とれたてblog

TOP > とれたてblog

うそのような本当の話!

昨日の夜にニュースを見ていたら、AEDで命を取りとめた話がありました。フットサルの試合中に左胸部にボールが強打しました!すぐに立ち上がったものの、その場に倒れ込んでしまいます。

 

心臓振とうが起こったのです!呼吸もなく意識もありません。緊急事態です。チームの一員の女性が、頭の中が真っ白になりながらも「AED持ってきましょうか」という言葉に鋭く反応!救急搬送の指示も行ない、選手の一命を守れたのです。

 

AEDの講習は各地で行われています。積極的に行なってみましょう!忘れていても、AEDが分かり易く指示を出しますので心配は要りません!講習会で行なうことは、イザという時に自分のなかの消極的な部分を打ち消して!積極的な行動を誘発します。

 

では、AEDが無い場合を想定してみます。一体どうしたらいいのでしょう!?目の前の命を何とか守ってあげなければなりません!

医師ではない!資格がない!『そんなことはどうでもよいことであり!助けるのは自分しかいないのです!!』

 

AEDの無い場合を想定した!「決してあきらめない救急医療」を拙ブログ カテゴリー三導療法を選択して頂いて下記をご覧になってください。「うそのような本当の話がそこにあります」

 

2014.08.13 決してあきらめない救急医療!

2014.08.14 決してあきらめない救急医療!2

2014.08.15 決してあきらめない救急医療!3

2014.08.16 決してあきらめない救急医療!まとめ

 

このブログが一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、 

 


ぎっくり腰の治療と予防!

今回!ぎっくり腰のまとめという事で始めたいと思います。もう一度!頭の中に存在する『思い込み』を白紙状態にして頂きたいと思います。

 

以前から、柴田接骨院の三導療法!つげ櫛療法!ごしんじょう療法!のなかでもお伝えし、僕!院長のぎっくり腰の話!として体験談と併せて、ぎっくり腰の治し方をこのブログで紹介してきました。「一に安静!二に安静!炎症があるので冷やして!お風呂、お酒は厳禁です」と言われた方法と真逆の方法を行ない!全く動けない状態から、即!動ける状態にしていきます。

 

この方法は!柴田接骨院の考えの元に行なっているものであって!

『安静・冷却・入浴、飲酒厳禁』の治療方針の考え方を否定するものではないことを固く申し上げておきます。(礼)

 

ぎっくり腰(腰部捻挫)は「魔女の一撃」と云われるだけあって一瞬で発生します。そのままの状態で固まってしまうといっても良いと思います。一昔前であれば「今まで働き過ぎたので、少しやすみなさいということですよ!1週間くらいで動けるようになりますよ!お大事に」という感じでしょうか!?^^

 

そんな事は決してありません!ぎっくり腰(腰部捻挫)を起こされていても、すぐに実践し体を動かすことにより!その場で立ち上がって歩くことが可能になります。勿論!その足で医療機関に受診する事が出来ます。(安心)

 

ぎっくり腰の治療法は、カテゴリー三導療法を選択して下記をご覧ください!よろしくお願いします。

 

2015.04.04 ぎっくり腰の即効療法!

2014.10.27 院長のぎっくり腰のはなし!3

2014.10.22 院長のぎっくり腰のはなし!2

2014.10.14 院長のぎっくり腰のはなし!

2014.03.13 三導療法!(腰痛編)2

2013.12.19 三導療法!激しい痛み(腰痛編)

 

ぎっくり腰の予防法

 

・血流を促進し代謝を上げましょう。

 ウォーキングをはじめ無理のない運動や入浴!適量の飲酒など!

・体の後面の関節や筋肉を伸ばしましょう。

 アキレス腱や膝関節後面を引き伸ばす様に、膝を伸ばし切った状

 態で上半身を前に倒します。勿論!無理のない程度にです。

 

注意する事として

 

・クシャミで再度!ぎっくり腰になる方も多いです!注意といいま 

 しても難しいところですが・・・。

・座っていて腰を浮かせる際に再度!ぎっくり腰になることがあり

 ます。

・温めることが基本になりますが、夏季においては冷湿布でよろし

 いです。

 

