とれたてblog

TOP > とれたてblog

富山で休もう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北陸新幹線の開業まであと10日となりました。関係者の皆様の熱意と御尽力の賜物です!富山県民のひとりとして、待ち望んでいたひとりとしてこころから感謝を申し上げます。拝、

 

東京から金沢まで2時間あまりで行き来できるなんて思いもしませんでした。たくさんの方々が、この北陸新幹線を利用されることでしょう。「金沢~東京はもちろん!長野軽井沢に行きたいな」という声も聞きました。^^

 

「おっと!富山もすばらしいところですので、是非いらしてください!日本海から霊峰立山を望みながら、キトキトの魚介料理に舌づつみ!おいしい地酒とあわせれば!これはもう最高ですよ」^^

 

世界遺産の五箇山にチューリップ!お伝えしたい良いところは多々あります。是非!『途中下車して富山で休もう!ゆっくりしていかれ!みんなで待っとるちゃ』

 

新幹線の「かがやき」から石川のお相撲さん「輝関」も頑張っています。「遠藤関」と共に北陸出身力士の活躍も見逃せません。きっと!「かがやき」は新風を巻き起こし、たくさんの地域を輝かせることでしょう。^^


今月の了寛さん!

 

 

今月の了寛さん!は「人生は やりなおし は できないが 出なおし は いまからでも できます」に決定しました。

 

新聞やNewsでは、こころ苦しい!言葉や文字が飛び交っていて!?

世の中の闇が広がりつつあるように感じます・・・。

 

ひととしてしてはいけない!あってはならないことが起きています。「自分には関係がない」という次元ではなく!『日本人のすべてが考えないといけない次元だ!』と僕は思います。

 

その闇を吹き飛ばす意味でも!了寛さんの「この言葉を柴田接骨院の待合室から空に飛ばしたいと思いますっ!」

 

「そお~れ~っ!」

 

 


足だけが外国人!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足の指の形には何と!型が三通りあって、それぞれ、ギリシャ型、エジプト型、スクエア型に分類されていることをご存知ですか!?

「一体何を言っているんだ!ワシは日本人だっ!」お父さん!そうじゃなくて~・・・。^^

 

・エジプト型   親指が一番長いタイプをいいます。

・ギリシャ型   人差し指が親指より長いタイプをいいます。

・スクエア型   指の長さがほぼ均等なタイプをいいます。

 

右の写真を見てみると!一目瞭然でエジプト型の足だと判断できます。このエジプト型は、日本人に一番多い型で約70%を占めています。次いでギリシャ型の25%にスクエア型の5%となっているそうです。

 

この不思議な呼び名は、パリのルーブル美術館のギリシャ・ローマ時代の彫刻とエジプト彫刻の足の形状を元にしています。「僕はエジプト人で、妻はギリシャ人!」という話ではありません。^^

 

先日!患者さんとの会話の中で、この足の型について盛り上がっていましたので、今回取り上げてみました。だけど!スクエア型というのは!?そのまんまじゃないですか。(四角)せめてローマ型としたほうがよかったんじゃないでしょうか。

 

チョットだけ偉そうなことを言ってみました。

ごめんなさい。^^

 

 


今月の了寛さん!

今月の了寛さんは「自分をかえたいと思ったら思いきって新しいことをやってみるんだね」です。^^

 

なかなか思いきって事を起こすのは勇気が必要なのですが、やっぱり!とても大切なことだなあ。って思います。僕も、この仕事を始める際には、恩師の後押しと周りの人たちの支援があってこそであり、今!思うだけでも感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 

今月の了寛さんを見て、読んで、初心を忘れず!感謝を忘れず!という大事な気持ちをもう一度思い起こしています。


早い雪解け!

早朝6:30にシャッターを開ける為にまだ暗い外に出てみると!アレ温かい!?昨晩はガスがかかっていて、走る車も超安全運転でした。

 

周囲の田圃もいつもならば、積雪も多くて正に銀世界のはずなのに!?去年よりちょっとは多いけれど今年はまだ積雪量が少ないようです。湿雪ばかりで、とても重い雪がよく降りました。ここ北陸富山では「田圃に雪がたくさん積もると害虫が少ない」といわれ、田圃にとっては雪はありがたい天からの贈り物と考えられていました。

 

僕は、そういう考えに何故か!とても惹かれてしまいます。山にたくさん雪が降り、そして積り、そして雪解け!地下にしみ込み、川となり、命に輝きをもたらしてくれます。

 

大自然の中で循環する大きな力を感じ、大きなため息が出る思いです!左上の写真のように、落ち葉を乗せ、少しよごれた雪を見ると早い雪解けを予感し、春が近いことを無言で教えてくれています。

 

春夏秋冬!四つの柱に守られて循環しているんだなあ・・・。

そんなことを思いながら、お茶を頂くのでした。^^


仕事始めと了寛さん!

2015年仕事始めとなりました。「今年も皆元気でひとさまの為に働きましょう」という事で本日を迎えることが出来ました。ありがとうございます。(感謝)

 

さて!2015年柴田接骨院の待合室で、最初を飾る今月の了寛さん!は『ほめる人もいる けなす人もいる しかし その身になってほんとうのことを云ってくれる人は なかなかいないものです』に決定しました。^^

 

「本当にたいせつなものを守ることをしないで、自分自身の立場やその場しのぎの言葉を『その口から発していないか』どうか?」

「あの人になら云う!この人なら云わない!は、あるかどうか?」

 

荒 了寛さん!からの言葉は、僕のこころのなかにある四角いふたつの性格を時には転がし、時には押さえ、たまにはすごく撫ぜてくれ、ひとつの大きな丸い形にしてくれます。^^

 

皆さま!今年もよろしくお願い致します。

柴田接骨院スタッフ一同(礼)

 

 


不思議な力!

