とれたてblog

TOP > とれたてblog

入学おめでとう!

きのう8日に、とても嬉しいことがありました。「今から高校の入学式に行ってきます」と、小さい頃から怪我をする度に通院していた娘さんが、お母さんと共に挨拶に来てくれました!凄い感激です。^^

 

あの小さくて可愛かった子がもう高校生!成長の早さに驚きです!制服も似合っていて、ほんと!もう高校生なのです。妻は「おめでとう!良かったね」と言って抱きしめ、涙ぐんでいました。

 

小学校から中学校へ!そして高校へと入学の度に、目にする世界が!そして人の繋がりが広がっていきます。『千里の道も一歩から』

すばらしい未来に向かっての最初の一歩です!

 

入学おめでとう!そして可愛い笑顔を見せてくれてありがとう。

僕たちは、いつもあなたのことを応援しています。^^

 

 


自論ですが!?

南極で17.5℃を観測したという報道とアメリカのカルフォルニア州で2012年からの歴史的干ばつ対策として25%の節水義務を課す!という報道がありました。(驚)

 

南極大陸のエスペランサ基地が3月24日南極大陸での観測史上最高気温とみられる17.5℃を記録していたことがわかった。(CNN一部引用)

 

どうも最近は個人的に気になることが多く!それは宇宙規模というか地球規模という大いなる範疇での事です。先日の!北海道にまでオーロラが観測されたり、火山の活発化であったり、ほかにも様々な出来事が起こっています。極寒のはずが、17.5℃とは物凄いことであり!地軸が変わったのかと思わせるほどの驚愕の記事です!また!大雨で洪水被害の国があり、歴史的干ばつの国がある!これなど地球規模の激変だと思わざるをえません。

 

 植物の変化や北海道に梅雨!?であるとか魚の漁獲量の変化!?や富山湾の深海魚や大王イカの出現など身近に感ずるものもあります。日本では地球温暖化が叫ばれていますが、実は違っていて!僕は地球の地軸の変化ではないかと思うのです!?誰もが子供の頃に地球の自転は23.4度!傾斜していると習いましたが、それが変化したのだと、ひとり勝手に思っています。^^


今月の了寛さん!

今日から4月です!新年度のはじまりです。新年度の最初の一枚となる今月の了寛さんが決定しました!

 

「不幸はすぐわかるが 幸せはなくしてからわかる」です。いつも本当にそうだなあ!と思ってしまいます。ササッと流して見るとこころに響くことなく流れていくのだけれどしっかりと目を通すと!シッカリこころに通じます。荒 了寛さんの言葉は僕のこころをゆった~りとさせてくれます。人間ですからイライラすることもありますが、荒 了寛さんの言葉から発する何か!?が、僕のこころを安定というか落ち着かせてくれるのです。^^

 

今月もよろしくお願いします!^^


富山で休もう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北陸新幹線の開業まであと10日となりました。関係者の皆様の熱意と御尽力の賜物です!富山県民のひとりとして、待ち望んでいたひとりとしてこころから感謝を申し上げます。拝、

 

東京から金沢まで2時間あまりで行き来できるなんて思いもしませんでした。たくさんの方々が、この北陸新幹線を利用されることでしょう。「金沢~東京はもちろん!長野軽井沢に行きたいな」という声も聞きました。^^

 

「おっと!富山もすばらしいところですので、是非いらしてください!日本海から霊峰立山を望みながら、キトキトの魚介料理に舌づつみ!おいしい地酒とあわせれば!これはもう最高ですよ」^^

 

世界遺産の五箇山にチューリップ!お伝えしたい良いところは多々あります。是非!『途中下車して富山で休もう!ゆっくりしていかれ!みんなで待っとるちゃ』

 

新幹線の「かがやき」から石川のお相撲さん「輝関」も頑張っています。「遠藤関」と共に北陸出身力士の活躍も見逃せません。きっと!「かがやき」は新風を巻き起こし、たくさんの地域を輝かせることでしょう。^^


今月の了寛さん!

 

 

今月の了寛さん!は「人生は やりなおし は できないが 出なおし は いまからでも できます」に決定しました。

 

新聞やNewsでは、こころ苦しい!言葉や文字が飛び交っていて!?

世の中の闇が広がりつつあるように感じます・・・。

 

ひととしてしてはいけない!あってはならないことが起きています。「自分には関係がない」という次元ではなく!『日本人のすべてが考えないといけない次元だ!』と僕は思います。

 

その闇を吹き飛ばす意味でも!了寛さんの「この言葉を柴田接骨院の待合室から空に飛ばしたいと思いますっ!」

 

「そお~れ~っ!」

 

 


足だけが外国人!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足の指の形には何と!型が三通りあって、それぞれ、ギリシャ型、エジプト型、スクエア型に分類されていることをご存知ですか!?

