TOP > とれたてblog
今日も朝から30℃超えで暑いです!やはり命にかかわることがありますのでお伝えしたいと思います。最近の生活習慣でよくお聞きになると思いますが『塩分を控えましょう』もう当たり前のように耳にする言葉ですね!「あなたは血圧が高めですので塩分は控えるように」まず!僕がお伝えしたいことは①血圧測定の前には慌ててその場所に行かないこと②『血圧が高かったらどうしよう!?』など心配ばかりしないこと③測定の前には落ちついて深呼吸を3回は行なうこと④測定する方が美しい為にドキドキする場合は必ず伝えること!この4項目はお守りくださいね。^^
あとはお薬に頼る場合もありますが、まずは生活習慣を見直しましょう。どこかに要因の一つが見つかると考えます。さて「塩分」の話になりますが、このような猛暑に耐える為には、朝食をしっかりと頂くことが大切になります。「ごはん、お味噌汁、お漬物」が我々のからだに一番合っていると考えます。お塩は食塩ではなく産地の分かる良質のものを摂りましょう。摂り過ぎには注意が必要ですが、夏野菜のキュウリを食することでカリウムの働きにより、塩分は排出されますので、さほど心配は要りません。水分と塩分の補給にスポーツドリンクもありますが、冷たいお茶に良質の塩分を入れて持ちたいものです。僕は「ほうじ茶」が好きでよく作っています。「美味しいですよ」このように楽しく美味しく生きてまいりましょう。^^
今回は、誰にでもある「思い込み」の話をしたいと思います。急患で早朝に『ぎっくり腰』になられた患者さんが来院されました。いつもの通りに激しい痛みは雲散霧消し、大変喜んでくださいました。「安静にしないように、しっかりと入浴をして温めるように、可能であれば飲酒もしてください」とお伝えしました。然し、翌日に再び痛みがあると告げられました。お聞きすると入浴もなし、飲酒もなし、ずっと安静にしておられたようで「前に通院していた医療機関では、絶対安静!入浴と飲酒は控えてください!その言葉が頭から離れない」と仰られました。確かに以前はそれが当たり前でした!『なるほど、やっぱりそうですよね!僕の言っていることは、真逆ですから』僕は以前から真逆のことを行なって、即効完治を目指してきましたから、皆さん「えっ!?うそ」と言われます!然し、その場で痛みが消え去るので納得してくださいます。今では、少しずつ周知されてきていますが、もっともっと深くご理解を頂けるように、微力ながら努めていきたいと考えています!ありがとうございます。
立葵の花です!花は人知れず静かに咲き、そして枯れていきます。お月さまも静かに満ち、そして欠けていきます。今日!25日3:40は満月でした。23日頃から、からだが変!だるい、重い、頭が痛い、イライラするなど変化をお感じになられている方は少なくないと思っています。27日頃くらい迄、少なからず影響があると考えますが、月の満ち欠けによって起こっていると認識していれば、過度の心配は避けられます。また、台風や低気圧の影響も加わると、お仕事や日常生活にも不都合が生じることも理解ができるのではないかと思います。このような「宇宙との一体化」「地球との一体化」をまざまざと感じることのできる『一体化の日』を自分だけではなく多くの人たちと共有している。と考えますと本当に凄いことだと改めて思っています!「あ!脳も月偏だ~っ!?」何てね!^^/

久しぶりに見た一枚があまりにもキレイでまたUPしちゃいました。田植え前の早朝なのですが、これ何と!上下逆転しているのです!上が田圃の水面に映る光景で、下が本物の光景なのです!「えへへ凄いでしょ」^^/
道路も庭先も雪が積もって通行に支障が出ています。雪すかしのほかにも、雪に足を取られ膝や足首を捻ったり、雪道に滑り交通事故に遭ってしまうなど!このような状況においては「雪道に細心の注意」をしなくてはなりません。やはり、柴田接骨院においても交通事故で通院される患者さんがいらっしゃいます。雪道に限らず、咄嗟に相手の車が近づいてぶつかるまでの間は一瞬ではなく『スローモーション』であることが多く、その間は非常に不思議なもので、一瞬が数秒間と長く感じます!これは正に『からだに及ぼす被害を最小限に抑える時間』だと僕たちは捉えています。これはもう経験がそれを教えてくれています。多くの交通事故の患者さんにそのことをお聞きしています。事故はあってはならないものですが、このことを頭の片隅に置いて頂ければと思います。事故は一瞬です!然し、当事者同士は何故か『スローモーション』でその瞬間を迎えます。すべてがそうであるという断言はできませんが、かなりの確率で確認されています。そのときに少しでも危険を回避できるように片隅にお留め頂ければ幸いです。
