とれたてblog

TOP > とれたてblog

中国メディアより。

僕が先日、目が釘づけとなった記事がありました。33年前に中国へ行き勉強させて頂いた経験があるので、中国は今でも大好きな国である事は変わりありません。昭和の太閤!田中角栄先生のおかげで中国と国交が結ばれ、そして今があるのだ。ということを日本人として忘れてはならないと僕は思っています。(礼)国に違いがあるように、言葉や教育、ひとの考え方など様々な違いはある!と認めたうえで、違っていない!同じなのだ!と思えて嬉しく、そして思い込みの恐ろしさをも感じさせてくれました。

 

中国メディアが伝えるその記事を以下、転載したいと思います。

(転載開始)

日本人小学生の放った言葉に中国人家族が絶句、「われわれの愛国教育は間違っていた!」-中国メディア

Record China1月13日0時10分配信

 

日本人男性と結婚した従姉が、夫と彼の親戚の男の子を連れて中国に里帰りした。男の子は俊夫という名の小学校1年生。見知らぬ国で言葉の通じない人々に囲まれて、とても緊張している様子だったが、一生懸命カタコトの中国語で私たちに挨拶し、深々とお辞儀をした。その姿がとても愛らしく、私たちはいっぺんで俊夫のことが大好きになった。だが、その従姉の一番上の姉の子、小学3年生の鵬鵬(ポンポン)だけは違った。最初から敵意むき出しの顔で俊夫をにらみつけ、こぶしを振り上げると「打倒小日本(ちっぽけな日本をやっつけろ)!」と叫んだのだ。これには俊夫も周りの大人たちもビックリ。鵬鵬の父親が彼を叱ると、「だって、日本人は中国人の敵じゃないか!学校の先生もそう言ってたもん。パパたちは中国を愛してないんだ!」と言って泣き出した。そこで、「先生が言っているのは歴史だ。今は日本と仲良くしなきゃ。それに俊夫は私たちの大切なお客さんなんだから」と言い聞かせると、「じゃあ、パパやママはなぜ毎日、日本が中国の土地を奪ったから日本製品をボイコットするなんて言ってるんだよ?学校で見せられた教育アニメでも、日本帝国主義を打倒しろって言ってたよ!」と反論した。幸いなことに、中国語の分からない俊夫に鵬鵬と父親の会話の中身を知られることはなかった。俊夫は本当にいい子で、自分で出来ることは自分で全部する。礼儀正しく、大人を敬い、食事の際は全員が箸を取り、従姉が日本語で「いただきます」と言ってから、自分の箸を取る。それに比べて、鵬鵬はどうだ。部屋は汚い。自分では何もしない。食事は当然のように自分が好きな料理を一人占めし、彼を溺愛する大人たちもわざわざ好物を取り分けてやる。私たちは「鵬鵬が俊夫みたいだったらいいのに」と心から思ったものだ。そんな鵬鵬もだんだん俊夫に打ち解け、2人で遊ぶことも多くなった。お互いに日本語や中国語を教え合っている姿を見て「やっぱり子供同士だ」と安心した。最後の晩、従姉とその夫は買い物に出かけていて、私たちはみんなでテレビを見ていた。そこへ鵬鵬が得意げな顔で俊夫を連れて来て「俊夫がみんなに言いたいことがあるって」と言った。俊夫は顔を赤くしながら恥ずかしそうに微笑んで、たどたどしい中国語でこう言った。「僕は死んで当然の日本人です。僕は中国人に謝ります」俊夫のこの言葉にその場の大人たちは全員凍りついた。鵬鵬の父親はすぐさま彼をトイレに引きずって行き、中から「パン!」と引っぱたく大きな音が聞こえた。真相はこうだ。鵬鵬は俊夫に「みんなが喜ぶ言葉がある」とだまして、あの言葉を覚えさせたのだ。こんな小さな子供がここまで日本を憎むとは、あまりにもおかしい。鵬鵬の愛国感はすでにゆがんでしまっている。善良で純粋で友好的な日本の子供を前にして、中国の子供がどれほど恐ろしい敵意と憎しみを日本に抱いているかを私たちは思い知らされた。中国の愛国教育はもっと客観的で冷静であるべきではないのか。

(翻訳・編集/本郷)

(転載終了)

 

教育が、いや国の方針が、ひとのこころにここまで深く影響を及ぼすとは、分かってはいても言葉になりませんでした。大人の発する『言葉』の子供へ与える多大なる影響!!普段から気をつけたいものです。左上の写真は妻の実家にある南天(ナンテン)です。中国、日本のどちらも原産とあり、難を転ずることにあやかる縁起物とされています。中国と日本は、縁起を担ぐ民族であると思います。必ずや、南天にあやかり難を転ずると信じています。隣人同士で争うなんて愚かな事である!と思う次第です。


国土地理院 スロースリップ!

