とれたてblog

TOP > とれたてblog

歯の痛み(三導療法)

先日!お顔を拝見しただけで歯の痛みにお困りだなと分かる患者さんが来院されました。右下顎が大きく腫れています。

 

「歯科医に行ってきたのですけど、ズキズキする疼きが辛くて」と。『大丈夫です!すぐに痛みを取りますね』とお伝えして三導療法を行ないました。1・2・3『今!どうですか?』「ズキズキ感が引いていきました。あっ!大丈夫です」『腫れも引き始めましたね』^^

 

僕たちは自信を持ってお伝えしています。なかなか取れない痛みにお困りの方は、是非!ご相談ください。拙ブログの中でも紹介していますので、参考にしてください。どうぞお大事に。


自衛隊に感謝!

自衛隊砺波駐屯地車輌です。災害や有事の際には凄い数が集結します。震災被災地をはじめ、さまざまな災害時における自衛隊のいや!自衛隊員の皆さんの熱い活動は、涙と感謝の思いがこころの奥底から溢れてきます。その自衛隊候補生のなかに、僕たちが誇りに思う青年がいます。中学生の時に3.11東日本大震災が発生!自衛隊の生存者救出活動を見て「自衛隊に入隊」を強く熱望。候補生として滋賀で頑張っています。

 

国民が難関にある時には、必ず自衛隊が動きます。どんな時も力になってくれる頼れる方々です。そのことを僕たちは忘れてはならないと思います。

 

『断固日本』自衛隊に感謝!!

柴田佳一 拝、


たけのこごはん

患者さんにたけのこを頂いたので、早速!たけのこごはんを作りました。油揚げと一緒に炊きあげました。薄い塩味が甘みを引きたてています。

 

山椒の葉をのせて香りも楽しみます。おいしくて、ついついおかわりの回数を重ねてしまいました。炊き込みごはんっておいしいですよねぇ!僕は大好きで、たけのこはもちろん!きのこや山菜、しょうがなどで楽しんでいます。

 

ごはんにお味噌汁、お漬物だけでこれからの時期!熱中症対策に成り得ます。日本食に戻して元気に頑張りましょう。

 

柴田佳一 拝、


7年後要介護770万人!

今日の北日本新聞1面に何と!「7年後要介護770万人」の文字が飛び込んできました。富山県で19%増7万1747人と見込まれる。

 

7年後の2025年は団塊の世代が全員75歳以上になり、社会保障費の大幅増が予想されることから「2025年問題」と呼ばれる。介護保険も要介護者数の増加で費用が膨らみ、財源確保策が課題となるほか、サービスの整備や担い手不足への対策が求められそうだ。

 

これは大変!と思う前に自分の体調をもう一度見極めたうえで、体調を整え!それを継続維持する方向へとシフトさせることだと考えます。決してストイックではなく!楽しみながら続けられることを始めるのです。僕たちのように愛犬と散歩したり、遊んだりでも良いのです。

 

午前中に患者さんとの会話の中で「財源の確保策は、多くの国民の健康維持と外国への拠出金を見直すことで可能になると思います」と納得。

 

だけど!七ちゃんに散歩してもらって、遊んでもらっているのは僕なのに、自分の都合のいい話にしてしまっているのが少しだけ気になりました。^^

 

 


好調!朝乃山英樹関

昨日!大相撲五月場所七日目は、前頭11枚目大奄美戦でした。過去では勝ったり負けたりですが、しっかりと前に出る相撲で見事な勝ちっぷりでした。これで、成績は5勝2敗となり、残る中盤戦での勝ち越しを目指します。好調!朝乃山英樹関の体格もドンドン大きくなっているのを見て、しっかり稽古をしている様子が分かります!

 

「頑張れえ~っ!朝乃山関!富山のみんなで力いっぱい国技館に届くように応援してまあ~す」^^/


安心安全な除草剤

先日!「除草剤を撒いてもその時だけで、又すぐに草が生えてくるんです。除草剤も値が張りますしね」というお話をお聞きしました。そして、お孫さんには「除草剤撒いたから、そっちに行ってはいけないよって言っているんです」と。

 

僕たちは『安心安全な除草剤』として「塩」と「お湯」をお勧めしています。お湯は熱湯ですので、充分に気をつけなければなりませんが、塩は安価な食塩を使用します。

 

※注意※ やけど。大切な花や樹木には使用しないこと。

 

安心安全な除草剤の方法!