富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、
きのうもそうですが、雪が断続的に降っています。昨夜は1:00頃に除雪隊の皆さんが作業を開始されました!本当に感謝です。「ありがとうございます」降り続く雪に交通網のマヒなどが発生することも多く、車内に水や食料!毛布なども常備したいものです。もちろんトランクにはスコップは必需品ですね。然し!今の大雪は困りますが、降らないとまた困るのです。ここ富山はお米の美味しいところです。米騒動でもある意味有名だと最近思っています。このお米は雪が降らないと害虫が発生しやすくなり、美味しい米づくりに影響するのです。朝晩の冷え込みも大切であって、雪が降らず朝晩の冷え込みがないと美味しい富山のお米にはならないのだそうです。雪もまた天の采配である!と、ひとり頷くのでした。^^
「これ何ぁ~んだ?」これは熊本くまモンの白バージョンの後ろ姿ではありません。我が家の軽四セルボ君なのです!きのう積雪を分かり易くするために駐車場に停めたのです。45cmくらい積もっていて、セルボ君が誰なのか分からなくなってしまいました。早朝2:00過ぎから除雪隊が作業を始められました。「いつも安全の確保にご尽力してくださり、誠にありがとうございます」連休中も雪模様となる予報です。きっと天の采配で『大雪を降らせるから家に居なさい』と言われているのだと僕は思います。
皆さま本年もどうかよろしくお願い致します。「感謝」令和3年を迎えて思うことを記してみたいと思います。先ずは「今まで以上に自分のできる対策の徹底をして、自他ともに命を守ること!言うべきことはしっかりと伝えること!背筋を伸ばして胸を張り、楽しく笑って生きること!粥有十利を伝えること!」これらを自分への強制ではなく自然にできるようになればと思います。そうすればきっと!転じて福と為すことができる。元日の今!何故か不思議とそう思っています。
「痛みは、あなたのからだからのサインです」ケガによるものであっても『からだが疲労したので休養しよう』というサインを無視して頑張った結果!ケガをしてしまう。暗がりを歩く前に『ライトを持ってこよう』と頭に浮かんだのに時間がない!と思い込み、歩き出して躓きケガをしてしまった。左肩ばかりに荷を担ぎ、股関節に痛みが出てしまった。等々!いつも私たち人間のからだはサインを出しています。そのことを理解しているのとしていないのでは大きな差が生じてしまいます。
自分自身のからだからの「サイン」や「声」をそのまま受け取ることは本当に大切になってきます。『今!出ていかなければならないのか?会わなければならないのか?』このようなことも自分自身が一番分かってくれているのだと思います。サインを受け取っての行動!と強行突破した行動・・・。
僕はからだのサインを声をそのまま受け取って行動しようと思います。
痛みを取り去り、笑顔になって頂くのが僕の仕事だと思っています。「好転反応は出ますか?」とお尋ねがありました。『好転反応』とは、治療の過程で一時的に起こる身体反応のことで、漢方薬の知識体系で瞑眩(めんけん・めんげん)と言い、病状の改善が現れる前の一時的な悪化であり、経験上3~4日まで持続することが多いと言われています。この瞑眩と言う言葉は18世紀の漢方医である吉益東洞により日本で広く知られるようになりました。然し!!厚生労働省は「好転反応」には科学的根拠がないと明示しています。これからは僕の考えであり自論であることをここに記しておきます。痛みを何とか取ってほしいと患者さんは来院されます。治療の後に痛みが悪化することを『好転反応』だと告げられても納得される患者さんはいらっしゃらない!と僕は思います。3~4日痛みにまた耐えないといけない治療を継続することは何としても避けてほしいと僕は思います。
僕の考える『好転反応』とは、お困りの痛みをその場で消し去り、お困り顔から一気に満面の笑みに転ずることが一番『好転反応』と言えるのではないかと考えます。お尋ねの患者さんは一気に痛みが消え去り、満面の笑みで「え~!」と仰いましたので、僕は「これが正に好転反応なのです」とお伝えしました。上の写真は南天の花です!難を転ずる意があることから選びました。さり気ないところが僕は好きです。^^
このブログが福音となれば、一考一助になればと存じます。
富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、
if(1==2) { ?>
} ?>