今日!タマネギの植え付けをしました。紅白の両タマネギです。白タマネギは、収穫から翌年まで食べることのできる!長持ち品種です。いつも購入しているお店の女性店員さんに教えて頂いてビックリしました。僕が毎年、知らずに購入していたタマネギ苗は、収穫した年までに食べなければならない品種だったようです。このことは患者さんにもお伝えして拡散しようと考えています!今日の植え付けを決めたのは「遅植えは薹立ちしない」と教わったことにあります。カレーにオムレツに丼などたくさん頂けるように、来年の収穫を楽しみにしたいと思います。^^/
そろそろ植えよう
そろそろタマネギの植え付けをしようと思います。たくさんの方々がタマネギの植え付けを終えたと言われます!僕は、あと植えをして冬を迎える方法を取りたいと考えています。葉と根を切って短くしてから植えて、ネカを撒いて終了します。料理にとても大切なタマネギ!赤タマネギも多く植えてみたいと今から楽しみにしています。畝たてをしていたら西洋タンポポが元氣に咲き誇っていましたので撮ってみました。^^
思考が一変!
9月に収穫した田圃に再び稲穂が伸びています!もう見事に育っているような稲穂もありますが、そろそろ耕されて良い肥料となります。九州の友人宅に遊びに行ったときには、二毛作の田植えが行なわれている最中だったことを懐かしく思い出しています。本当に大自然の恵み!天の恵みだとつくづく実感し、この大いなる力に心から感謝だと思うようになりました。今までは、当たり前のように考えていて、野菜などの作物のことなど氣にもかけないものでした。今では『無農薬無肥料栽培』の野菜たちを作るようになってからは、考え方というか思考が一変してしまいました。「土・Ⅾо・居farm」のみなさんに心から感謝しています。^^
おかえりぃ~!
『無農薬無肥料栽培』の遅植え白菜とブロッコリーを植え付けました。そしてサツマイモの「シルクスイート」と「紅はるか」を収穫しました。サツマイモは約2ヶ月間の熟成が必要なので、その準備があります。乾かしてから一つ一つ新聞紙で包み込み、段ボール箱に入れて保存します。そのサツマイモ収穫後の畝を耕して、タマネギの植え付け準備も何とか終え、好天に感謝した次第です!タマネギは、11月に入ってから、10日くらいまでに植え付けをしたいと考えています。早くに植えますと生育期間が長くなり、薹立ちの原因となりますので注意が必要です!このように毎年恒例の畑作業を確りと行なえたので心から感謝して家に戻ると裏玄関で僕のことを只管待っていてくれた七ちゃん!『おかえりぃ~』って出迎えてくれました。ずっと待っててくれたんだ!ありがとう七ちゃん。明日は満月(スーパームーン)です!地球に一番近い距離で大きく見える満月です。^^
まだまだ収穫できます
良い天気に恵まれて育ってます!サツマイモも『そろそろ収穫の準備をしてくれますか?』と教えてくれていますので、用意したいと考えています。サツマイモの収穫後は、タマネギの植え付けになります。次から次へと変わっていく畑作業!これを通じて一年の『無農薬無肥料栽培』の野菜たちと出会い、そして感謝と共に頂いて、安心安全な野菜を広めていけるようにと願っています。写真は、ナスさんとピーマン君とオクラさんです。まだまだたくさん実をつけていて収穫できま~す。^^/
収穫に感謝!
昨日の朝に収穫した野菜たち!ズッキーニ君と長ナスさんに千両さんとピーマン君にオクラさんです。ズッキーニ君をはじめ、夏野菜たちが収穫できるとは思いませんでしたが、気温が落ち着きを見せたからなのか花が咲き誇っています。こころから収穫に感謝したいと思います。最近、ふと思うのですが、スズメをあまり見かけなくなっています。やはり!これも地球の自転軸の変化からなのかもしれません。植物や鳥ばかりではなく、我々人間も何らかの変化がやってくるのかもしれませんね。^^
彼岸花(曼珠沙華)
「彼岸花」ヒガンバナ科の多年草で学名リコリス・ラジアータ。中国原産で秋の彼岸の頃に花が咲くことから名付けられました。「曼珠沙華」(マンジュシャゲ)「葉見ず花見ず」など多くの呼び名があります。種子では殖えず、移植は球根ですが、球根にはアルカロイドという神経毒があり、ネズミや獣を寄せつけない為、墓地や畑の周囲などによく植えられました。我が家の畑にも確りと写真のように毎年咲いてくれます。^^
今日から神無月
今日から神無月(かんなづき)。出雲では神在月(かみありづき)と呼ばれています。このことについては以前にお伝えしていますので、今回は省略させて頂きます。神無月になりますと落葉広葉樹(けやき・ぶな・くぬぎ)など貴重な葉がたくさん落ちてきます。是正に天の恵み!腐葉土に最適なのです!完熟させるまでは4~5ヵ月を要します。椿の実を楽しんだあとの椿の葉など完熟までは時間がかかりますが、これまた良い腐葉土になります。たくさんの落ち葉を集めて、そして畑に落ち葉の畝を作り、その上に雪が降り積もり発酵が始まります!そして肥沃な土壌へと育ってくれるのです。農薬や化学肥料などを全く使用しない『無農薬無肥料栽培』の野菜たちを!安心安全な野菜たちを作り、そして美味しく頂きたいと腐葉土を作る前に一考している次第です。^^
今朝の収穫です
今朝の収穫した野菜たち!カボチャのロロン君と長ナスさんに千両さんです。このロロン君って凄く甘くて美味しいんです。煮物はもちろろん!いや、もちろん美味しく、そしてステーキにしても美味しいんです。今朝、収穫したばかりなので、2週間以上は寝かせたいと思っています。明日から10月になります!少しづつ涼しさと爽やかさを感じるようになってきて、野菜たちも元氣に育ってくれています。やはり!暑すぎた長期の夏は日本中の動・植物に大きな影響をもたらしたのだと思います。大根や白菜が立派に育ってくれるようにと願っています。^^
朝どれ野菜です
朝どれ野菜たち!ナス(千両と長ナス)さんにピーマン君、そしてシシトウ君です。暑過ぎた気温も爽やかになってきて、夏野菜が元氣に育っています。ピーマン君やシシトウ君も今になって花がたくさん咲いて実をつけています。秋ナスも柔らかく大きく育ってくれて、とてもおいしく頂いています!ナスさんは、やはり!ステーキが一番!ピーマン君は、半分に切って濃い塩水につけてからオーブン焼きにするのが一番!シシトウ君は、そのままオーブン焼きにして頂いています。今年から、お米や、季節のお野菜のお値段が上昇しています!これからは、畑で野菜作りに挑戦しませんか?畑がない場合はプランター栽培でも充分に作ることが可能です。「バケツで白菜や大根も作ることができます」安心安全な野菜!『無農薬無肥料栽培』の野菜たちは本当に甘くておいしくアクがありません!香りも高く、そして懐かしい味がします!どうでしょう!『無農薬無肥料栽培』を始めてみませんか!?みなさんとご一緒できれば幸いです。^^/