とれたてblog

TOP > とれたてblog

僕たちお勧めの一冊!

 

 

『ごしんじょう療法』の事が、ひとりのノンフィクション作家によって如実に記録されています。タイトルは、「奇跡の医療」医師に見放された人たちを救った「気の療法」の記録 著者 豊田正義氏 幻冬舎刊です。帯には「金の棒で身体をこするだけで病気が治るなんて信じられるかよ」「気の療法」を全く信じていなかったノンフィクション作家が癌細胞が消えた末期癌患者を目の当たりにする!アトピー、アルツハイマー・・・・様々な難病に苦しむ人々が、貴田晞照という男による「ある特別な療法」で癒された事実を知り、それを書き残すことを決意した。医療の歴史を変える衝撃の一冊。です!

 

このなかに『ごしんじょう療法』の真実がそのまんま記録されています。是非!ご覧ください。様々な病に苦しんでおられる方に!そしてご家族の方に!一助になればと存じます。只、それだけです!

 

追伸 「あきらめないで!」 柴田佳一 拝、

 

 

 

 


ごしんじょう療法を実践して

先日!ごしんじょう療法を実践して大変よろこばれた症例がありましたので、患者さんの了解を得てお伝え致します。

 

交通事故にて肋骨骨折と腰を負傷された下畑幹子さん(仮名)72歳は、6月7月の2カ月間!合計29回のごしんじょう療法を実践致しましたところ、腰部の痛みは勿論のこと!肋骨骨折の変形がゆるやかに改善してきています。僕たちは先日まで知らなかったのですが、下畑さんからお聞きしたままをお伝えしたいと思います。

 

下畑さんには膵臓に腫瘍があり、医師からその腫瘍を切除する!と診断されていました。先日の検査の結果!その腫瘍が小さくなっていて数値もかなり低下していたので、医師から「手術は中止し、様子を見ましょう」と、驚かれ!そう言われたそうです。

 

下畑さんは何故!こうなったのかを考えてみても『ごしんじょう療法』しか認められるものはない!と言われました。かく言う僕も!そう思います。^^

 

患者さんに「良くなりました」と喜ばれると治療家として、こんなに大きな幸せはありません!共に喜びを共有することはドンドン広がりをみせるものと信じています。

 

貴田晞照先生から『ごしんじょう』を頂いたことは、僕たち夫婦にとりまして感謝の一言であります。「ありがとうございます」

柴田佳一 拝、

 

 


三叉神経痛に著効!

ごしんじょう療法を実践して、大変喜ばれた症例を紹介したいと思います。3年前に三叉神経痛と診断され県内の大きな病院にて手術!しばらく痛みは消えていたのも束の間!

 

またしても再発され!薬物療法を行なうことになりましたが副作用に苦しまれ、3回の投与で断念!顔を動かすと激しい痛みが、右鼻横から小鼻周辺に、そして上唇へと走り、食事も咀嚼するごとに激しく痛みが出現し、溜まりに溜まったストレスも限界です。

 

そんな時に近所の方から、「ごしんじょう療法」で治療する当院を紹介され「ごしんじょう療法」を開始する事となりました。

 

僕たちは、貴峰道主宰 貴田晞照先生より、ごしんじょうの基本的な使用法をはじめ注意事項の手引書と、たくさんの症例の書かれた本を頂いており、今回の三叉神経痛にお悩みの方においても躊躇なく実践することが出来ました!ありがとうございます。(礼)

 

黒川絢子さん72歳(仮名)は3年にも及ぶ痛みのストレスから、顔のバランスと表情から正気の失われた状態であると判断し、早速ごしんじょう療法を実践致しました。失礼ながら、黒川さんはあきらめ感が多少!お有りだったと拝察致しました。(すみません!^^)

 

初回、2回、3回目までは、あまり変化は感じられなかった様なのですが、4回目のごしんじょう療法後から、辛かった痛みが軽減しビックリ!会話も楽しめるようになられました。

 