ぎっくり腰で困っている方は勿論の事!今は全く大丈夫な方も柴田接骨院の発信するこの方法を実践して身につける事が出来ましたならば!きっとお役に立てるかと存じます。もしよろしければ、お困りの方々にお伝えして頂ければ幸いです。

 

ほんの少しでも医療費の削減に役立てれば・・・・。

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、


ぎっくり腰の即効療法!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前に拙ブログ!院長のぎっくり腰体験を記しましたが、妻の従姉に「え!何で今ぎっくり腰になったって聞いたのに動いてんの!?」とビックリさせた方法を再度!お伝えしたいと思います。

 

ぎっくり腰(腰部捻挫)は「魔女の一撃」と呼ばれ!今まで元気に動いていたのに、腰に電撃痛が起こり一瞬にして動けない!腰が抜けた状態になることを言います。これは!なられたことのある方であればお分かりになると思います。『僕もなりました!』^^

 

腰を中心に「ビリビリッ」と電気が走るのを感じたと同時に力が抜け、全く動けないのです!僕の場合は、ひと様を治療する立場にあるものですから動揺はしませんが、普通に考えてもひと様の場合は不安になるのは当たり前で、周囲に誰もいないとなるとスマホで救急車を要請するのが必定です。

 

スマホ・携帯電話がなかったらどうでしょう!?少し離れている所にあるのに動けないのです。もう泣くしかない!大声をあげるしかない状況です!?然し、痛みが強く大声など出せません。(困)

 

「大丈夫です!心配いりません!柴田接骨院の三導療法ですぐに動ける状態になります。行なうだけで痛みが抜けていくのをお感じになれます。大丈夫です!慌てないで」^^

 

ぎっくり腰になられた状態は、ひとによっては様々であり、その状態において行える4つの方法(上の写真)をお伝えします。

 

 

1. 上の左の写真は、耳上指2本分の赤い点を強く押して刺激する方法です。立ったままの状態のぎっくり腰には行ないやすいと考えています。これを行なわれますと痛みがスーッと引いてきます!左右両方同時に行ない!体を徐々に動かしていきます。動けるようになられましたら、最寄りの医療機関を受診してください。

 

2. 上の右は、手の薬指と小指の股から両骨の延長上へと指でなぞると、停止する場所に赤い点があり、そこに爪を立てて強刺激を加えながら腰を動かします。両手を交互に行ないながら曲げ伸ばしをすることによって楽に動けるようになります。そのあとは上記の通りです。これは寝た状態の場合に行ない易いかと思います。

 

3.下の左は、肘の外側端のしわから、手首の小指側の骨の出っ張りに線を引き、上3分の1の部分に赤い点があります。そこに指を当て刺激を加えながら、腰を動かします。これは座った状態に行ない易いかと思います。

 

4.下の右は、踵の外側(小指側)の骨の出っ張り後方やや下の赤い点を指で強刺激を加えながら腰を動かします。これも座った状態で行ない易く即効する方法です。

 

どれを行なっても即効する方法なのですが、柴田接骨院の三導療法では、安静にするのではなく動かすことが重要なポイントになります!早ければ早いほどシッカリと動かすことなのです。安静にするほど痛みが長引くのです。

 

あとは冷やさないことが大切で、入浴や可能であれば飲酒も積極的に勧めています。血流を促進させると痛みが和らぎ、断然!回復を早めます!

 

柴田接骨院では痛みを取り去った後に、電気治療を行ない乍ら身体を動かす方法を実践し、笑顔になって頂いてます。安静ではなく!上記の方法を行ない乍ら運動するだけで、ぎっくり腰(腰部捻挫)に即効します。

 

ぎっくり腰(腰部捻挫)は、いつ起こるかは予測が出来ません!正に魔女の一撃なのです。上記方法を行なって!ご自分の身体に記憶させることにより必ずやお役に立てる!と僕たちは信じています。また、この簡単な方法が拡がることにより、僅か少しでも医療費削減に貢献出来ると考えています。

 

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、


三導療法!(花粉症)2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、三導療法!(花粉症)の追加版です!前回の方法と併せて行えば、もっと笑顔になられるのが早まります。是非!行なってみてください。「あれ!?いつもと違う」という声が聞こえるような気がしています。^^

 

実はコレ!妻が雑誌を見ていて知り得た方法であり「やってみればどう?」と勧めてくれたのです。良い情報は!自ら体験してそのまんまをお伝えし共有する。これが柴田接骨院の僕たちの考え方なのです!

