オオイヌノフグリ!?
七ちゃんと妻が散歩に出かけたときに見つけた『犬殖栗』です。青い花がとても可愛くて撮ってくれました。春になるとよく見かける草花で、白や黄色、そして赤もきれいですが、この犬殖栗!青空と相まって、爽やかな青は、しゃがんで覗き込んでしまいます。別名「瑠璃唐草」「天人唐草」「星の瞳」とも。何かステキですね。花言葉は『女性の誠実』『信頼』など。男性的イメージかと思いきや、まるで正反対なのが驚きでした。やはり!思い込みには気をつけないといけませんね。^^
塩について 2
ひとの体内塩分量は、大人で体重の0.3~0.4%子どもでは約0.2%。体重60kgの成人で約200g。30kgの子どもで約60g程度になります。1リットルの血液中には約9gの塩分が含まれています。輸血する血液が不足している際には生理食塩水(リンゲル液)が代用できます!塩がからだに与える影響は①細胞を正常に保つ働きがあります。塩はからだの血液・消化液・リンパ液などの体液にイオンの状態で溶けています。細胞内外の浸透圧を調整し、バランスを一定に保っています。そのバランスが崩れると、からだに栄養が取り込まれなくなってしまいます。塩を正しく摂取しないと循環不全・血圧低下・脱水症状・ショック症状・立ちくらみ・浮腫みなどにつながり、新陳代謝も衰えてきます。②神経や筋肉の働きを調整します。脳からの命令が電気信号として神経細胞を伝わり、からだを動かしています。この電気信号を伝える働きをしているのが塩の成分!ナトリウムイオンです。塩を正しく摂取しないと!伝達が乱れ体調不良を引き起こします。塩分摂取が大きく不足した状態で、猛暑の激しい運動をして脚がつり、動けなくなる熱中症はこれで理解できると思います。③食欲や味覚の正常化をする。正しい塩分の補給は食欲を増進させます。塩味の刺激によりおいしさを感じるという正常な味覚が保たれます。『塩分はからだに悪い』という思い込みから過度の減塩食を続けますと上記の症状が引き起こされ、味覚も鈍くなり食欲も低下します。そうなると体力と気力が衰えてきて、ますます食欲が落ち、さらに悪循環となってしまいます!気をつけたいですね。
「塩」は多すぎず!少な過ぎない摂り方で健康なからだを保つために大切な必須の食品です。よく似た思い込みで『たまごはコレステロールを高めるので良くない』というものがありました。今ではそのようなことは言いませんし、ありません!!「塩」という字を分解して見てみると「土」「人」「口」「皿」となります。大陸(土)に生きる人間(人)が、『塩』を口(口)にして血(皿)を造り、からだに巡らせてるのだという壮大なストーリーの展開!だとしたら面白いと思いません?どうでしょうか?正に「塩」は「血」を造っているのだとしたら!?これからは産地の分かる良い「塩」を摂ること!僕たちとご一緒しませんか。^^
『卵とコレステロール』の話しは、拙ブログのカテゴリー思い込み2019.04.03「たまご」の思い込み!で検索してください。
塩について
我々人間だけではなく生きものに欠かすことのできない「塩」の話をしたいと思います。「清めの塩」神道行事の相撲には必要不可欠である「塩」。大相撲の取組のなかで不運にも怪我をしてしまい土俵を降りた際には、呼び出しさんがその土俵の場所にサッと清めの塩を撒き、そして次の東西力士が土俵に上がることになっています。「塩」という字をよくみてみると「土」「人」「口」「皿」で出来ています。このように字を分解して、見て、意味が理解できるように作られています。『塩分はからだに良くない』と思い込んでいる場合には次回!非常に面白い展開になると思います!それではすみませんが次回に続きます。
虹の話!
今日の正午前!低い虹が現れました。この虹の上にも薄い虹があって2重の虹が見えていました。実は虹は2重!2本でワンセットなのです!誰もが「虹だ」というものが『主虹』で、その外側にひと回り大きな薄い虹を『副虹』といいます。『主虹』は太陽の光が水滴のなかで1回反射したもので『副虹』は屈折して2回反射したもの。『主虹』は外側から赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色で『副虹』は真逆で外側から紫・藍・青・緑・黄・橙・赤となっています。日本では「虹は7色」だと見えたままですが、イギリスやアメリカでは藍を入れない6色で、ドイツでは藍と橙を入れない5色となっています。ある意味!思い込みの世界なんですね。副虹!見えますか?