今日で、ごしんじょう療法実践5回目でありましたが、顔のバランスと表情の変化もあり、大変順調に回復されています。よろしければ是非!ごしんじょう療法 貴峰道のホームページをご覧ください。驚愕の超医療!ごしんじょう療法の真実がそこにあります。

 

今回もご本人様のお許しを得てお伝えしました。黒川さん(仮名)ありがとうございます。(礼)

 

決してあきらめないでください。

大丈夫!大丈夫です。

 

 一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、

 


驚愕の超医療!ごしんじょう療法

東京渋谷の貴峰道にてごしんじょうを頂いてから、年月とは早いもので10年になりました。治療家としてごしんじょう療法と出会えたことは人生最大の喜びであります。

 

僕が、人生最大の喜びを知ることになったのは、一冊の雑誌からでした。これは、治療家としての視点からで「ひとの痛みを苦しみを何とかできないものか」という一念からでした。然し、視点を病に苦しむ方やその家族に置き換えた場合!なかなか医療の思い込みを外す事は至難であり!出会える可能性は現在でも少ないであろうと思われます。

 

僕たちは!その可能性を1%でも、いや0.1%でも広げたい!と只、それだけを考えています。真実というものは本物でなければ表われません!良い情報や真実をそのままお伝えし、痛みや病にお悩みの方や家族にひとりでもお役に立てればと考えています。決して誇大な表現や勝手な付け加えは一切ない事をここに記しておきます。

 

貴峰道のホームページを是非!ご覧ください。コラム 続・超医療です。以下、一部引用させて頂きます。

 

(一部引用転載開始)

 

    第35回 重症化した肝硬変と肝臓がん

~腹水、食道静脈瘤の破裂、意識障害、「死」の宣告から復活へ~

 

 現代医学では根本治療法もなく、不可逆性で治らないことから、

肝疾患の終着駅とされる肝硬変。ところが、ごしんじょう療法は、本来不可逆性であるはずの肝硬変にも著効している。

 

(一部引用転載終了)

 

僕は拝読後に、何とも言えない胸の奥にあるものが熱くなり、高鳴るのを感じました。是非!ご覧になってください。僕と同じく胸の高鳴りを共有して頂ければ幸いです。

 

驚愕の超医療!ごしんじょう療法の真実の症例がここにあります。

一考一助になればと存じます。

柴田佳一 拝、

 


えっ!2

先月に「えっ!」と題して、白髪が黒くなった写真をアップしました。あれから15日が経過した状態ですが、後頭部の変化が顕著です。^^

 

ごしんじょう療法を実践して、ドンドン黒くなっていく髪に!素敵な笑顔で答えて頂いてます。「こちらこそ、ありがとうございます!」一体どこまで変化がみられるのでしょうか?只々!驚きです。あと髪質が柔らかな感じであったのが少し硬くなっている感じがしています。

 

以前には、若い女性の「円形脱毛症」を随時更新致しましたが、今回のケース「高齢者の髪の変化」も、ご本人様のお許しを得てお伝えしていきたいと思います。

 

よろしくお願いします。


ごしんじょう療法の凄さ!

最近!こんなことがありました。腰と膝をお怪我された患者さんに対して、ごしんじょう療法を実践していました。腰も膝も誠に早く!3日くらいで痛みも減退し喜ばれていましたが、血糖値も正常値となっていることに気づかれ大変喜ばれ感謝されました。良かったですね。^^

 

夏の時期は気温も上昇し代謝が上がります。冬とは違い、行動範囲も広がり運動量も増えることから、高かった血糖値が下がることはありますが、大幅に下がりをみせたことは、ごしんじょう療法の他には見当たらないのです。

 

僕は決して断定しているのではなく!その他には「何もしてはいない」と言っているだけです。

 

良くなる!ということは、ひとを幸せにします。

僕は、そう思います。


えっ!