『千葉県の沖合 地震活動活発に 2014年1月10日』

 

千葉県東方沖で、地下のプレートの境界線が、ゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる地殻変動が起きていることが、国土地理院などの観測でわかりました。これが起きると、周辺で地震活動が活発になることが知られています。

 

以上の事から、地震が起こる可能性をこころに留め置き、家族と話をしておく必要があると思います。

 

起こらなければ、それに越したことはありませんが、何らかの準備だけは怠らないようにしておきたいものです。

 

我々日本人には、教訓があります。

忘れてはなりません。

 

そんなもん大丈夫だ!ではなく。

 不安を煽るのでなく、与えるのでなく、

自信をもって安全に行動できるように。

 

僕は、こころがけたいと思います。


寒波襲来を一考する。

今日から寒波が南下してくる為に、とても寒くなり積雪もあるようです。

 

北陸富山のお正月は、暖かく天候に恵まれたこともあり、何処に行っても賑わいを見せていました。

 

少しだけ視野を広げてみるとアメリカでは過去20年で『最強寒波』の襲来だという!

昨日のNHKニュースで、-15℃の市街を歩く日本人カップルが、「寒すぎて頬っぺが痛いです」「もうホテルに帰ります」などとも言っていた。(寒)

 

アメリカ全土で最も低気温は、ミネソタ州クレーンレイクの-38℃

モンタナ州カマータウンでは、体感温度-53℃までさげた。とも、ありました。正に凄まじい寒波です!!

 

日本では温暖化が、未だに叫ばれてはいますが、一転!そうではないと感じているのは僕だけではないと思います。世界規模で起こっている『最強〇〇』〇〇に入るのは寒波であったり台風であったりと、これ以上〇〇は増えてほしくはありません。

 

世界規模で起こっている異常気象は、以前より起こっている太陽の影響をもろに受けているからであり太陽系規模まで広げてみて見る必要があるのではないかと思います!

 

たとえば、以前に太陽の黒点が消えていた時期があったり、一転して活発に活動し大きなフレアを放出したりと陰陽の高低が激しくて

地球上への影響は計り知れません。

 

今回、日本列島に南下してくる寒波というか寒気はアメリカに匹敵するものではないので今のところは安心ですが、日本に『最強〇〇』がやってこない!とは限らなく、やってこない事を祈るしかないのが現状であると考えます。

 

『そんなもん大丈夫、大丈夫』と何も考えず!ではなく、『どう対処するかを予測したうえで、大丈夫だ!』と言えるようにしておきたいと一家の長として強く思う次第です。


天神講(てんじんこう)を考える。2

左の菅原道真公の掛軸は、僕の為に祖父が描いてくれた宝物です。母の父城寳清太郎

(清芳)の作品で、幼少より「勉学に励み立派になりなさい」という、祖父の思いが

込められているのを感じたものです。

 

もう少し励んでいればよかったのかなあ?と反省し頭を掻いている次第です。(笑)

毎年そんな事を繰り返すも齢50をとっくに過ぎてしまって反省にも年季が入ってしまいました。(大笑)

 

前回の『天神講を考える』では自論を含めて書かせてもらいましたが、やはり越前、越中(福井県、富山県)の人ならば、日本全国で行われている行事だと未だに信じていると思います。

 

経済におけるブラックスワンにも似た「エエ~ェッ!?」という感じでしょうか?いや、何も失う物は無いので違うかな・・・?

