TOP > とれたてblog

台風25号コンレイは「カンボジアで伝説の少女」の名だそうです。佐賀の友人から「凄い風」が吹いているのを聞き、テレビでもトラックが横転した映像が映し出されていました。朝鮮半島を暴風圏内とした後に日本海を進む予報となっています。
実は、明日の7日!僕の住む砺波市全地区の運動会の開催日だったのですが、コンレイがやって来る為に中止となりました。楽しみにされていた方々も多いと推察しますが、安全を守る意味では良い決断だと思います。コンレイは、今夜から未明にかけて富山県に接近する予報になっています。今、現在はお昼休み!正に嵐の前の静けさと言ったところです。
大きな被害がありませんように・・・。
命が守られますように・・・。
立山に手を合わせ。
柴田佳一 拝、
『ねえ!遊ぼうよぉ遊ぼぉ』と七ちゃん!僕から離れません。今日のお昼休みに「防犯パトロール」に行きますと、近所のシーズー犬の小次郎君が散歩しているのを見つけた七ちゃん!『七も行くの』と車から降ろして状態に・・・。
「七ちゃん!ごめん。また今度ねっ」と言って、家路についたのですが、やはり小次郎君と会いたかったようです。この後もちろん遊びました~。
「これ、いいでしょ」竹にお酒を入れて竹で呑むんです。これは冷たく冷えていて、微かな竹の香りがまた!いいんです。実はこれ!九州の友人宅に遊びに行ったときのひとコマなんです。お酒を楽しむことは長寿につながります。貝原益軒の養生法にお酒のすばらしさが紹介されています。是非!参考にして生きたいと思います。
僕は最近!お酒を楽しむのは土曜日と日曜日の両日にしています。また、会合での宴席はOKとし、祝日も頂いてもいいことにしています。でも、ほどほどが一番なのは分かっています。^^
「あ~ぁ!おいしい」と呑めるお酒が一番です。今日は、保険請求が終わりましたので、妻が僕の大好物を作っています。木曜日なのですが、おいしく頂きたいと思います。「ありがとう」^^/
「西郷どん」では、俳優松田翔太さん演ずる慶喜公が途轍もなく光っています。水戸家出身の慶喜公は、水戸光圀公以来!お家より朝廷を重んずることを家訓とし、教育されていました。若い頃から頭脳明晰!の為、他家に出されず水戸家長男と共に水戸家に暮らし、その後一橋家に入ります。今までの徳川慶喜公は、家臣を捨てて逃げた卑怯者とされることが多く、僕はその真逆の考えを持っていました。然し!今回の「西郷どん」では、逃げた理由が初めて明かされました。これは今までなかったので「西郷どん」凄い!と思いました。(もしあれば、すみません)
上の写真をご覧ください!慶喜公の後ろに掛かる掛け軸に「尊攘」と大きく書かれています。これが慶喜公の本心であると僕は思います。「尊攘」とは「尊王攘夷」を略したもので、その意は『天皇を敬い外敵を撃退せよ』という思想を指しています。
正に生家である「水戸家の家訓」を背に西郷隆盛と対峙したのです。それも死装束で・・・。
「逃げるが勝ち」という言葉は、宮本武蔵の言葉であったと思いますが、僕は徳川慶喜公にも充分に当てはまる言葉ではないか!と思います。
「ロッシュから逃げたのだ」と慶喜公は西郷に言い放ちます。日本のなかで争っている場合では決してなく「日本に恩を売って入り込もうとする外敵を撃退するのはこの俺だ!」と、慶喜公は!いや、ひー様は言いたかったのだろうと僕は思います。
幕末最大の功労者!いや、ヒーローは間違いなく徳川慶喜公だと僕は思っています。
柴田佳一 拝、
自己免疫の力によるがん攻撃の治療を発見され、ノーベル医学・生理学賞を受賞された本庶佑京大名誉教授が10月1日夜の記者会見で、自らの研究に対する姿勢を問われ「好奇心」と「簡単に信じない事」の重要性を強調。自分の目で確かめる事の大切さを説かれました。
「今の常識は、未来においては非常識」となることも多くあります。僕の世界のなかで『スポーツ中の水の摂取』『うさぎ跳びの励行』など!数えれば両手でも足りません。(チョット意味が違うんじゃない?!)^^/
何故だろう?どうしてだろう?本当にそうなのだろうか?そこから前に出ないと何も変わりません。自分の目で確かめてもいないのに「そうだ」「そういうものだ」とか言えないものです。
「そんなことあり得ない」と思っても、この目で見て確認するに至ると認めざるを得ません。先生はきっと『確信を得るまでは、思い込みをしないように』と、教えてくださっているのだと僕は思います。
今朝6:10の柴田接骨院上空です。青と白、それと鉛色がそれぞれ自己主張しています。時より風を斬る音がしていて、台風の去った感があります。被害のあった地域の方々に先ずは、こころからお見舞いを申し上げます。
こちらでは昨日30日18:20頃に風が一時的に強くなり、その後すぐに静かになり!24号が近づいてきました。進路は次第に富山県を含む北陸から下に逸れていきました。これは、またしても霊峰立山に護られたのだ!といつもながら思います。超大型台風ですので、甚大な被害がいくつも報道されていました。しかしながら身の回りのことしかできない現実があり、あとは祈るしかないというのが本当のことではないかといつも思います。富山県人のひとりとして、こころから霊峰立山に感謝します。いつも護って頂き、本当にありがとうございます。
柴田佳一 拝、

明日9月30日に開催予定だったクラシックカーフェスティバル2018は、台風24号接近のため中止となりました。ファンのひとりとして残念ですが、来年は2年分!楽しみにしたいと思います。^^
来年!またお会いしましょう。
クラシックカー万歳!!