「大」「﹅」「陽」
もうすぐ晩秋から冬を迎えますが太陽のエネルギーの強さを感じます。背に太陽のエネルギーがふり注ぎますと内臓にまで、そのエネルギーが満たされるような、そんな感じがしてきます。以前に眠れない方へ、寝室の遮光カーテンを開けて朝の太陽のエネルギー「光」を感じて頂くようにお伝えしましたところ『少しづつ睡眠時間が長くなってきました』という嬉しい報告もあり、こちらまで満たされた気持ちになりました。今の時代は世界中がストレス社会!否、ストレス世界になっていると言っても過言ではないと思います。太陽や月、そして星も光を放っています。この世はすべて「陰と陽」!「太陽」は字の如く「陽」を表しています。「大」おおきな「﹅」唯一の「陽」の力を頂いて、地球のすべてのいきものは生きています。太陽のエネルギー「光」を避ける生き方を改め、感謝して目いっぱいその大きな力を頂く生き方をしたいと僭越ながら思っています。^^
太陽のエネルギーを
『不眠症なんです』『2時頃に目が覚めてからずっと寝れない』と言われる方が最近!多くなっているように思います。その方々にはその方に応じた方法を提案させて頂いています。運動!(散歩など無理のない方法)や適度な飲酒!入浴方法!海に入る!ツボなど三導療法!ごしんじょう療法!タマネギを使った方法!太陽を一瞬見る方法など、まだありますが省略します。あと気づいたことがあります!寝室に遮光カーテンをされている方が多いということ。太陽の光を遮って真っ暗な状態のなかで朝を迎えていらっしゃるとすれば、それをおやめ頂ければいいのです!!朝の明るさを眩しさをお感じになれば不眠や夜中の覚醒は激減するかもしれません!是非とも行なってみてください。今の世は最大のストレス社会になっていると思います。そのような中ですから太陽の光!太陽からの最大のエネルギーをからだに取り入れるのです!そうすればきっと気持ちの良い朝を迎えられると僕は思います。どうでしょう!ご一緒しませんか?^^
大切な家族
首にピカピカと赤の点滅をする装具をつけて堂々と!そして颯爽と散歩をする大型犬が目に入りました。正に「威風堂々」おふたりの女性があとに続きます。以前にお聞きした事ですが『人間の先に、要するに犬を前に歩かせると自分は人間よりエライと勘違いをするので、そうさせてはいけない!』と。僕たちはそうは思わないので、七ちゃんは好きなように自由に歩いています。先の威風堂々と歩く大型犬は、きっとおふたりの女性を守っているんだと思うのです。小さい七ちゃんも赤ちゃんや幼児を守るように只、傍にいるのです!耳や尻尾を引っ張られようが抑えられようが、されるがままになっています。犬は我々人間が思い込んでいる以上に賢く、そして優しい性格を持っています。大声を出して怒ったり、手をあげたりすることは全く必要のないことだと七ちゃんと暮らして理解しています。頃奈の暮らしのなかで犬を飼われる方が急増しているとお聞きしています。大切な家族の一員として大切に優しくともに暮らしてまいりましょう。ありがとうございます!「七ちゃんといると気づきがたくさんあります。七ちゃん!本当にいつもありがとうね」^^
思い込みを外すこと
自家菜園で、こだわりの国産種を蒔いて育てている大根の成長を見ようと思い近づくと『来るな!あっちに行けっ』と言われたような気がしてもっと近づくと、オンブバッタがこだわり大根の葉の上に堂々といるではありませんか!?そうするとまた『早よあっち行け』と催促されたような気がしたので「何だとぉ!」と言ってもっともっと近づくと何と!!大きなメスの上に2匹のオスがおんぶをしているではありませんか!?それも大小仲良く。これはもうビックリです!!オス同士がメスの奪い合いをするものだと思っていましたが、そうはせずに仲良くおんぶをしているなんて。僕はとても不思議な気持ちになりましたが、それと同時に、3匹のオンブバッタが僕に『何も調べずに流されていないで、一度は思い込みを白紙に戻し自分でよく見て、そして判断することだな』って教えてくれているんだ。と、ハッとした次第です!「3連オンブバッタ君!ありがとうね、分かったよ~」^^/
もう秋なのかも!?
「ねえ!ミョウガが出てきてるぅ」と妻が言うので、早速ミョウガを採ってきました。輪切りにしてお味噌汁に入れて頂きましたが、本当に良い香りがして思わず深呼吸をしてしまいました。去年もお伝えしましたが『ミョウガ』は氣の流れを良くしてくれる食べものです。「食べるごしんじょう療法」と言っても過言ではないと僕は考えています。これからもたくさん出てきますので楽しんで頂きたいと思っています。