とれたてblog

TOP > とれたてblog

顔面神経麻痺の回復

今回は『顔面神経麻痺』(末梢性)の回復を患者さんのお許しを頂いたうえでお伝えしたいと思います。62歳(男性)6月25日頃から右顔面に違和感を感じられました。過去にも罹ったことがあり、2回目の発症です。ごしんじょう療法を受けられた方の紹介により7月17日に初めての来院となりました。右顔面にかなりの歪みがあり、右目が閉じれません!口も右に歪みがあり、食事や口に水を含むことが甚だ困難になっていました。ごしんじょうで全身を治療していきます。最後にお顔をくまなく治療して第1回目の治療を終えました。2回目は7月21日!目に変化があり、3回目は7月27日!目にかなりの回復が見られ、もう普通の状態に。しかし、口は僅かに歪みが残っています。4回目は本日8月3日に行ないました。目は見た目で普通に回復しています。お聞きすると歯磨きの際に口に水を含み、ぶくぶくすると横に少し漏れるようです。「頑張られましたね!大分良くなっています。あと1回くらいですね」とお伝えしました。「ひとの顔の表情は豊かなこころから作り出されます!1日でも早くごしんじょう療法で回復をして頂けるように」と思う次第です!素敵な笑顔をありがとうございます。


自由診療にて対応

「足が痛くて歩けない」と来院された患者さん!他の医療機関に通院歴があり、重複診療となる為『保険診療はできません』とお伝えして自由診療で治療することになりました。膝の痛みが激しく、杖を持ち、タクシーで来院されたのですが、痛くてなかなか降りれませんでした!さて、治療に当ります。三導療法!ごしんじょう療法を行ない!普通に歩ける状態に回復し、笑顔になって頂きました。杖もつかず、お迎えのタクシーに乗り込まれ、タクシーの運転手さんも笑顔になってくださいました。「お役に立てて本当に良かったです!こちらこそありがとうございます」このように、重複診療となる場合や、お怪我以外の痛み、その他難病については自由診療にて対応しております。ご安心のうえ何でもご相談ください。


一助そして福音となれば

ごしんじょう療法を検索されて、柴田接骨院ブログをご覧くださり、ご質問を頂くことがあります。ブログに投稿している症例は、患者さんご本人!親御さんのお許しを頂いたうえで投稿させて頂いております。誇大な表現や偽りは一切ないことをここに申し上げておきます。是非、貴峰道のホームページをご覧ください!真実をそのまま知ることになります!このブログが一考一助になれば、福音となればと存じます。

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


自由診療について

『他の病院で診てもらっているのですが、そちらでお願いできますか?』と質問されることがあります。「柴田接骨院では、自由診療で対応していますので大丈夫です」とお伝えしています。当院に通院された患者さんの紹介で、ホームページやブログをご覧になってから、ご予約を頂いています。病院での治療と併せて行ないますので、早期回復が期待できると考えています。(カテゴリーごしんじょう療法、三導療法を参照してください)よろしくお願い致します。^^


ご紹介に心底より感謝!

最近!当院に通院歴がお有りの方からのご紹介で来院される患者さんが大変に多くいらっしゃいます。大変有難く感謝に堪えません。その場においての確実な効果!即効性がないと来院されました患者さんに笑顔になって頂けません。僕たちは必ずや笑顔になって頂けるよう慢心なく努めて参ります。たくさんのご紹介を頂き心底より感謝を申し上げます。

 

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


頚部脊椎管狭窄症

腕が上がらない、力が入らない、親指が痺れている、顔も洗えない!と言われる患者さん60代(男性)が、当院の通院歴がある方のご紹介で来院されました。専門医で頚部脊椎管狭窄症と診断されています。早速、ごしんじょう療法を行なっていきます。『こんなことで本当に治るのか?』と、そのとき思っておられたそうです。3回の治療を終えての症状の改善が著しく、普通に顔も洗える状態となり、痺れはまだ少し残るものの腕も上がり、大好きな釣りにも向かわれて釣果もあがり絶好調です。『頂いたイカとても美味しかったです!』「本当に良くなりました」のお言葉にとても嬉しかったです。こちらこそ本当に良かったです。ご紹介を頂いたご家族のみなさん!ご住職!当院をご紹介くださりありがとうございました。感謝しております。

