とれたてblog

TOP > とれたてblog

モコちゃんへの挑戦状!

モコちゃん!相変わらずのかわいい表情が何とも言えないのです。僕が抱っこしようと近づくと『チンチロリン』と、どこかへ行ってしまうのです。まるでサザエさんの子、タラちゃんが動くときの『チンチロリン』のように・・・。

 

僕は友人宅で何度も抱っこを試みたのですが、すべて空振り!まだ一回も抱かせてもらってません。今度!会う時は、空振り覚悟でもう一回挑戦したいと思っています。「モコちゃん!富山のおじさんは、まだまだあきらめんぞ!」^^


舞茸の威力をお伝えしたくて

でっかい舞茸を頂きました!両手にも余る大きさにビックリ!山形産のこの舞茸は、もちろん!スープにします。以前から何度もお伝えしていますが、この舞茸スープは抗がん剤に使われているMD-フラクションが豊富に含まれているのです。シイタケと一緒に煮出しますと『最強の自分で作る抗がん剤』となるのです。タンパク質分解酵素がこれでもかというくらいに作用して、固形化したものを溶解せしめます。黒色になったスープの中に卵を落としても、固まることはありません。

 

抗がん剤の副作用に苦しんでおられる方にもお勧めで副作用を軽減するといわれています。是非とも行なって頂いて、ご本人さまとご家族の皆様で笑顔になってほしいとこころから願っています。

 

また!血糖値を下げる効果もありますので、血糖値の高い方には朗報です。運動も継続的に!また意欲も出てくると思いますので、僕と共に行なってみませんか!?スープの味も出汁がおいしく!副作用なんて全くありません!

 

このブログが一考一助に、そして福音となればと存じます。

柴田佳一 拝、

 


台風一過と台風たまご

台風21号は上陸から猛威を振るい各地で被害が発生しました。関西では最も大きなものであったと報道で知りました。ここ富山でも、夕方から夜はじめにかけ風速38mを観測しました。被害に遭われた地域のみなさんに御見舞いを申し上げます。今回の台風21号JEBI(チェービー)の意は「ツバメ」であり、燕返しの如く一気に加速して、飛び去って行ったという感じがぴったりだったと思います。このあとに続く22号台風たまごも発生の予測が出ており、連休あたりが怪しいという情報もありますので、注意が必要かもしれません。

 

台風一過の今日!早朝から駐車場の掃き掃除に汗をかき、一日のスタートを清々しく切るのでした。^^


七の成長

 

 七のシーマ君乗車スタイルです。後部座席に後ろ脚をちょこん!ボックスに前脚を乗せ、前を見つめます。僕が運転すると!からだを僕の左腕に寄せ、倒れないようにバランスをとっています。

 

この時は、僕がコンビニにビールを買いに入っていた時の一枚で「ずっとこんな感じで待ってたよ」と妻。しっかりと話しをして「待っててね」というと!七ももう理解をしています。^^

 

3歳を過ぎてから、七の成長をもの凄く感じる気がしています。「ありがとう!七ちゃん!」^^/

 


誉建神社後宮祭

 

昨日は誉建神社秋の大祭が盛大に行なわれました。天候にも恵まれ、たくさんの方々が参拝され、東西の獅子舞奉納にたくさんの拍手喝采!誠にありがとうございました。^^

 

僕は、獅子舞は引退しているのですが、太鼓をお願いできないかと相談を受け、駆けつけた次第です。僕のほかにも笛の助っ人に先輩も駆けつけておられました。「先輩、そしてみなさん!ご苦労様でした。そして、ありがとうございました」(礼)

 

柴田佳一 拝、


誉建神社秋の大祭


調整池に行きました。

先日より北陸や東北地方に大雨洪水警報が発令され、避難勧告が出された市町村もありました。ここ砺波市は大雨警報が出ていましたので、河川には近づかないように!土地改良区が以前よりパンフレットを出して注意を喚起しています。未明より明方まで大雨でしたので、河川の増水状況を調べるために狐島調整池に立ち寄りました。ここを見れば現在の状況が把握できると考えたのです。

 

「調整池」とは、集中豪雨などの局地的な出水により、河川の流下能力を超過する可能性のある洪水を河川に入る前に、一時的に溜める池のこと。集中豪雨のピークは、ほとんどが短時間であるため、一時的に降水を池で受け止めたあと徐々に放流させ、局地的な氾濫を抑える機能を有する。

 

狐島調整池と西中調整池を見ると、河川から調整池へと入る高さには水量はなく、まずは一安心。「良かった良かった」と家路を急ぐのでした。

 

5日(水)辺りに台風21号が接近する可能性があります。くれぐれも河川には近づかないように!また、様子うかがいなどなさいませんようにお願い致します。

 


クロスランドの不思議 3

 

 クロスランドの不思議の続編になりますが、よろしくお願いします。前回の中心で声を発すると「天の声」がエコーとなって返ってくるという不思議をお伝えしましたが、その中心でもうひとつの不思議があるのです。

 

中心に立って周りを見てみると・・!?そうなのです!周りにあるすべての窓ガラスに『あなた』が映るのです。もちろん!レストランのガラスにも。

 

写真を拡大すると太めのおじさんが写っています。これは、太めのおじさんが往診に出向く前に立ち寄って撮ったものです。このようにすべてのガラスに『あなた』が入り込むのです。おもしろいでしょ!?

 

プロポーズや告白の前でも後でも、周りを見ると『お二人』だけの世界!が、見えるのかもしれません。

 

是非!恋人の聖地にクロスランドにいらしてください。クロスランドタワーの前よりお待ちしています。


クロスランドの不思議 2

 

 8月22日に投稿したクロスランドの不思議の続編ということでお伝えしたいと思います。クロスランドタワー入り口を背にして立っています。すぐ目の前には円があり、中心が一目瞭然であることお分かりのはずだと思います。

 

この『円の中心に立って声を発する』と、その声が大きく返ってくるのです。エコーと言ってもいいかもしれません。僕は今から36年前に中国に研修に行ったときに立ち寄った北京の天壇公園で体験した「天の声」をここクロスランドにて再び体験したのです。

 

中国北京の天壇公園にある園丘壇の中心には「天心石」という丸い石があり、その上に立って声を出すとまるで天からの声を聞くように大きな「こだま」が返ってくるのです。円形と方形からなる園丘壇の構造がエコーとなって、そのような現象が生まれるようです。

 

おじさんがひとりで中心に立って何やら叫んでいる光景は、周囲の方々には別の意味でクロスランドの不思議だったかもしれませんね。^^

 

ここ「クロスランドおやべ」は、恋人の聖地になっています。ハートの島で鐘を鳴らし、円の中心で彼女と立ち、プロポーズの言葉を捧げたならば!

 

「OK」は、間違いないと僕は思います。^^

 

今!クロスランドタワーの去就が議論されていますが、このことがきっかけとなり、今まで以上にこの恋人の聖地にたくさんの恋人はもちろん!人々に来場して頂き、この不思議な「天の声」を聞いてもらいたいと思います。

 

僕はもっともっとたくさんの来場者がクロスランドおやべの不思議を体験されますことを勝手に願っています。


雲を眺む

 

 この雲が気になって、愛車シーマ君を止めて撮った一枚です。太く逞しい竜が上に向かっていくような雲だったのですが、チョット変化してしまいました。実はこの雲!氷見の海岸からインターに向かう途中に発見!正に雲が立っている感じがしました。「地震雲じゃなければいいね」って妻とシンクロするのでした。^^