とにかく思い込みが吹っ飛ぶ感じですね。

 

教育熱心な越前藩主松平春嶽公が勧めた事が、越中富山の薬売りによって広がった。という説もあるということで、僕はそれをも認めた上でもう少し自論を書いてみようと思います。

 

越中富山の薬売りの仕事は、只単に売薬のみならず諸国の情報を集めるに容易く、表の仕事有れば裏も有りであっただろうと推察しています。広めれば広めるだけ富めるはずなのにそうはしなかった。そんな事よりももっと重要な仕事を担っていた。

 

15・6世紀より以前は薬と云えば修験道の話になると思います。越中富山は立山があり修験道と売薬は深い繋がりを僕は感じるのです。やはり都からの密命を受け守護する為に、越前と越中を中心に天神信仰を広めたのだろうと。

 

都を。いや、言い方を変えれば、この国を守護する為にそうしたのではないだろうか?と思うのです。

 

臥牛においても、道真公と切っても切れない結びつきをもって犠牲の犠、牛偏に義であり、牛と道真公を一緒にして義を付ける。即ち

道真公には非は無く、義があることを皆が存じております。と・・

 

神道においては、伝説的であったりと比喩的表現がいたるところに鏤められており、またヒントもその中にあったりと普通に考えてもなかなか分からぬ様になっており、普通でない僕の頭には、どうも引っ掛かるようなのです。(笑)

 

色々と書きましたが、あくまでも自論を展開した迄であり、益々色んな方々とお会いしてお話を聞かせて頂こうと思っています。もしよろしければコメントやご連絡をこころよりお待ちしております。

                            拝、

 

 

 

 


何故!巳いさんが?

左の巳いさん(蛇)は、友人宅にお出ましになったものですが、昨年の12月31日に発見し、その時は只々ビックリしてそのままにし、昨日の1月2日に再びお出ましになられた処を撮影したものです。北陸の冬は寒く、巳いさんがいるはずがないのです。本当に不思議であり、何か良い事でもあるのかな?とか

都合のいいように考えています。

 

然し、冬の時期に巳いさんが出てくるはずがない!っていうのは、単なる思い込みかもしれず、また良い事があるかもしれないって言うのも同じなのかもしれませんね?

 

だけれども、これは吉報であると思い込んで、僕たちだけではなく拙ブログをご覧になってくださる方々に吉をお運びしたいと思います。良い事は独り占めになどせず、多くの人たちと喜びを共有したい!これが当院の僕たちの考えであり信念です。

 

これからも良い情報はドンドン発信したいと考えています。

今後ともよろしくお願いいたします。(礼)


天神講(てんじんこう)を考える。

もう幾つ寝るとお正月~♪っていう感じになりました。お正月にはお飾りはもちろんのこと天神様(菅原道真公)をお祀りして

1月25日に天神講となります。北陸富山では、当たり前に行われる祭事として厳かに守っており、日本中で行われている!と思っていました。然し!北陸の越前と越中だけ、ようするに福井県と富山県だけだと知ってボー然!?これは本当にびっくりして!出てきた言葉が「えっ!そうなの?」でした。これは多分なのですが福井と富山の両県のひとはみ~んな、そう言ったと思います。また、1月25日の天神講でお供えするのが福井県では焼きカレイと決まっているそうなのですが、こちら富山県では尾頭付きが定番で鯛や甘鯛、鰤に鰯、はたまた蟹やら烏賊など食べたいものをお供えしています。各家庭によってマチマチなようです。(笑)

 

両県にわたる根強い思い込みは、近年!テレビのクイズ番組によって外されたようである。この件はテレビ番組に感謝せねばならないですね!(礼)一つ思い込みを外せました!ありがとう。(感謝)以下『ウィキぺディア』より引用します。(チョット長いですのでお急ぎの方はスルーしてくださいね)

(引用転載開始)

 

本来、天神とは国津神に対する天津神のことであり特定の神の名ではなかったが、菅原道真が死後、火雷天神と呼ばれ雷神信仰と結びついたことなどを由来とし、道真の神霊に対する信仰もまた天神信仰と称するようになった。

 

(歴史)

藤原時平の陰謀によって大臣の地位を追われ、大宰府へ左遷された道真は失意のうちに没した。彼の死後、疫病がはやり、日照りが続き、また醍醐天皇の皇子が相次いで病死した。さらには清涼殿が落雷を受け多くの死傷者が出た。(清涼殿落雷事件)これらが道真の祟りだと恐れた朝廷は、道真の罪を赦すと共に贈位を行った。

 