今回は『ごしんじょう療法』を約1カ月行なった際に気づいてビックリされた話です。^^

 

患者さんのお許しを得てお伝えすることになりました!ありがとうございます。『ごしんじょう療法』を開始した頃には!患者さんの頭髪はすべて白髪でした。然し!1カ月後の現在は左上の写真の如く!黒髪が生えてきました。写真で見るよりも、そのままをご覧になって頂きたいほど黒髪が増えているのです!

 

もうひとつお伝えしたいことがあります!この患者さんの年齢は90歳を過ぎていらっしゃいます。そして、ご自宅では「つげ櫛療法」も実践されています!

 

みなさんもビックリされています!^^

 

 


ばね指(弾撥指)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は!ばね指(弾撥指)を取り上げます。泣きが入るほどの痛みが、指の曲げ伸ばしの際に「コツン」という音と共に発生します。手術を勧められる場合が多いと思いますが「手術だけはしたくないんです」と来院される方は、少なくありません。

 

今回!カテゴリーをどれにすればよいのか迷いました。何故ならば三導療法!つげ櫛療法!ごしんじょう療法!のすべてが入ってきます。やはり今回は「ごしんじょう療法」となりました!

 

好発部位は、親指・中指・薬指など、お仕事などで負荷が一番かかる指に発生します。女性に多く、赤ちゃんから人生の大先輩までと範囲は広いですが!もちろん男性にもいらっしゃいます。

 

「なかなか良くならない!あきらめるしかない!」と言われるほど長引くものと認識されている疾患だとは思います。然し!簡単な方法で回復が早まりますので是非!行なってみてくださいね。^^

 

それでは!始めます。

右の親指が、ばね指となった場合をモデルとします!

まず最初に42・3℃くらいのお湯に手を入れて温めてください。手が赤くなるまで温めてから行なうようにしましょう。^^

 

左上の写真の女性の頭に緑の点が示されています。大体でよろしいですから、全体をつげ櫛療法で梳きます!目が明るくスッキリとしてきましたら、緑の点の部分をもう一度しっかりと梳き!尖端で緑の点を刺激してください。1・2・3くらいでよろしいです。

 

次に!右上の写真の足の裏の親指に赤い点が示されています。その部分を痛くない側の指でやや強めに押して刺激します。さて!如何でしょう!?少しづつ痛みが去り、動きがスムーズになっているかと思います。

 

これを継続して行なっていきますと回復期間が断然!早まります。

大切な事は!温めて血流促進を図ることで、冷やすことは逆効果となります。シャワーで済まさずに湯船に入って血液循環を活発にして、よろしければ無理のない範囲で飲酒もお勧めです。

 

親指以外の指では、足の指も左右両方とも同じ指に対応します。

右中指であれば、足の指も左右両方とも中指を刺激する!というように同じ指に対応する訳です。よろしくお願いします!

 

最後に!重度のばね指に、ごしんじょう療法を実践した時の体験をお伝えしたいと思います。

 

60代男性 運転手 右薬指の重度のばね指でした。3カ月以上の医療機関への通院歴がありました。朝の起床時に曲がったままで伸ばすのに痛みが強く、勇気を出して伸ばしていたそうです。

 

ごしんじょうでばね指に近づきますとビリビリと邪気が放出していきます。ばね指の部分に触れる丸い塊りが!見る見るうちに小さくなっていくのが分かります。最後にもう一度ばね指に10分くらい当てていくうちに丸い塊りが触れなくなりました。

 

1回のごしんじょう療法で普通に動かせるようになり物凄く喜ばれた体験でした。「信じられない」と仰っておられましたが、僕自身も大変驚いたごしんじょう体験でした。

 

乳幼児のばね指に関しましては、カテゴリー三導療法をクリックして頂き、下記を参考にしてください。

2014.08.07. 三導療法!(乳幼児のばね指編)

 

一助になればと存じます。

 

 

 

 


電磁波対策!