台風24号Traⅿi(チャーミー)は中心気圧950hPaと非常に強い勢力を保ったままゆっくりと沖縄からちょうど日本縦断をするように一気に東北へ駆け抜ける見込みとなっています。最大風速は、中心付近で45m/s東北・北陸・関東は30日(日)の夕方から深夜にかけて風雨のピークとなる予報です。注意しましょう!2日(火)は、台風一過にて良い天候となるでしょうね。台風25号KONG-REY(コンレイ)のたまごも発生?という話もあるようですので、今後の台風情報にも注意したいと思います。今年は何号まで発生するのか?気になるところですね。「クモ君も早く店じまいして避難だよ」^^
大きな被害の無いように・・・・。
命が守られますように・・・・・。
柴田佳一(祈)
朝乃山関の左足の痛みを取る方法を今回はお伝えします。もちろん!朝乃山関と同様に長引く足の捻挫にお悩みの方にも、共に笑顔になって頂くよい機会になればと思います。「2週間も過ぎたのに歩くとまだ痛みがあるんです」とか「3カ月以上も経っているのにまだ痛みがとれなくて」など。医療機関に通院しているのに!激しい運動のため痛みが取れずにお困りの方が結構多いと感じています。
さて、それでは柴田接骨院の三導療法を行なって頂きその場で痛みを取り去ってしまいましょう。上の写真をご覧ください。足の親指の爪の内側のきわに重要点が赤の点で示されています。そこをつま楊枝の頭の丸いところでやや強めに刺激を加えます。1・2・3・只、それだけです。
いかがでしょうか!?三導療法の即効性に驚かれると思いますが、痛みが取れた後の爽快感!これこそが回復力を大いに高めます。今回はこの一点だけにとどめます!複数の方法をお伝えすると相殺というか効果が弱まることがあるためです。
このブログが一考一助になればと存じます。
「朝乃山関~ぃ!頑張れぇ~っ!!」^^
柴田佳一 拝
平成30年9月25日突然の引退と!記者会見が17:00から行なわれました。「えっ!」正に絶句!そして「あぁ~っ」と思わず息を吐いてしまいました。貴乃花親方がそこまでに至った経緯は、横綱を張られた自負と正義感であることは揺るがなき思い。と拝察そして理解をしています。
貴乃花親方は正にひとりで挑まれています。そして相撲協会は八角理事長をはじめ、多くの親方衆が協会員として存在しています。正に「多勢に無勢」個人の意見が多数あるのとひとつしかないのとでは、なかなか合意に達することは困難であることは明白です。
将来の横綱を張る力士がいる貴乃花部屋が消滅することなど思いもしなかったことであり、何とかならぬものか!?もう一度!多勢の親方衆に自ら無勢に置きかえて頂き、その上で一考して頂けないものかと思う次第です。
平成の大横綱貴乃花光司の背中を見て相撲を始めた子どもたちの多いこと!今の現役力士の中にも、たくさんおられると僕は思います。未だ変わらず目標としていると思うのです。
どうか、お互いに手を結べるようになってほしいと僭越ながら願い、そして祈っています。表題を「貴乃花親方の乱」としましたが他意はまったくございません。失礼がありましたらお許しください。
柴田佳一 拝、
if(1==2) { ?>
} ?>