清涼殿落雷の事件から道真の怨霊は雷神と結びつけられた。元々京都の北野の地には火雷天神という地主神が祀られており、朝廷はここに北野天満宮を建立して道真の祟りを鎮めようとした。道真が亡くなった太宰府にも墓所の地に安楽寺天満宮、のちの太宰府天満宮が建立された。また、949年には難波京の西北の鎮めとされた大将軍社前に一夜にして七本の松が生えたという話により、勅命により大阪天満宮(天満天神)が建立された。987年には「北野天満宮大神」の神号が下された。また、天満大自在天神、日本太政威徳天などとも呼ばれ、恐ろしい怨霊として恐れられた。平安時代末期から鎌倉時代ごろには、怨霊として恐れられることは少なくなった。この時代に書かれた『天神縁起』によれば、この時代には天神様は慈悲の神、正直の神として信仰されるようになっていた。江戸時代には、道真が生前優れた学者・歌人であったことから、天神は学問の神として信仰されるようになった。元々の火雷天神は天から降りてきた雷の神とされており、雷は雨とともに起こり雨は農作物の生育に欠かせないものであることから農耕の神でもある。各地にも火雷天神と同様の伝承とともに天神が祀られていたが

火雷天神が道真と同一視されたことから、各地に祀られていた天神もまた道真であるとされるようになった。また、北野天満宮や太宰府天満宮からの勧請も盛んに行われた。天神(道真)を祀る神社は天満宮・天満神社・北野神社・菅原神社・天神社などという名称で、九州や西日本を中心に約一万社(岡田荘司らによれば3953社)あって分社の数は第3位である。

 (発祥の地)

北野天満宮と太宰府天満宮はそれぞれ独立に創建されたものでありどちらかがどちらかから勧請を受けたというものではない。そのため、北野天満宮と太宰府天満宮では「総本社」「総本宮」という呼称は用いず、「天神信仰発祥の地」という言い方をしている。

 

(各地の天神信仰)

北陸、福井県や富山県では、長男が誕生するとそれ以後の正月、床の間に天神像(木彫や掛け軸)を飾り、福井では1月25日にカレイを供える風習がある。この掛け軸などは、母方の実家から送られる。これは幕末の頃に教育熱心であった福井藩藩主松平春嶽が領民に天神画を飾るよう推奨し、それを富山の薬売りが広めたという説がある。また、石川県など前田藩の他の支配地域や隣接地域でも同様の風習があった。金沢市には正月に天神と複数の従者の木像を飾る風習が昭和30年代まで見られた。前田家は菅原氏の出を称しており、家紋が天神の神紋と同じ梅鉢紋であるのも、そのためとされる。ちなみに前田家の家紋は「剣梅鉢」と呼ばれている。

 

広島県北部

 子供の初節句に天神像等の人形を贈る。三次人形を参照。

 東京板橋区

 関東最古の天神信仰である。梅木の霊力で疫病が退散し梅木を祭祀し天神信仰が始まった。

 (天神信仰と数字)

菅原道真を主祭神としている神社では、道真の誕生日と命日がともに25日であったことから毎月25日を例祭としていることが多い。

江戸時代でも毎月25日は天神様の縁日であり、とくに旧暦1月25日を「始め天神」、12月25日を「終い天神」とよんで参詣したが、これは新暦に移行した現在でもそう呼ばれている。また江戸市中で道真を祀る25社を「江戸二十五天神」と称した。

 (天神信仰と牛)

菅原道真と牛との関係は深く「道真の出生年は丑年である」「大宰府への左遷時、牛が道真を泣いて見送った」「道真は牛に乗り大宰府へ下った」「道真には牛がよくなつき、道真も牛を愛育した」「牛が刺客から道真を守った」「道真の墓所(太宰府天満宮)の位置は牛が決めた」など牛にまつわる伝承や縁起が数多く存在する。これにより牛は天満宮において神使(祭神の使者)とされ臥牛の像が決まって置かれている。

 (引用転載終了)