今日は『電磁波対策』として僕たちが行なってみて!考察も含め、良いと思えた事をお伝えしたいと思います!よろしくお願いします。^^

 

先ずは、初めにお断りを申し上げておきたいと思います。柴田接骨院では「貴峰道のごしんじょう療法」を行なっており『電磁波対策』には「ごしんじょう療法」こそが、最たる対策法であることは実証済みであり、体験された方であればご理解頂けると存じます。また、貴峰道のホームページを熟読され「ビリビリジンジン体操」を行なってみられた方も同様と存じます。

 

然し!「ほかに何か有効な方法はないものか!?」と考えるうちに貴峰道に伺った時の記憶が鮮明によみがえってきました。そう!木なのです。貴峰道の内部は、全てがやさしい木調になっています。

 

裸足に木の床のあたたかさが心地よく感じたのを思い出します。電磁波の帯びたままの人間の身体は靴下を!靴を履いてコンクリート社会に立っています。これでは放電できるはずがありません!?

 

かと言って!明日から靴をやめて裸足で通勤して、公園の砂場とか木の根っこで仕事をこなす!何てできるはずがありません。^^

 

以前に割りばしを持たせて放電させるという実験がテレビで放送されていました。「これを行なってみよう」と一念発起!始める事にしました。何事も行なってみてからでないと語る事はできません。

 

ネックレスなどの金属は、ごしんじょう療法の際は外してもらっていますが、このネックレスは普段は付けているのを忘れるくらいに身近になっています。これは利用できるのでは!と考えました。

 

そう!「木」を身に付けて、電磁波などの邪気を取り去りやすくし「気」の流れを美しくする方法です。ご自分で木を使って木製の宝物を作りだすのです。ネックレスの様に首からさげれば「電磁波対策」の完了です。

 

僕の場合は、伊勢神宮20年に一度の御遷宮のお白石持ち行事に神領民として参加させて頂いたときに賜った印がありましたので、それを使用することとしました。(左上の写真です)

 

去年の8月から始めて、7カ月が経過しました。木の香りがとても心地よく、かぶれも起こりませんでした。身に付けているという安心感もあり、プラシーボ効果は否定は致しません。然し!静電気に驚く回数は、0ではありませんが激減しています。

 

もうひとつこの『電磁波対策』にはきっかけがあります。大変な電磁波のなかでお仕事をされていて、両足にアトピー性皮膚炎を患っておられた患者さんに、両足をのせれるだけの大きさの木の板を会社に持ち込んで頂いて、休憩時間に裸足でのせてもらっていました。

 

きれいになっていく経過写真は、いずれお許しを得てご紹介できるかと思っています。その患者さんも僕の背中を押してくださいました。本当にありがとうございます。

 

また、つげ櫛療法も行なっていますので効果は少なくはありません!かなり放電するものです。手はビリビリ!足はジンジン!という感覚です。僕たちは、このような体験から簡単に出来る『電磁波対策』はお勧め出来ると判断しました。勿論!副作用はございません。^^

 

現代の電磁波社会から逃れるのは!なかなか難しいのですが、何もしないよりも行動に移し、少しでも電磁波対策となるのであれば!と、考えています。

 

一考一助になればと存じます。拝、


新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます!本年も何卒宜しくお願い致します。我が家の周辺も再び静かに雪化粧をし白一色となりました。

 

正月三が日の降雪量も多いところで150cmくらいだと聞きましたので、僕の予報で70cmに届くかどうかだと思っています。今日!元日は地元誉建神社と憶念寺様への初詣に!それから本家さんと妻の実家へ新年のご挨拶に出向く予定です。

 

本年も皆が健康で、ひと様のお役に立てるようにとお願いしたいと思います。そして!「ごしんじょう療法」「三導療法」でひとりでも多く笑顔になって頂けるように努めたい!と強く思う次第です。

 

本年も神社庁より明治天皇御製を賜りましたので例年の如くお伝え致します。(礼)

 

   (皇紀2675年)平成27年乙未(きのとひつじ)

             道

  ならびゆく人にはよしやおくるとも

         ただしきみちをふみなたがへそ

「解釈」

大勢の人たちと並んで進む人生で、たとえ人より遅れるようなこと    があろうとも、決して正しい道をふみはずすようなことがあってはならない。 

(礼)