12月8日から治療室の絵画を新調しました。射水市出身の宮脇春美さんのパステル画です。^^

 

「川面の光」と「湖畔」の2作品を柴田接骨院内に迎えて、気持ちも新たに患者さんを治療していきます。「雰囲気が変わりましたね」や

「何かすごく優しい気持ちが伝わってきます。この絵を描かれた方の気持ちというか優しさが何故か分かるような気がします」など!かけてくださる言葉に僕たちも感動して胸が熱くなりました。

 

作品には!作者の思いというか、集中したそのなかにこころが入ると聞いたことがあります。僕にはその真偽は分かりませんが、目にした方や周りの方に与える影響というか、こころの変化などを感ずるということは、正にその証左であるのかもしれません。

 

宮脇春美さんのパステル画には「何か不思議と優しさが増す力があるのかもしれない」本当にすばらしい作品をありがとう。こころからの宝物をありがとうございます。(感謝)


宮脇さんパステル画展!

9月に富山で「ふたり展」が開催された際に、妻とふたりで足を運んだ

射水市の宮脇春美さんのこころ和むパステル画展が東京銀座の「ギャラリー美庵」で開催されています。

 

後援の北日本新聞より引用転載させて頂きます。

 

 

(転載開始)

            東京だより

 

    心象風景18点 宮脇さんパステル画展

 射水市の宮脇春美さんのパステル画展が25日、東京・銀座の「ギャラリー美庵」で始まり、山や湖を題材に心象風景を描いた新作18点を展示している。30日まで。北日本新聞社後援。

 

 宮脇さんは年に1回、同ギャラリーで個展を開催している。柔らかなタッチの透明感ある力作が並ぶ。「静かに咲く」は夕焼けで鮮やかに赤く染まる湖を描き、「花の丘」は日中のまばゆい光の中で花が咲き乱れる様子を独特の色使いで表現した。スイレンや紅葉を丹念に描いた作品もあり、訪れた人の目を引いている。

(転載終了)

 

宮脇春美さんのパステル画は、とにかくこころに響く何か!があります。僕が彼女の作品を好むのは、子供の頃に見た!純粋なこころのままで見た!何処かの風景が思い浮かび、今の自分自身にしみ込んだものがはがれ落ち、そのときのこころに戻れるような・・・。

何ともいえない心地良さが溢れてくるのです。

 

よろしければ是非!ご覧になってください。

心地良さをお感じになってください。^^


成政!(なりまさ)

いつもお世話になっている方に頂いた南砺市福光の成政酒造の『成政』(なりまさ)です。ありがとうございます。(一礼)

 

秋にしか楽しめない円熟の味わい!

富山の地酒 ひ や お ろ し

もう嬉しくて!一合を味わいました。^^流石に純米酒だけにやさしく喉を通っていきます。そのあとに鼻から抜けていく!何とも爽やかなフル-ティ-な香り!一言でいうと「成政イコール武骨」ではまったくなく「やさしい女性の雰囲気漂うお酒」だと僕は思います。

 

柴田接骨院では適量の飲酒を勧めています。10月の連休にまさかのぎっくり腰を患ったこの僕が、三導療法!ごしんじょう療法!と共に入浴や飲酒によって血流を促進し、ぎっくり腰を治してしまった記事はカテゴリー三導療法にあります。飲酒療法とした新しい分野を広げていきたいと僕は真剣に考えています。

 

何故そんなことを考えているのか!?

それは!『日本酒は百薬の長』であるからです。

日本人のこころも身体も芯から温まり病は退散する!

 

僕はそう考えています。

日本酒万歳!

 

今回紹介するおいしいお酒は! 

 成政酒造株式会社

  富山県南砺市舘4-8

℡ 0763-52-0204


太陽の異常!?

我が家の朝はFMラジオで始まります。ラジオ高岡で6:00から放送のモーニングコミュニティです。

 

以前は谷沢正樹さんが担当されていたのですが、今は曜日によってお二人の方が変わって担当されています。昔やっていた水戸黄門と同様にご隠居さまが変わると、慣れるまでもう少し時間が必要なのかもしれませんね。^^「モーニングコミュニティ~おはようございます!谷沢正樹です。えぇ~!」といういつもの声が、お会いした事もないのに懐かしく思います。何故だろう?^^

 

あっと!話を戻して先日のモーニングコミュニティで太陽の黒点が最大になったと伝えていました。何でも地球が66個も入ってしまうくらいに巨大!いや正に超絶大!の驚愕黒点なのだそうです。

 

この驚愕黒点から発せられるフレアによる太陽風は物凄く!様々な影響が出るといわれています。前回の巨大フレアの際は幸いなことに影響はありませんでした。然し!経験がないものですからハッキリとはいえない!というのが本当のことだろうと僕は思います。

 

何でもかんでも結び付けることは不安を煽ることになる為に気をつけないといけませんが、最近の地球規模で見る観点で視野を広げるとやはり何かおかしい!と思えるのも事実だといえます。

 

異常気象をはじめ、巨大地震や火山活動の活発化に御嶽山噴火のように予測不可能な火山噴火!魚類の異常行動や大量死。地球規模でもう一度眺めると人間の異常行動!が目に余ります。内戦などの戦闘行為や、それを煽るような考え方などです。

 

遥か彼方の太陽の黒点が生命に影響を与えているのだろうか!?

 

地球規模!いや宇宙規模で見ると!見える筈もないちっぽけな存在である人間が出来る事は・・・?

 

う~む・・・・!?

おそらく、お天道様に手を合わせる事だけなのかもしれませんね。

合掌。