 さて、これから一考して自論を展開することにします。あくまでも自論であることをお断りしておきます。藤原時平の陰謀によって、道真は左遷され、破竹の勢いそのままに出世街道を歩んできた道真を地のどん底に突き落とされました。いやがらせもここまでくると怖いもので、まるで犠牲である。疫病や清涼殿落雷事件は、犠牲者である道真の祟りだと権力者や人々が信じた訳は、その時代背景や陰陽道が深く関わっていると思われます。天神講として福井や富山に今でもお祀りし大切にしているのは、それに関係するものが多数移り住んだのか?もしくは怨霊封印の為に陰陽道の定めた方角がこの両県であったのではないかと僕は推察しています。右上の写真の臥牛は、菅原道真公と牛の縁もあるだろうと認めた上で、菅原道真公はある意味で犠牲となられたのだという暗示が込められていると推察するのです。牛偏に義と書いて犠牲の犠となります。牛イコール菅原道真公と考えれば道真公に非ではなく、義があった事を知っております。という暗示であると。神道に於いては、伝説的であったり暗示的であったり比喩的表現が鏤められていると感じています。新年に向かい改めて天神様をお祭りし1月25日の天神講まで菅原道真公に向き合いたいと思います。柴田家の天神様は母の父、日本画家である僕の祖父 城寳清太郎の僕への愛情一杯込めてくれた作品であり、最大の宝です。ありがとうございます。(礼)


一考すべき記事!

今日付けの北日本新聞(社会面)に『子宮頸がんワクチン』の記事が載っていた。先日も自論を書いていたので、正に一考する時期に来ているのだろうと思います。

 

あれこれとハッキリとしつこく書いてきたので、今回は書かない。僕が言うのでなく新聞に掲載されているのです。以下、北日本新聞より転載いたします。

 

(転載開始)

       接種呼び掛けの再開結論先送り

           子宮頸がんワクチン

 

 接種後に長引く痛みやしびれなどの副作用が報告されている子宮頸がんワクチンについて、厚生労働省の専門部会は25日、中止している接種の呼び掛けを再開するかどうかを検討したが、結論を来年1月にも開催する次回以降に持ち越すことを決めた。

 

(転載終了)

 

僕は、この事だけでも一考されるに充分だと思います。何も考えずに流されなければ今の生活が保たれるのだから・・・。(安堵)

 

 


自分自身で調べる事の大切さ。

僕は以前から、いや今も言い続けている『情報に流されず!鵜呑みにせず!自分自身で調べ、一考し行動する事』。今もこれからも必須であると考えています。

 

テレビで放送されているから。とか

みんなが言っているから。今行けば無料だから。とかとか!?

しっかり調べないといけません!必ず調べてください!!(願)

 

何故!何度も何度も繰り返して伝えているのか。どうしても理解を

してほしいからなのです。例をあげて伝えます!一番記憶に新しい例題かと思います。

 

あの3.11以降、頻繁に流れていたCM!『子宮頸がんワクチン』は副反応(副作用)の多さから厚生労働省は、積極的に勧めてはいません!というリーフレットを出した。(超積極的だと思ったが?)

 

一気にワクチン接種に走った!という感がありましたが、娘の様子がおかしい!?歩けない!痛みが引かない!記憶力が低下している様だ!など一部に副反応と共に不信感が出てきたのです。

 

言われるまま流れていくのは大変危険である!ということを再確認

すべきであると、先の事案は教えてくれています。

 

先日妻が、一冊の本を僕に差し出してくれました。内科医の内海聡

氏の著書『医者いらずの食』という題名で、内科医が薬害ならぬ、あらゆる食害を斬る!!とっても危険な添加物、遺伝子組み換え、人工甘味料、農薬、合成油、化学調味料ETC・・・一生病気と無縁でいられるヒントがここにあります。(帯)

 

という本である。「医原病」が作られる構図として・・・。

 

「生きること」と「食べること」は直結しているー

現代医学は病気を治せないー

「医療化」という洗脳ー

大事なのは、自分で調べて自分で決めることー

子供を殺して才能を奪い取る「毒親」ー

「コレステロールが高いと危険」という嘘ー

高血圧、糖尿病、生活習慣病をめぐる嘘ー

 

ほんの少し読み進めた頁に、これだけの著者の思いが込められています。妻が何故、この一冊を手渡してくれたのかが分かり僕の背中を押してくれた事にも感謝です。

 

内海聡医師の著書は、異端医師の独り言のリー先生のブログと同様に一読をお勧め致します。正に目から鱗!と言えるものでたくさん刷り込まれた『思い込みを外すには大変貴重な文献です。

 

右上の写真は、患者さんから「冬至のゆず湯にどうぞ」と頂いたもので入浴してみたら、調べた通りでものすごく身体が芯から温まり

おかげさまで、こころもあったか~くなりました。

ありがとうございます。(礼)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


もう一度伝えたい事!