 

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


眠れない患者さんへ

最近!「なかなか眠れなくて。2時くらいになると目が覚めてしまって、そのあと全く眠れないんです」と、お悩みの患者さんが増えています!今のこの状況ではストレスが多く、からだにそしてこころにかなり影響しているように思います。眠れない患者さんの脊椎を直圧しますと、強い痛みに驚かれることが多く『ぎっくり腰がなかなか良くならない』『肩や首の痛みが引かない』など不定愁訴も多く訴えられます。このようにストレスがあることを脊椎に強い痛みとして表面化し、正にからだのサインとして出してくれているのです。このことを理解のうえ『なかなか良くならない』といわれる患者さんの治療に当たっています!柴田接骨院では、そのサインを見逃すことなく!ごしんじょう療法や三導療法で氣の流れを清々しいまでに戻し、歪体を正体に整復します。そうなりますと眠れない方もしっかり即効し熟睡できるようになるのです。また、前回のブログでお伝えしましたように、朝の太陽の光をからだ全体で浴びて受け止め、正体に戻るスイッチをONにして頂くこともつけ加えておきたいと思います。写真は七ちゃんの寝姿にて、記事とは無関係です。^^


肩関節周囲炎の考察

『腕が痛くて上がらない』『肩が疼いて眠れない』など肩関節周囲炎にお悩みの方は少なくはないと思います。腕の骨折や肩の脱臼!肘や手首の捻挫や裂傷などにより、一定期間の安静固定が必要であった場合に肩関節の拘縮が発生し、肩関節周囲炎に移行することがあります。また肩関節周囲炎によって運動が制限されているときに、不意にぶつかってしまったり捻ってしまったり、引っ張られたりと予期せぬ打撲や捻挫、挫傷などを引き起こすこともあり、くれぐれも注意が必要です。

 

また、肩を痛めておられる方に早く治ってほしいというお気持ちから、温かいアドバイスを頂くことがあります。的確なアドバイスも多く、僕たちもびっくりすることがあります。しかしながらひとの身長や体重など体格はそれぞれ違うように、頂いたアドバイスがその方には適さない場合もありますので、専門医にご相談されることをお勧め致します。

 

1年前から肩の痛みでお困りの患者さんが来院されました。先日に「ぶら下がり」が良いとお聞きになり行なわれたそうで、恐らくそのことで肩に負荷的ストレスがかかってしまったのではないかと思われました。治療は「整復操作」と「ごしんじょう療法」にて痛みと挙上制限は雲散霧消!大変喜ばれ、こちらも嬉しい気持ちにさせて頂きました。ゆっくりと入浴して温めるようにお伝えし、可能であれば飲酒もお勧め致しました。^^

このブログが一考一助になればと存じます。

富山県砺波市 柴田接骨院 柴田佳一 拝、


治る為のスイッチ!

柴田接骨院は「ごしんじょう療法」「三導療法」「整復法」「つげ櫛療法」を状態に応じて行ないます。難病をはじめ、あきらめるしかなかった状態から、いち早く快方に導く!治る為のスイッチ!を入れるよう働きかけます。先日も指定難病の患者さん!病院での検査結果が大幅に快方に向かっていて、ご家族と共に喜びを分かち合いました。ステキな笑顔!本当に良かったです!写真は花火大会!たくさんのスイッチを順次入れていきます。僕たちも患者さんの治る為のスイッチを大きく美しい花火を打ち上げる如く、笑顔と共にONにさせて頂きたいと強く思います。


令和2年仕事納め

本日で納めとなりました。今年はコロナで始まり、コロナ禍でお開きという大変化の年であったと思います。「コロナ禍で大変だ!」という声はよく耳にしましたが、今年も数日を残す頃から「悪いことばかりではなく、家族や他人さまのことを思いやる心が芽生えてきたのを感じます」という声もあり、僕自身も頷いていました。令和2年の納めの方は、ごしんじょう療法の患者さん。前向きな姿勢を持つ若い女性の方で経過も順調に快方に向かわれています。来たる令和3年は「完治」と「コロナの収束」を迎える良い年になる!と僕は確信しています。

 

新年の仕事始めは5日(火)9:00となります。よろしくお願い致します。