『さあてと何して遊ぶ?』と、まるでお姉ちゃんのような七ちゃんなのです。優しい目をして『七に任せてね』と言っているのかな?
七ちゃん!今日で2歳になりました。本当に優しくて良い子に育ってくれました。「七ちゃん!おめでとう。そしてありがとう」^^
TOP > とれたてblog
『さあてと何して遊ぶ?』と、まるでお姉ちゃんのような七ちゃんなのです。優しい目をして『七に任せてね』と言っているのかな?
七ちゃん!今日で2歳になりました。本当に優しくて良い子に育ってくれました。「七ちゃん!おめでとう。そしてありがとう」^^
『七が守ってあげるよぉ』って、しっかりと子守りをする七ちゃんなのです。もう、されるがままなのです!耳を引っ張られようが、尻尾を振り回されようが、本当にされるがままで、そばを離れずに子守りをしています。
もう「愛情のかたまり」となっていて、見ていてこころがジーン!として涙が出そうになります。愛情たっぷりに育った犬は、小さいものや弱いものに寄り添って必死に守ろうとします。『赤ちゃんが産まれたら犬を飼いましょう』というのも頷ける話なのです。
『七がいるよ』本当に七ちゃんがいるだけで、こころがまん丸になります。癒され!みんな笑顔になります。そして、ひとりひとりに気づきが生まれます。
七ちゃん!いつも本当にありがとう。
大好き大好きだよぉ~。^^/
うしろの七ちゃん!なのです。車が大好きで、僕のうしろに必ずやってくるのです。
「あぶないから降りてくださ~い」と言っても、この前に置いてけぼりになってから正に真剣モード突入なのです!左上の写真を見てください。ピタッと張りついているというか、しがみついています。『どこにも行かないでっ』とか『七をひとりにしないでっ』って声が聞こえてきます。
あまりにも必死なので、またまたかわいそうになっちゃって・・。「暑いのになあ~」って呟きながらも、電動シートを作動しながら危なくないように、七ちゃんをつぶさないよう気をつけて、只管に我慢の僕なのでありました。
泣き虫七ちゃん!暑いのに僕の背中にしがみついています。ちょっと前に置いてけぼりになったばかりなので、正に必死なのです。
涙も流して『離れないもん』って感じで、引き離してもらおうとしても必死で抵抗しているのです。僕は七に「七ちゃん!暑いからおりてよ」と言うのですが無理なようで「もう置いていかないから大丈夫だよ」と言うと!やっと降りてくれました。
背中の七の体温を感じながら『離れないもん』って必死の様子でしがみつく七をもの凄く愛おしく感じたのでありました。
「さっきはごめんね!七ちゃん」
今日の午前の部も午後からの部も大変に混みあって、長い時間!お待ち頂き本当に申し訳ございませんでした。
明日は『山の日』でお休みですので、ゆっくりとお休みしてお体に負担をかけないようにしてください。
今日も七ちゃん!定位置で患者さんにご挨拶!とは言え、お昼寝タイムなのでした。尻尾をフリフリ撫でられてご満悦なのでありました。「暑いよね~七ちゃん!毛がたくさんあるから余計に暑いでしょ?」って聞かれても尻尾フリフリなのでありました。
七ちゃん!7日はトリミングをお願いする日なのです。勿論!ハニー先生にお任せしています。^^
夏らしくサマーバージョンなので顔も小さくなりました。本来七ちゃん!は小顔なので、毛がのびておお顔になっても、僕と違って安心!大丈夫なのです。ちょっと悔しい気分です。今晩から富山県も台風5号が接近する模様なので、小顔の七ちゃんも雷さんが怖くて眠れないかもしれません。そんな時はおお顔の僕が守ってあげるから心配いらないよ~って、伝えてあげようと思います。
ハニー先生、20回目のトリミングありがとう。
また遊びに行くね。^^/
今日は海の日でお休みでしたので、高瀬神社に行って来ました。とても涼しく感じられ、ほかの参拝客の方と話し込んでしまいました。^^
「七もお風呂に入るぅ~」というので一緒に入りスッキリとしました。
得意げな七ちゃんなのです。^^/
『暑っち~いよぉ~』七ちゃん!30℃超えに買ってもらったばかりのクールタイプベッドに入ってしまいました。ですが?使い方が間違ってません?
『だけど、この使い方が一番涼しいの!』と言われ、そうなのかもしれない!と思ってしまいました。「七!あったまいい~」と言ってあげました。^^
超サマーバージョンでお願いしました!もちろんハニー先生にで~す。七ちゃん!生まれてから680日になりました。トリミングも重ねること19回目なのです。^^
もう帰ってきてからは『ボールで遊ぼうよ~』とボールをくわえて僕のところまで持ってきます。「今はお仕事中だからダメだよ」と言うとすごくがっかりするのがかわいそうです。^^
「仕事が終わったらボール遊びしよう」と言うと、クルクル3回転してうれしそうな顔をしていました。『ハニー先生ありがとう!また遊びに行くね』ワンワン!