とれたてBlog

TOP > とれたてblog > トリミング74回目

年越し蕎麦の話し

「年越し蕎麦」は、江戸時代に大阪の金銀細工師が、仕事納めの日に周囲に飛び散った金銀の粉を集めるのに蕎麦粉を練って団子を作り、その団子を使って残さず集めたことから、新年の金運を願って蕎麦を食べたともいわれています。そして元禄時代に紐状の蕎麦が食べられるようになって「蕎麦のように長く長寿でありますように」という縁起ものとなり、現在のようになりました。うどんが大好きな関西などでは「太く長く生きるように」と「年越し蕎麦」ではなく「年越しうどん」を食べる習慣があります。ラーメン好きは「年越しラーメン」だそうです。^^

comment