 

除草したい対象植物にやかんで沸騰させた熱湯を根の部分に直接かけていきます。これでも効果は充分発揮しますが、そのあと食塩を根の部分に振ってください。やかんに高濃度の塩水を沸騰させたものをかけても良いのですが、熱湯に塩を投入するのは危険ですので行なわないこと。これは必ず守ってください!!

もちろん!お湯をかけるだけ。塩を振るだけ。高濃度の塩水をかけるだけ。両方をかける。方法は臨機応変にて行なってください。あとは、周りに充分に気をつけてください。幼い子や小動物があなたの側に近づいている場合があるからです。尚、行なった後に対象植物に触れようが心配はありません!どうでしょうか?

 

行なってみてよろしければ、他の方にもお伝え願います。化学薬品など使わなくても充分に対策と成り得ます。僕たちと一緒に行なってみませんか!この方法はひとはもちろん!犬や猫、他の小動物にも安心です。YouTubeにUPして、拡散されている方もおられます!是非ご覧ください。(感謝)

 

このブログが一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、

 

 


生きものに優しい対策

無農薬菜園にモグラが我が物顔で活動するのを防ぐために植え付けしたムスカリです。スイセンも同じ理由でたくさん増えてきています。

 

それもこれもみな!患者さんが持って来てくださったものなのです!本当にありがとうございます。その甲斐あって、少しづつではありますが、モグラの活動も静まっているようです。^^

 

化学薬品ではなく!自然に調和した対策がドンドン!発信され、ひとはもちろん!ほかの生きものにも優しい生き方が広がればとこころから思います。


独活(うど)

独活(うど)を頂きました。歯ごたえと爽やかな苦味が、食欲を湧きたてます。僕は早速!アクを取り、食べやすい大きさに切り、味噌漬けと醤油漬けにしました。3日もすれば、ご飯が大変進む事が予測されます。^^

 

うどにはカリウムが豊富に含まれていて、むくみ解消やこむら返りの予防に効果があります。また、美しい黒髪や健康的な肌に必要な銅も豊富に含み、鉄にも働きがあり、貧血予防にも効果があります。

 

妊娠中の方には必須の葉酸も豊富で、胎児の先天性異常の予防に大きく貢献します。これは凄い働きですね!それにナイアシンも含んでいて、僕のようにお酒の好きなタイプの二日酔いを防いでくれます。^^/

 

アスパラギン酸も含んでいますので、エネルギー代謝をUPさせて疲労回復に大きく貢献します。うどって凄い山菜なんですね!!

 

今回!お伝えしてイメージが大きく変わりました。僕的には、二日酔いになるか、ならないか調べてみたくなってしまいましたあ~。

 

バカなことばっかり!!でも、妊婦さ~ん!是非にも食べてみてくださいね。そして立派なお子を産んでくださいね。(願)

 

 


烏の行水か行煙か?

 

 「烏の行水」は、短時間で済ませる入浴のことだと理解をしています。現に!田んぼに溜った水を使って、水浴びをする烏は正に慌ただしく、すぐに飛び立って行きます。しかし、上の写真は、落ち葉焚きの煙を翼を広げて、寄生する虫などを払っているようにも見えます。

 

烏は、神話にも登場するほどの生きものであり、その知能は非常に高いと思います。我々人間と同じく!家族や仲間を大切にしています。烏も同様に禊を行ないそして、煙をからだに付けるという行為を理解しているのかもしれませんね。


ごしんじょう療法を実践して

東京渋谷の貴峰道にて貴田先生に「ごしんじょう」を頂き13年になります。その間、本当にびっくりするほどの回復に感動と身震いするほどの高揚感をたくさん経験させて頂きました。本当にありがとうございます。最近でも大きな腫瘍にお困りの方が、見る見るうちに縮小するという現実にこころからお喜びになられた症例には、僕たちも共に胸躍る喜びに包まれました。

 

いずれ、その症例の経過と写真を順次お伝えしたいと考えています。もちろん!ご本人さまも「他にお困りの方々に是非!お伝えしたいです」とお言葉を頂いております。

 

本当にありがとうございます。「貴田先生に、そしてごしんじょうにこころから感謝!」を申し上げる次第です。

 

柴田佳一 拝、