は、原因をお聞きして判断しています。よくあるのは脊柱を傾けていなかったかどうかです。
長時間!片手に荷物を持っていたり、引きずっていたりなどです。これによって、股関節の痛みが出現するのです。湿布をしたりしていても一向に痛みは引きません。このような股関節の痛みは、背中の一点を刺激するだけで、簡単に取り去ることができます。
胸腰椎移行部、ちょうど!女性のブラジャーの背中のホック辺りの背骨の横を強めに押します。右の股関節の痛みであれば右を左であれば左を。只それだけで、股関節の痛みは雲散霧消します。