「一体何を言っているんだ!ワシは日本人だっ!」お父さん!そうじゃなくて~・・・。^^

 

・エジプト型   親指が一番長いタイプをいいます。

・ギリシャ型   人差し指が親指より長いタイプをいいます。

・スクエア型   指の長さがほぼ均等なタイプをいいます。

 

右の写真を見てみると!一目瞭然でエジプト型の足だと判断できます。このエジプト型は、日本人に一番多い型で約70%を占めています。次いでギリシャ型の25%にスクエア型の5%となっているそうです。

 

この不思議な呼び名は、パリのルーブル美術館のギリシャ・ローマ時代の彫刻とエジプト彫刻の足の形状を元にしています。「僕はエジプト人で、妻はギリシャ人!」という話ではありません。^^

 

先日!患者さんとの会話の中で、この足の型について盛り上がっていましたので、今回取り上げてみました。だけど!スクエア型というのは!?そのまんまじゃないですか。(四角)せめてローマ型としたほうがよかったんじゃないでしょうか。

 

チョットだけ偉そうなことを言ってみました。

ごめんなさい。^^

 

 


今月の了寛さん!

今月の了寛さんは「自分をかえたいと思ったら思いきって新しいことをやってみるんだね」です。^^

 

なかなか思いきって事を起こすのは勇気が必要なのですが、やっぱり!とても大切なことだなあ。って思います。僕も、この仕事を始める際には、恩師の後押しと周りの人たちの支援があってこそであり、今!思うだけでも感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 

今月の了寛さんを見て、読んで、初心を忘れず!感謝を忘れず!という大事な気持ちをもう一度思い起こしています。


早い雪解け!

早朝6:30にシャッターを開ける為にまだ暗い外に出てみると!アレ温かい!?昨晩はガスがかかっていて、走る車も超安全運転でした。

 

周囲の田圃もいつもならば、積雪も多くて正に銀世界のはずなのに!?去年よりちょっとは多いけれど今年はまだ積雪量が少ないようです。湿雪ばかりで、とても重い雪がよく降りました。ここ北陸富山では「田圃に雪がたくさん積もると害虫が少ない」といわれ、田圃にとっては雪はありがたい天からの贈り物と考えられていました。

 

僕は、そういう考えに何故か!とても惹かれてしまいます。山にたくさん雪が降り、そして積り、そして雪解け!地下にしみ込み、川となり、命に輝きをもたらしてくれます。

 

大自然の中で循環する大きな力を感じ、大きなため息が出る思いです!左上の写真のように、落ち葉を乗せ、少しよごれた雪を見ると早い雪解けを予感し、春が近いことを無言で教えてくれています。

 

春夏秋冬!四つの柱に守られて循環しているんだなあ・・・。

そんなことを思いながら、お茶を頂くのでした。^^


仕事始めと了寛さん!

2015年仕事始めとなりました。「今年も皆元気でひとさまの為に働きましょう」という事で本日を迎えることが出来ました。ありがとうございます。(感謝)

 

さて!2015年柴田接骨院の待合室で、最初を飾る今月の了寛さん!は『ほめる人もいる けなす人もいる しかし その身になってほんとうのことを云ってくれる人は なかなかいないものです』に決定しました。^^

 

「本当にたいせつなものを守ることをしないで、自分自身の立場やその場しのぎの言葉を『その口から発していないか』どうか?」

「あの人になら云う!この人なら云わない!は、あるかどうか?」

 

荒 了寛さん!からの言葉は、僕のこころのなかにある四角いふたつの性格を時には転がし、時には押さえ、たまにはすごく撫ぜてくれ、ひとつの大きな丸い形にしてくれます。^^

 

皆さま!今年もよろしくお願い致します。

柴田接骨院スタッフ一同(礼)

 

 


不思議な力!

12月8日から治療室の絵画を新調しました。射水市出身の宮脇春美さんのパステル画です。^^

 

「川面の光」と「湖畔」の2作品を柴田接骨院内に迎えて、気持ちも新たに患者さんを治療していきます。「雰囲気が変わりましたね」や

「何かすごく優しい気持ちが伝わってきます。この絵を描かれた方の気持ちというか優しさが何故か分かるような気がします」など!かけてくださる言葉に僕たちも感動して胸が熱くなりました。

 

作品には!作者の思いというか、集中したそのなかにこころが入ると聞いたことがあります。僕にはその真偽は分かりませんが、目にした方や周りの方に与える影響というか、こころの変化などを感ずるということは、正にその証左であるのかもしれません。

 

宮脇春美さんのパステル画には「何か不思議と優しさが増す力があるのかもしれない」本当にすばらしい作品をありがとう。こころからの宝物をありがとうございます。(感謝)