以前にも拙ブログでお伝えしましたサプリメントの話なのですが、もう一度!今だからもう一度伝えます。

 

『夜トマ〇ダイエット』根拠なし!

というニュースや新聞記事に載っているのをご覧になられたと思います

 (記事とは無関係です。今朝の二重の虹です!)

 

運動や食事制限なく飲むだけで寝ているだけでダイエット出来る!

として宣伝したのは根拠がないとして消費者庁は5日、景品表示法に基づき、その会社に再発防止などを求める措置命令を出した。

 

うたい文句だけを見れば夢のようなもので、メタボなお腹の僕には正に渡りに舟であり!飛びつきたい気持ちになると思います。然し

僕には信念があり、黙って見過ごす事は出来ません!

 

ハッキリいいます。困っているひとが騙されるのを黙って見過ごすなんて僕には出来ません!自己責任だからいいんじゃない!?って

そんな事ばかりだから世の中がおかしくなっていくのです。

 

『ダイエット』とは、健康や美容の為に食事の量や種類を制限すること。であり、正しい方法をもう一度、再確認して頂きたいと思うのです。今の世の中には利益ばかりを追求し、本来の姿を忘れてしまっているのです。

 

嬉しくなるうたい文句に乗せられる前に、先ずはご自分で調べましょう。疑うのではなく、最初に調べることをするならば方向性は自ずと定まるものです。

 

カタカナの食事を元の日本食に戻すだけで良いのです。簡単に説明すると、トーストにバター&ジャム.スクランブルエッグにミルク

かコーヒー.の食事をごはんとお味噌汁にお漬物にするだけ。

 

我々日本人の本来の食事をする事ですべては適うのです。ごはんが太る原因ではありません!便利になり歩くこともせず、油脂の多く含まれるカタカナの食事を摂取し続けては益々無理なのです。

 

ダイエットを真剣に考えるならば我々本来の日本食を感謝して食し

ましょう。これ程すばらしいサプリメントはありません!!外国で健康の為に日本食ブームが広がっているということが、その証左であると思います。(日本食は最高です!)

 

情報に惑わされる事なく、自分自身でよく見極めたいものですね。

一考なれば!

 

 

 

 

 


異端医師の独り言。より

 

      長雨が止んで晴れ間が出た時の虹のように・・・

                      リー先生に捧ぐ。

 

 僕の頭の中に数多く存在していた思い込み!こびりついていたと言っても過言ではないと思います。そのこびりついた思い込みを丁寧に一枚一枚はがしてくれた方がいました。

 

今の医療界にバッサリと切り込み!真実を伝えていく。この何事も恐れないブレない信念こそ、僕の背中を強く叩いてやさしく押して

くれました。

 

その方は、この夏に惜しくも亡くなりましたが、強い信念は全国に今も生きています。『まあまあ、いいからいいから』とあやふやにせず!ハッキリと正しく伝えること!

 

医療に関する思い込みは、なかなか外す事は難しく、真実を話すと変人扱いってありがちな事なのだけれども、それも含めて楽しめるという今の自分に先生の気持ちが分かるような気もしています。

 

これからの季節は、風邪やインフルエンザなどが流行する時期でもあります。ただ不安がらないで色々とご自分自身でお調べになる事をお勧めします。

 

僕のお勧めはこの題名でもある『異端医師の独り言』です。

リー湘南クリニック 李 漢栄(医学博士)の院長ブログです。

お亡くなりになられていますがブログはそのまま今も顕在です。

 

    『異端医師の独り言』のカテゴリー別アーカイブ

医者が治せる病気 作る病気(24)など目から鱗の先生からの情報

一刀両断的な表現もありますけれど、それ正に異端と自ら名乗られている証というべきでありましょう。(礼)

 

塩分は高血圧の原因であるか?など調べてみますと正に目から鱗!今までの思い込みが、一枚二枚とはがれていくのをお感じになると思います。

 

リー先生!本当にありがとうございました。

柴田佳一 拝、