「最近は寒さが違いますね!」という声をよくお聞きするようになりました。それと同時に「最近ちょっと太ってきちゃった」という声も。暑い夏から秋が短く感じられ、そして一氣に冬!といった感じがある今日この頃です。寒さを感じるようになりますと、からだが『寒さに耐えるように脂肪を蓄えよう』と自分では考えてもいないのに、からだが自然に反応して約2㎏ほど体重が増えてくるものなのです。この素晴らしい反応に反対するかのようにダイエットに励もうとする方も増えてくるのも不思議な現象ではあります!冬に太りやすいのは、これは本能的なもので、免疫力を高めようとすることであって普通に起こり得るものなのです!無理をせずに生活しましょう。若い女性は特に氣をつけてくださいね。^^
ぎっくり腰が増えています
朝にハミガキをしていてクシャミが出た瞬間にぎっくり腰!ちょっと机を横に動かした瞬間にぎっくり腰!とか一瞬で発症してしまう『ぎっくり腰』は「魔女の一撃」と呼ばれているだけあって、正に一撃そのものなのです!柴田接骨院では『ぎっくり腰』には「三導療法」(重要点3つを刺激)にて痛みを消し去り「運動療法」にて運動制限を解消します。違和感が残る場合には「ごしんじょう療法」にて不都合なく、その場で回復して頂けます。『ぎっくり腰』は決して何日もかかるものではありません。寒さには氣をつけてください。大丈夫です!どうぞお大事に。^^
トリミング74回目
七ちゃん!昨日は74回目のトリミングに行ってきましたあ!もちろんハニー先生のところ。帰って来てから、はしゃいで家の中を走り回っていました。最近はめっきりと寒くなり、七ちゃんも暖房の近くに陣とり、写真のように『何か問題あるの!?』って感じです。七ちゃん!生後3389日を元氣に楽しく、そして僕らと共にあったかあ~く過ごしていま~す。七ちゃんの明るさが家族みんなを笑顔にしてくれています。ありがとう!
お尻の痛み
昨日、しゃがんで草取りをしておられた患者さん(60代女性)。「終わってから右のお尻から太ももの後ろが痛くて」といわれます。早速、右手関節を『整復法』にて整復しますと一氣に痛みが消失しました。もう!しゃがんでも立っても痛みはありません。「え!」『もう大丈夫だと思いますが、お尻の梨状筋整復を行なって終了です』とお伝えして整復終了!治療を終えました!どうぞお大事に。^^
きれいな月
夜になって戸締りをしていたら満月がきれいだったので一枚撮ってみました。雲の切れ間に明るく輝いている月は、やはり引きつけられます!雲があるから、また美しく引き立てられる様だと思います。「明」るいを分解すると「日」と「月」となります。日中に明るいのは太陽であり「日」となり、夜に明るいのは「月」となります。よく考えられて造られている文字なのだなあ!と、正に感心然りなのでありました。^^
頻尿にお悩みの方へ
先日に来院された患者さん(50代男性)。「夜中にトイレに3回くらい行くので、なかなか熟睡できない」と、とてもお悩みでしたので『ギンナン』を炒って10~15個くらい頂いてみてください!とお伝えしました。過去には夜に5~6回のトイレに行くことにもう疲れ果てると言われた80代男性に『ギンナン』をお勧めしましたら、ドンドン良くなって1回になられたときは「もうゆっく~りと寝れるのが嬉しいです」と笑顔で言われたのが凄く僕も嬉しかった思い出があります。そのことも併せてお伝えしたところです。あとは腰やお腹を温めることが大切です!朝から「使い捨てカイロ貼るタイプ」を利用されますと、そのまま夜にも活用する(低温やけどを防ぐ)ことができます!如何でしょう!始めてみませんか?
あきらめないで!
あきらめた時点で失速するマラソンなど、明らかにハッキリとした結果となるものがありますが、病氣においても正にそうだと思います。すべてではないかもしれませんが、あきらめない前向きな姿勢!良くなると信じ、感謝の氣持ちで日々を過ごすのであれば、狭き門も開き始め、そして細い道であっても前に進んで行けるものだと僕は思います。願えば叶い、叩けよさらば開かれん!なのです。そう、今日からあきらめないでドンドン前に進んでまいりましょう!
16日(土)満月になります
明後日の16日(土)6:28に満月になります。昨日くらいから、頭痛や頭重に倦怠感などがあり、ちょっとイライラする傾向になる方があると思います。今回は早めにお伝えして、お休みの日をゆっく~りとお過ごし頂けるようにと考えています。最近の太陽フレアの状況も極大期に入っており、電磁波の影響も少なからず考えられます!ゆっく~りと入浴して、好きな音楽を静かに聴きながら、お茶やコーヒーまたは、お酒などをゆっくりと楽しみながら、そのひと時を過ごしたいと考えています。^^/
スズメが戻ってきた
9日のブログで「スズメがいなくなった」ことをお伝えしましたが、12日の早朝から久しぶりにスズメの囀りが聞こえました!10日にタマネギの植え付けをして、ネカ(稲の籾殻)を撒いたのですが、それを啄ばんだりカラダを擦りつけたりして、タマネギの畝をメチャクチャにしていきました。でもそれが毎年の恒例になっていて、僕的にチョットだけ待っていたのも事実です。どこに行っていたのかは分かりませんが、久しぶりにスズメが戻ってきたことを嬉しく思っています。「おかえり!」^^