 

今回の必要なものは『ワセリン』と『綿棒』です。

よろしくお願いします。^^

 

朝に行うと!かなり楽に過ごせます!この方法と前回の三導療法を併せて行うだけで、呼吸とイビキが非常に改善されます!それでは始めます。

 

・ ワセリンを綿棒につけて鼻腔に入れます。

 

・ 優しく鼻腔内にワセリンを付着させて終了です!

 

僕自身!綿棒で行なうとクシャミが何度も繰り返してしまいましたので指で行ないました。綿棒が向いている方は綿棒で、向かない方は、ご自分の指で行なってください。(くれぐれもやさし~く)

 

行なってみて!よろしければ、お困りの方にお伝え願えれば幸いです。良いことや役に立つ情報は、ひとり占めにせずドンドン発信して皆さんと共有したい!只、それだけです。

 

一助になればと存じます。拝、

 

 

 


三導療法!(花粉症)

いよいよ!花粉情報などが気になる時期が到来しました。快晴は嬉しいはずなのに気持ちが沈みがち・・。

 

柴田接骨院のお勧めする三導療法!つげ櫛療法!でスッキリとして仕事に打ち込めるようになって頂きたいと思います。耳鼻科で治療をされている方も併せて行えば回復期間が早まります。今回の題名は、三導療法!となっておりますが、つげ櫛療法も併せて行えばよろしいかと存じます!よろしくお願い致します。

 

それでは、つげ櫛で前頭部から後頭部まで全体を梳いていきます。

左右の目の上を垂直に伸ばした部分の前頭部に鼻の領域がありますので、目の上の生え際からシッカリと梳くことが大切です。

 

目が明るくスッキリとしてきましたら、今度はつげ櫛の尖端部分!もしくは人差し指を使って、左上の写真の赤い点を刺激してみましょう。ズン!と響くのが分かるかと思います。又は、ビリビリと電撃感がある場合もあるかと思いますが、重要点が間違いないという証左ですのでご安心ください。

 

この様にして、続けて行われますことをお勧めします。

笑顔になれれば幸いです。^^

継続は力なり!ですね。拝、


三導療法!(緊急の胸痛)

今回の三導療法は、心臓発作などの緊急の際!救急車到着迄の間の誰にでも起こりうる不安感を軽減させてパニックにならぬ方法をお伝えしたいと思います。

 

胸の痛みや苦しみは、この世の終わりを予感し、極度の不安感が襲ってきます。こんな時に『苦しんでいる方の周りの者がオドオドしたりパニック状態になったりすると!二重三重の不安感が襲いかかってきます』これだけは最も気をつけなければなりません。

 

決して!不安を煽るような言動は慎まなければなりません。堂々とした態度で接することが第一であります。「大丈夫だ!一緒にいる」という言葉を伝え!手を握るだけで不安は軽減します。

 

さて、始めます!左上の写真をご覧ください。前腕部に赤い点が示されています。この点が緊急を要する胸の痛みや心拍の異常に重要な役割を果たします。

 

この重要点の求め方を説明します。手のひら側の手首に横しわがあります!その中心を走る屈筋腱(2)から肘の内側を結ぶ線を5等分します。肘の内側より5分の2の所が赤の重要点になります。ご自分の腕で行ないますと『ズン!』と指先まで響きます。

 

心臓発作、狭心症、などの緊急を要する胸の痛みや!肋骨骨折の疑いのあるもの!あとの様々な胸の痛みに勇気を持って親指に力を入れて爪を立てるように赤の重要点を強く押します。

 

的中するならば!その場で呼吸が楽になり、不安とパニックに駆られたこころは安定します。心房細動で、AEDがそこにない場合にも是非!勇気を出して行ないましょう。

 

救急隊員の皆さんにも記憶して頂ければ幸甚の極みであります。医師ではない!とか資格がどうだとか!そんなことより人命救助が第一であります。

 

救急隊員のお一人でも!拙ブログのカテゴリー三導療法をクリックして頂いて!「決してあきらめない救急医療!」の4稿をご覧ください。西洋医学では決して有り得ない方法がそこにあります!

