TOP > とれたてblog
柴田接骨院では、お体の不調に『つげ櫛療法』をお勧めしています。プラスチック製の櫛ではなく、木製の櫛で髪だけではなく頭皮を刺激する方法です。頭頂部には「百会」という重要点があり、そこからたくさんの経絡(気の流れる道!血を流す血管のように気を流す気管であると僕たちは考えています)が分かれています。気を流す蛇口として考えると、詰まっている所があると気の流れが滞ってしまい本来の元気さが失われてしまいます。そのような状態が続きますと体の不調を感ずると考えます。
その蛇口から流れる気を滞ることなく『つげ櫛(木製の櫛)』で美しくスムーズに流すことによって本来の元気な体を保つことが出来るのです。敏感な方は低気圧が近づくたびに不調を訴えられ、頭痛薬が手放せないと言われます。そんな時に車の運転などは危険が伴いますが『つげ櫛療法』は副作用などもなく安心です。
それでは『つげ櫛療法』の行ない方です。木製の櫛で頭頂部から下げるようにやや強めに梳いていきます。全体を行ないます!上から下へ梳くのが基本です!痛みのある場所がありましたら、軽めにお願いします。そこが気の流れが滞っている証左であって、後に梳いて頂くと痛みは軽減!もしくは消失しています。
スマホや飛び交う電磁波など頭に帯電したものも木製の櫛を使うだけで大量放電!頭もスッキリ!目も明るくなるのが特徴で、それが目安となります。
頭全体が終わりましたら指の股を櫛でなぞるように刺激を加えて『つげ櫛療法』の終了です。むずむず脚症候群の方は両脚も刺激を加えてください!足先がしびれてお困りの方にも『つげ櫛療法』はお勧めです!頭頂から真後ろを強めに梳くだけで足先のしびれが雲散霧消!貴方の笑顔が浮かぶようです。^^
『つげ櫛療法』を行なってみてよろしければ、他にお困りの方にお伝え願います。僕たちは良い情報や方法があればドンドンお伝えして共有し、皆で笑顔になることを目的としています。
このブログが一考一助になればと存じます。
柴田佳一 拝、
同一の傷病名で複数の医療機関に通院される場合!保険診療の場合は病院が優先されることがほとんどである為、『重複診療』の場合の保険診療は出来ません。それでも当院の治療を希望される場合は『自由診療』にて対応しています!ご安心の上ご相談ください。ごしんじょう療法 三導療法 つげ櫛療法 クルミ健康法にて対応させて頂きます! 一考一助になればと存じます。
柴田佳一 拝、
刈り取る前のススキに青い空を見ると「いいなあ」って思います。
長期にわたって指の痛みを訴えておられた方に順番をお待ち頂く間にクルミ健康法を行なってもらいましたところ!「あれ!?痛みがなくなってる」と、大変驚かれました。『クルミによって体内に停滞していた電磁波が放電!気・血流も促進され、指の関節が、その動きによってむくみや拘縮が軽減したことによる』と考えます。「息子にも持たせてあげたいので、持って行ってもよろしいですか?」と。『もちろんです!いくつでもお持ちください。よろしければ、他の方にもお伝えください』とお伝えしました。クルミ健康法を実践する方が増えています。ドンドン気・血の流れが良くなって健康になる方が増えると僕たちは考えています。ほんの僅かでも医療費削減となれば幸いです。^^
一考一助になればと存じます。
柴田佳一 拝、
富山の新米『富富富』(ふふふ)です。もちもち感と甘みが特徴的な「お米」です。食べてみて、やっぱりおいしくおかわり3杯!またやってしまいました。七ちゃんをお腹の上に乗せたいのに、また遠のいてしまいました。
新米『富富富』の水加減は、定量よりもやや少なくして炊きあげます。定量だと柔らかご飯になります。ご飯の美味しさは、冷えても美味しいのが特徴なのです。炊き立てを頬張るも良し、冷えたご飯でもまたまた良し!です。
まだ、食べていらっしゃらない方は是非!美味しい富山の新米『富富富』をご賞味ください。貴方の笑顔が浮かぶようです。ありがとう!
七ちゃん!またまた僕のうしろに乗り込んでのドヤ顔なのです!今では日増しに寒くなってきているので、本当は僕もあったか~い方がうれしいのです。だけどやっぱり危険なので「降りてくださ~い」ってお願いしています。でも本当にあったかくて気持ちがいいんです。「帰ったらお腹に乗って寝てくださ~い!でも落ちないでね~」^^/
友人の膝に乗るモコちゃんなのです。何故かいつも彼の膝か、お腹の上にいることが多く「いいなあ」と、遊びに行ったときから思っていました。僕も七をお腹に乗せるのですが、すぐに逃げられてます!何故だろうと考えてみると・・・。そうなんです!彼のお腹は出ていないので安定感があるんです。くやしいかな、僕のお腹は出過ぎているので落ちてしまうのです!やっぱりもう少し頑張ってお腹を小さくしないと。七に乗ってもらうために頑張ろうと思います。^^
新潟の八海山を頂きました。久しぶりの再会とでも言いましょうか、口に含むとあの香りが広がります。度数が高いのですがツンと来るものはもちろん!ありません。肴もおいしく杯が進みます。土、日はお酒を楽しむと決めているので、こころも弾みます。やはり、楽しむことは一番大切だなあと、ひとり思うのでした。「八海山はやはり美味いお酒です!ありがとう」^^/
今日は地元の敬老会が開催されましたので、お世話に行ってきました。敬老会には90名の方が参加され、演目も8つとなると盛大なものでした。最高齢者は100歳を超えられた方もあり大変盛りあがったと思います。皆さん!今日は本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでございました。
「消防団の甲子園」と呼ばれる第26回全国消防操法大会が19日(金)富山市惣在寺の富山県広域消防防災センターで開催され、各都道府県代表の48隊がポンプ車の部と小型ポンプの部で技術を競いました。富山県消防団代表はポンプ車、小型ポンプ共に砺波市が出場し、23隊出場のポンプ車の部で砺波市消防団庄下分団が健闘し2位となり、25隊出場の小型ポンプの部で砺波市消防団栴檀山分団が優良賞を獲得しました。写真は砺波市消防団栴檀山分団小型ポンプ操法の一場面です。
今回の全国大会!県の代表が我が砺波市のアベック出場!これは誠にすばらしいことであり、今までになかったのではないでしょうか!?砺波市消防団の皆さんをはじめ、関係者各位もお喜びの事と存じます。
僕は、次回の全国消防操法大会に向けて是非!頑張って頂きたいと僭越ながら思っています。然し!その前に「隊員の皆さん!練習で疲れたからだです!ゆっくりと休養してください。本当にお疲れさまでした」
柴田接骨院 柴田佳一 拝、
if(1==2) { ?>
} ?>