とれたてblog

TOP > とれたてblog

気持ちいい~っ!

 

 往診に出かけた先でステキな場所を見つけました!京都の鴨川ではありません。小矢部アウトレット近くを流れる小矢部川なのです。車から降りて大きく深呼吸「気持ちいい~っ」思わず声を出してしまいました。先客の方もおられ、笑顔がステキでした。

 

今度は七ちゃんも連れてきて散歩をしようかと思っています。七ちゃんもきっと『気持ちいい~っ』って言うだろうと僕は思います。^^


大久保さぁ

「西郷どん」で、俳優瑛太さん演ずる大久保一蔵です。この写真の頃は大久保利通と名乗っています。薩摩藩の下級武士に生まれ、西郷隆永(隆盛の本名)と親しかったと言われています。僕は必ずしもそうではなかったのではないかと思っています。そうでなければ戦いません!!武士として最期を迎えた西郷どん!西郷どんの死はサムライの終焉だと、士族は悟ります。その後大久保は政府の重鎮となっていきます。

 

洋装の大久保利通がサーベルを下げています。僕は大久保さんの功績は、今を生きているうえで認めてはいますが、当時の士族にとっては、なかなか納得のいかない!いや、できない厳しいものがあっただろうと思います。

 

1878年(明治11年)5月14日東京都千代田区紀尾井町清水谷で6名の士族による襲撃を受け暗殺されます。本当の歴史は、教科書ではなく自分で調べることによって真実が見えてきます。

 

「西郷どん」の瑛太さん演ずる大久保さぁに注目です!

 


隠れ家だあ~っ

 

 「僕の隠れ家だあ~っ」とばかりにモコちゃんのケージになだれ込んだ陸くんなのです。子どもって何故か不思議と隠れ家思考になるものなのです。自分だけの場所!それも狭いところを好むのです。

 

モコ姉ちゃんも中に入ってふたり仲良く遊んで、それから並んで寝てしまうのでしょうね!かわいいです。^^/


富山が梅雨入り

北陸が梅雨入りしたと天気予報で知りました。去年よりも15日早い梅雨入りとなりました!田植えを終えて麦を刈り、大豆を植えての梅雨入りは、本当に四季の移ろいを感じます。田圃の苗が成長し始めると何やら『俺はここにいる!俺は一番男前』というひたすら思い込みのオンパレード!その男前の写真が左上の日本アマガエルのこのお方!「げっ、げ、げげげのげぇ~」の広告音で彼女の気を引こうと一所懸命に鳴いています。広告音は彼女用で雨が降るのを知らせるのが雨鳴き『レインコール』と言われています。

 

普通でしたら、夜に寝付く前にあれだけうるさいと眠れないはずなのに?不思議と良く眠れるのは何でやろう?梅雨入り後にそんなことをひとり考えるのでした。「う~ん何でやろ?」^^


ありがとうございます。

今日は誉建神社の掃除が6時から行なわれました。虫送り祭りに向けて、清々しく掃き清めます。みなさんと共に気持ち良く家路につきました。

 

神社の掃除のあとすぐに一斉草刈りをお願いしました。総出で行なう草刈りと石拾い、ビオトープの掃除をみなさんに頑張って頂きました。出欠の確認とお茶配り、混合油の給油を行なって終了しました。

 

みなさん!早朝からありがとうございました。来月も予定していますので、よろしくお願い致します。


部活動週休二日制を一考する

富山の黒川に勝利したときのアマチュア横綱大道君です。今では大関に一番近い期待の御嶽海関なのです。

 

僕たちの学生時代も大道(御嶽海関)君の学生時代も変わらず!部活動は休みがなかったと思います。あっても本当に偶にしかなかったと思います。

 

今日の北日本新聞を見ていると!県立高 部活動週休2日40校 県教委の通知受け拡大 の見出しと記事が載っていました。教諭の過労死認定されたこともあって、富山県教育長渋谷克人さんは「生徒も教員もしっかり休むことを基本にしたい」と述べられました。

 

やはり!『子どもたちも教員もからだとこころの休養が一番大切なのです』!!運動部の場合、追い込んだ筋肉には栄養と休養が最も必要であり、追い込まれたこころにはゆとりが最も必要なのです。

 

僕たちの時代は、水分補給も非とされていました。僕は「あしたのジョー症候群」と言っていますが「根性論」と言えるかもしれません。

 

やはり時代によって変化させなくては『前例が無いではなく、前例と成るべく!つくる』のだと思います。

 

この「週休二日制」は皆にとっても良い兆しとなるように僕は思います。

 

追記 ケガも早く回復させることができますしね!


熱中症対策!

今日の北日本新聞の気象情報を見ると、最高気温は平年より大幅に高く、7月中旬から下旬並み。水分をこまめに補給するなどして熱中症対策を。富山で30℃砺波で29℃としています。今日の砺波では『となみ夜高祭り』が開催されます。多くの人達が夜高行燈を五穀豊穣、豊年満作を祈って今日、明日の為に製作に当たってきました。暑い中、体調を崩さないように頑張ってください。

 

さて、完璧な熱中症対策は、暑い場所を遠ざけることですが、威勢の良い祭りでは暑い中を熱く盛り上げるものですから、それは無理というものです。

 

ごはんを中心とした日本食を積極的に頂くことで完璧な「熱中症対策」と成り得ます。減塩を声高に言うのではなく『自分の味覚に正直に丁度良い塩梅の味噌汁と漬物とごはんを頂く』ことなのです。

 

「人」に「良い」と書いて『食』となりますが、正にその通りで「氣」を高めるものは正に『米』であると漢字は教えてくれています。

 

熱中症対策は、我々の最も身近にある『食』にあるのです。もう一度!ひと昔前の生活に戻ってみませんか!?野菜作りもひとつの大きなきっかけになるかもしれません。

 

「熱中症対策に日本食」一考一助になればと存じます。柴田佳一 拝、


生後1015日トリミング28回目

今日は七日!七ちゃんの日で、ハニー先生にトリミングをお願いしました。サマーバージョンの七ちゃん!得意げな顔をしています。チョット暑い日でしたので、疲れが出たのか?この後はお昼寝タイムとなりました。『ハニー先生ありがとう!また遊びに行くね』^^/


ピカピカモコちゃん

友人の愛犬モコちゃん!床屋さんに行ってきたの。かわいい仕上がりに得意げなモコちゃんなのです。我が家のシーズー犬七ちゃんは、明日の7日に行く予定にしています。モコちゃん同様!かわいくなってきま~す。それにしても相変わらず床をピカピカに仕上げてるなあ!さすがです。またシーマ君を転がして会いに行くから待っててね~っ!^^


アルミホイルをお伝えして

以前に「アルミホイルで痛みを軽減」をお伝えしましたところ!『痛みがなくなった』『立ち上がっても大丈夫に』と言った喜びの声を多く聞かせて頂きました。医療機関に通院していてもなかなか痛みが引かない方や、何年も痛みにお悩みであった方の興奮した喜びの声をお聞きするたびに、僕もこころから嬉しくなりました!お伝えして本当に良かったです。こちらこそご連絡ありがとうございます!!

 

膝の痛みや肩の痛みなど!なかなか快方に向かわない場合には是非!行なってみてください。家にあるアルミホイルを使用するだけの簡単!そして安価な方法です。行なってみてよろしければ、他にもお困りの方にお伝え願います。良い方法や良い情報はひとり占めにせず!ドンドン発信して多くの方と共有する。これが僕たちの信念です。みんなで一緒に笑顔になりましょう。

 

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、