 

2014.08.13. 決してあきらめない救急医療!

2014.08.14. 決してあきらめない救急医療!2

2014.08.15. 決してあきらめない救急医療!3

2014.08.16. 決してあきらめない救急医療!まとめ

 

誰かの為に!一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、

 

 

 


長引く痛みでお悩みの方へ。

先日、長引く脚の痛みでお悩みの方からお電話で相談を受けました。色んな医科を受診されておられましたのでこちらとしても安心してお話を伺うことが出来ました。

 

お尻から大腿部後面、下腿部に足までの痛みとの事でしたので「座骨神経痛とは言われませんでしたか?」の問いにはNO!でした。そこで僕たちは、2回続けてお伝えしました『つげ櫛療法』のなかで申し上げたように脚の気がスムーズに流れていないのではないかと推察するに至りました。

 

今回の相談者さんは富山県内の方ではなく!遠方の方とお聞きしましたので来院は困難な為、拙ブログでお伝えし笑顔を取り戻して頂こうと考えた次第です。

 

先ずは!全身の気がスムーズに流れるように働きかける為『つげ櫛療法』を先にしっかりと行なってもらいます。是非!『つげ櫛』をご用意してください。(お願い!プラスチック製は避けてください)

 

それでは始めます!よろしくお願いします。

 

・長引く痛みで、長くお悩みであったことから首から腰に至るまで

 の背骨を上から順に、人差し指か中指を使って押してもらってく

 ださい。背中のあたりに(心臓の真後ろ)強い痛みがあると思わ

 れます。それを記憶しておいてくださいね!

 

・さて、次は『つげ櫛』で頭をしっかりと梳いていきます!目がス

 ッキリとして明るくなると思います。頭もスッキリとするのが目

 安となります。さて先程の背中の痛みは取れていると思います。

 (頭頂部から真後ろを梳かれると背中の痛みは早く取れます!)

 

・次に左上の写真をご覧ください!3つの点が示されています。

 先ずは上の大きめの点の場所を説明します。足の人差し指と中指

 の骨と骨との間を指で上にたどると、骨間が狭くなっている為に

 指が止まります!その部分が重要点です。つま楊枝の丸い頭の部

 分を使ってやや強めに押し当てます。1・2・3ハイ終了です。

 

・最後に足の親指と小指の爪の生え際の外側の重要点を上記と同様

 にやや強めに押してください。1・2・3ハイ終了です。

 

これだけの行程を行なって頂ければ!即効すると思います。痛みがもし残っていたとしても!続けることにより治癒する期間が早まります。根気よく続けてみてくださいね。(正に継続は力なりです)

 

お役に立てれば、僕たちはそれだけでうれしいです。

一考一助になればと存じます。拝、

 


顎関節症!(三導療法)

顎関節症にお悩みの方は、右肩上りに増えているであろうと推察されるストレス社会の現在!長引く痛みと開口制限から起こるストレスの雪だるま式状態!(誰か助けて~)

「はい万事了解です!」

 

お困りやお悩みの方を見ると、どお~しても放っておけません!これはそんなに長引くものではありませんので、先ずは安心してください。ご自分で出来る簡単な方法をお伝えしますので行なってみてください!きっと!あとの食事か、おやつが美味しく頂ける事と存じます。あなたの笑顔が浮かぶようです。^^

 

おひとりでもよろしいのですが、痛みの確認をする為に、誰かお手伝いをしてもらえる方がいらっしゃればお願いしてください。喜びは分かち合うものだと僕たちは思っています。^^

 

先ず!お手伝いをして頂く方は、顎関節症を治したい方の首から腰の背骨を上から順番に、人差し指か中指を使ってやや強めの力で押してみましょう。おそらく!背中というか心臓の真後ろ部分の背骨が物凄く痛むと思います。正に『その位置と痛みを記憶』してくださいね。三導療法を終えた後にもう一度確認して頂く為です。^^

 

次に!頭頂部の大切な一点(百会)を求めます。鼻の先端を真っ直ぐ頭頂部に向けた線と、両耳の真上先端同士を頭上を通した線との交差する場所!そこが(ひゃくえ)という大切な場所です。^^

 

人差し指か中指を使って(百会)をやや強めに!直圧(押す)してください。(とても痛いですが1・2・3ハイ!終了です)

 

次に!最初に記憶した背中の痛みをもう一度確認してみましょう。

先程の痛みは、雲散霧消していると思います!まだ痛みが残っている場合は、繰り返しもう一度行ないます。(必ず消えていきます)

 

背中の痛みが消えましたら、あとはもう少しです。

 

あと行う方法は以前にお伝えしてありますので、申し訳ないとは存じますが下記をご覧ください。

 

カテゴリー三導療法をクリックしてください。

三導療法!(顎関節編)2014.02.16.

