とれたてblog

TOP > とれたてblog

みんなでバーベキュー

きのうはみんなでバーベキューを楽しみました。オヤジの会(若松会)という会がありまして、なぜか?僕がその会の会長ということになってます。「日頃の感謝を込めて楽しむぞぉ~」と企画しました。場所は、砺波市夢の平スキー場にあるコスモス荘のバーベキュー場です。運転手さんも楽しい方でスタッフサービスもとても良かったです。また是非、お世話になろうとおもいます。みなさん!本当にありがとうございました。


初めてのグランドゴルフ

 

 きのうは砺波市の高波と林、それに若林の3地区合同でのグランドゴルフ大会に参加してきました。僕にとっては、初めての競技でしたので久しぶりにワクワク感があり、楽しい経験でした。見ていると!人生の先輩の皆さんのご実力が高くて、僕などは足元にも及びません。先輩方に色々と教わり、最後のプレーで、ギリギリホールインワン!が、1cm手前なのでした。

 

参加賞を頂いて帰って参りました。「皆さん!ありがとうございました。初めてのグランドゴルフ!楽しかったです」^^/


地下水の温度が!?

最近!患者さんとの会話の中で「地下水(井戸水)の温度が去年より温かいのでは?」という意見で一致しています。我が家では、地下水を利用しています!水質検査も行い非常に適した良い結果が出ていて安心安全にて使用しています。お隣りの市の患者さんが「最近!大量に地下水を出しても冷たく感じないんですけど、こちらはどうですか?」と。そういえば近頃、水が冷たいと思わないなあ!?そういえば1時間以上も流しっぱなしにしても冷たくならないよなあ・・・。

地下水は、冬は温かく夏は冷たく感ずるものだと子どもの頃から理解していましたが、どうしたんだろう、一体何故なんだろう!?地球内部の大きな変化なのかどうかは分かりませんが、最近の気になるところを書いてみた次第です。


みんなで一斉草刈り

今日は早朝から神社清掃をして、そのあとすぐに草刈り作業を行ないました。地区内の事業ですので皆さんのご協力によって進めていきます。今回の担当場所が2ヶ所だったので、走り回らないといけないと思っていましたが、皆さんの計らいで何とか無事に負傷者もなく終えることができました。今月末には畦畔の草刈りを予定しています!きれいな田圃ってやっぱりステキですね。皆さん!今日は本当にありがとうございました。お疲れさまでした!^^


ご理解に感謝します

先ずは、混み合っていて2時間待ちにもかかわらずお待ち頂き、誠にありがとうございます。皆さまのご理解に厚く感謝申し上げます。「痛みを取り去ることが一番重要である」ことをモットーとしておりますので、お時間が多少かかることもございます。ありがとうございます。


黄金色の麦畑と朝乃山関

 

水田の奥に黄金色に輝く麦畑です。砺波市庄川町にある「川金」の帰り道に撮った一枚です。若鮎をはじめとした美味しい料理に美酒をも頂き、浮かれ気分で撮りました。昨日の富山の星!朝乃山関の幕内優勝の話題で持ち切りだったのは言うまでもないこと。富山県人の誇りです。黄金色に輝く麦畑を見て、朝乃山関の輝きの大きさを強く感じるのでした。


驚くばかりです。

 

今日は最低気温が11℃で最高気温が25℃となり、とても暑く感じる1日となりました。朝に九州地方で地震もあり、大変驚きましたが、少し安心しています。夜になると玄関の光に集まった虫たちもたくさんいて自然の計らいに驚くばかりです。

 


七ちゃんからのお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ!今日から僕たちも長期連休の始まりです。4月28日から5月6日までの連休中、5月2日と3日は午前中診療致します。お怪我などなさいませんようにお願い致します。


筍を頂きました

 

 筍(タケノコ)を頂きました!香りも良くて早速、アク取りをしました。4回のアク取りのあとに上の部分は「たけのこご飯」に、中の部分は「たけのこ昆布煮」に、下の部分は「味噌漬け」にしました。この「味噌漬け」は我が家で作る定番料理で、薄くスライスしてお漬物として頂いています。美味しいですよ!


長期連休中の営業日について

 

 世の中では「大型連休」と言われていますが、へそ曲がりの僕は「長期連休」と呼んでいます。10連休というのは今までにないことですので、体験してみないとわかりませんよね!?だけど『さすがに10連休はないですよネ?』とか『いつやられますか?』と聞かれると柴田接骨院では「5月2日(木)と5月3日(金)の両日、午前中営業致します」とお伝えしています。あとの日はすべてお休みとなりますので、よろしくお願い致します。