赤トンボ
うまく撮れていませんが、たくさんの赤トンボが飛んでいます。僕が小学生の頃!何と50年も前の話しになりますが、赤トンボの大群が押し寄せて来たものでした。下校の際には、からだに赤トンボが当たってくるのです!手で捕まえようとしなくても、軽く手を握るだけで手の中に入ってくる状態だったのが面白くて。『そんなバカなことないでしょ!』って言いました?ホントなんですよ!嘘じゃないんです。そのくらいたくさんの赤トンボが発生していたんです。振り返ると多分!農薬散布の影響で赤トンボの天敵が激減したのだと考えます。田圃に農薬を散布するところを通るときは、低学年も一緒に下校していたので「おい、みんな!今から息を止めて一気に走るぞぉ~っ」と声をかけて走ったものでした。赤トンボを見ていたら50数年前が一気によみがえってきたのが不思議でした。^^
落花生は凄いぞ!!
自家菜園で作る落花生です!少しだけ掘って見たところ!しっかりと落花生になっていました。黄色いかわいい蝶々のような花がたくさん咲いて、それが土のなかで結実したものです。正に落花生!字の通りですね。この落花生(ピーナッツ)の効果効能は本当にすばらしいもので、挙げてみると!血行を促進し、血中のⅬⅮⅬコレステロールを抑制し、動脈硬化の改善や生活習慣病を予防!胃酸過多や胃潰瘍を予防!アンチエイジングや若返り、目を健康に保ち、美肌効果!要するに老化を防止します!スポーツ選手など疲労回復や筋肉痛の回復に貢献します!僕もですがお酒好きな方の二日酔いに良いのでおつまみにどうぞ!!ホルモンバランスを整え生殖機能の維持や更年期症状を改善します!食道ガン予防!糖尿病や貧血の予防!認知症にも貢献し、ウイルス感染を防ぐことから今、世界に蔓延している頃奈対策にもなるのではないかと考えています。頃奈君も我々も同じ地球の生きもの!近い将来に分かり合える日も来るのだろうと僕は信じています。マイタケとシイタケのスープを頂き、落花生をつまみながらポリフェノールたっぷりのワイン(お酒)を口にするのもいいのかもしれませんね。「やっぱり美味しく頂いて医食同源・薬食同源・免疫力アップ」ですね。今日も一日!明るく楽しく、そして美味しく元気でまいりましょう。^^
日産レパード
患者さんの愛車!日産レパードです。愛情たっぷりにレストアされました。こうなると雨天の走行はできない気持ちになってしまうのではないでしょうか!?旧車は日本の宝だと僕は思っています。高速道路や一般道路で走る旧車を目にすると『いいね』と思わずご挨拶!笑顔で会釈を送り、そして会釈と笑顔で返されます。どこのどなたかは存じませんが、旧車ファンは何か繋がっている!と強く感じます。手放すことがあったとしても譲り受けられる方は、きっと間違いなく旧車ファンです!きっときっと大切に大切に守ってくださると思います!「また何処かで・・・」^^
クラシックカー万歳!旧車は日本の宝です。
またお会いしましょう!!
おしっこの近い方へ!2
先日に『おしっこの近い方へ!』をお伝えしましたところ「銀杏(ギンナン)が今!手に入らない場合はどうすればいいですか?」と、ご質問を頂きました。ありがとうございます。耳よりの情報を2つお伝えしたいと思います!耳より情報ということなので写真の『耳』をご覧ください。黒い点が示されています。要するに耳穴の上の部分にご自分の指で刺激を加える方法です!耳全体をソフトに揉むこともお勧めします!耳全体の血行が良くなりますと、からだも不思議とポカポカしてきます。頻尿はからだの冷えが大敵ですので、おへその下と腰に使い捨てカイロを当てて温める方法も効果を実感できると思います。(注意)低温やけどには充分に気をつけてください!!よろしくお願い致します。^^
このブログが福音となれば、一考一助になればと存じます。
富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、
膀胱がんが!?
MD-フラクションたっぷりのマイタケとシイタケを煮出して作るスープを続けられた膀胱がんの患者さんの奥様から再びお電話があり、再々検査の結果を担当医師から『がんは消失しています。BCGが効いたのでしょう!』と言われたそうです。ポリープ切除術ですべては取り切れないので、5年内に再発の可能性がある。と術後に伝えられたそうですが見事に消えていたとお聞きして、こちらとしても胸が熱くなりすごく嬉しく思いました。もちろんBCG(ウシ型弱毒結核菌)膀胱内注入療法が効いてくれて良かったと思います。僕的に少しでもマイタケスープMD-フラクションも貢献してくれたのかなと嬉しくなりました。「こちらこそ!嬉しい思いを共有させて頂き、誠にありがとうございました!感謝です、お大事に」^^