 

行なってみてよろしければ、ほかにもお困り、お悩みの方にお伝え願います。良い情報は決して独り占めにせず!ドンドン発信して共有すること。ほんの少しであっても医療費削減に貢献すること。

 

これが柴田接骨院の考え方です。

一考一助になればと存じます。

 


三導療法!(指のこわばり)

最近!朝や昼寝のあとに指がこわばるのですが、どうしたら良いか!?何か方法があれば教えてほしい。と相談がありました。

 

朝のこわばりなどでお困りの方には今の時期も関係があるということはお伝えしました。やはり!寒い冬の時期は、気温も水温もとても低くなりますので、温水でないと食事の支度などはつらいものがあります。指のお怪我やリウマチやへバーデン結節で熱感と腫脹の大きな場合は除きますが、そのほかの指のこわばりに簡単且つ即効を感じられる方法があります。

 

まずは、温かいお湯に両手をつけることです。湿性のほうが即効します。保温のきく分厚い湯呑みに飲み物を入れて、両手で持つのもよろしいかと思います。

 

とにかく冷やさないことを常に気をつけてほしいです。三導療法!では、以前にお伝えしてありますので下記を参考にしてください。

 

カテゴリー三導療法をクリックしてください。

・三導療法!(指の痛み編)2014.08.06

一助になればと存じます。

 

 


上腕二頭筋腱断裂の話!

「うでの筋肉が切れたらしいんですけど!?」と相談を受けましたので今回!僕自身の経験もあわせてお伝えしたいと思います。

 

この怪我は、ちょうど上腕にある大きな力こぶが、完全断裂もしくは部分断裂したものを言います。力こぶ自体を上腕二頭筋と呼び、上の部分外側の長頭と内側の短頭のふたつに分かれています。長頭の長い腱(長頭腱)は肩関節窩の上に付き、下の部分は太いひとつの腱で、前腕親指側の橈骨(とうこつ)に付いています。

 

上腕二頭筋(力こぶ)の働きは、力こぶを作るが如く肘を曲げる事と手のひらを上に向ける働きをします。上腕二頭筋の断裂はその殆どが、長頭腱であって高齢者の場合!腱板の摩耗性の断裂に伴って簡単な肘の動きで断裂してしまうことが多いです。若い方から中年の方はスポーツ(筋トレや剣道など)か、肉体労働時に発生することが多いものです。

 

元小結舞の海修平さんが、ハワイの大型力士と対戦の際に負傷された事がありましたが、今でも記憶に残っています。かくいう僕も6年前筋トレの際に左上腕二頭筋腱完全断裂を経験しています。

 

僕の場合!重いダンベルを使って肘を曲げる運動(ダンベルカール)をしていて曲げ切ったあと、ゆっくりと肘を伸ばしていくとブチッ!という感じと共に、何ともいえない脱力感!!これが断裂の瞬間でした。然し!痛みは全く無く!脱力感だけが今でも記憶に新しいのが不思議です。

 

症状としては、力こぶを作ると大きなこぶであったものが、肘の付近のみに卵の様な膨隆を見ます。これだけでハッキリと断裂であることが判別出来ます。

 

受傷後!痛みの激しい場合は勿論のこと!脱力感のみで痛みの無い場合でも『必ず!最寄りの整形外科を受診してください!』高齢者の痛みの無い方は手術もなく、比較的安静にするだけで日常生活に支障はない場合が多いので、安心して受診されることをお勧めいたします。

 

僕の場合は受傷時47歳で手術も考慮しましたが、仕事や田んぼの時期を考え!そのままで現在に至ります。6年経過した今!肘を曲げて力を入れると、半分の力こぶにツッパリ感を覚えるくらいで日常生活に支障は全くありません。

 

参考になれば幸いです。