とれたてBlog

TOP > とれたてblog > お尻の痛み

ことば。

今回は、お子さんに対する言葉と、字の楽しさについて一考してみたいと思います。幼児を持つお母さんからの相談がきっかけであり

僕は幼児教育については、専門的知識はありませんので、現場にて活躍された方の意見を交えて紹介したいと思います。

 

この拙ブログに記載することは決してマニュアルに沿って意見を述べるものではなく、現場で子供たちの為に試行錯誤された結果、導き出された考えを管理人の責任においてお伝えするという事を先ずはお断りしておきます。

 

僕は言葉には力があると思っています。言霊(ことだま)といわれることからもわかるように、『あのひとの一言で私は救われた』と感謝する方もいらっしゃれば、『あの人の言った言葉は許さない』と負の思いを心に宿す方もいるという!?正反対の思いもひとが発する言葉が発端となります。

 

いくら言葉をきれいに並べても、正反対の思いが心にありますと、聞く側は自然と察知する能力を発揮して眉に唾をつけるものです。

 

子供たちは素直な純粋なこころでいますから、我々大人とは違うのです。邪な思いを心に抱いて語りかけてはなりません。愛情たっぷりにまっすぐな思いをこと葉にのせて話したいものです。

 

赤ちゃん言葉などは、本当に愛情たっぷりの表現であり自然体なのかもしれませんね。(誰もいない時にパパがしてるやつです)(笑)

 

然し、まだ小さいからわからないと思い込み!夫婦で何でも喋っていると子供は記憶していて後でビックリ!!ということもあると聞いていますから、よく人生の先輩が『子供の前でっ!』と、いわれるのも理解出来るのではないでしょうか。

 

園に通うようになってから良くない言動が増えてきた!といわれる事が多いのは、家庭内で聞いている言葉(テレビも含む)をそのまましゃべり、それを聞いて拡がっていくのが無邪気な子供たちには楽しいのです。

 

覚えたての言葉は嬉しそうに、且つ自然に口にしますから大人として、子供の前での会話やテレビ番組の内容にも気をつけたいものですね!(頷)

 

言葉は自然と身についてきますが、字はなかなかそうは上手くは書けません!?当り前であり、僕もよく反対文字を書いていたのを今思い出し笑いしているところです。^^

 

『子供は親の背中を見て育つ』さもありなん!至言です。親と楽しく遊びながら言葉を選ばせて、その子の選んだ言葉を親がゆっくりと書いて見せ、一緒に書くのです。字に興味を持ち始めたその時がチャンスなのです。

 

ここに例をひとつ出しておきますが、たとえ真似しなくても焦らないで大丈夫です!何度も色んな場面でその都度、繰り返して行うと真似っこ遊びの始まりです!

 

(例として!)

 マー君の好きなもの何~んだ?

〇うんとね!んとね!ママ。

◎ありがとう!ママ凄く嬉しいから書いてみようかな!?

〇うんうん!書いて書いて~『まま』って書いて~!

◎じゃあママと一緒にマー君も書いてみる~?

 

☆ きっとママが喜んでくれた気持ちが凄くうれしくて、お子さん

 はお母さんと一緒に真似をして書き始めると思います。^^  

 

じゃあパパの好きなものは何~んだ?

〇え~っとね~?ん~っとね~?ごは~ん。

◎そうだね~パパご飯大好きだよね~!

 

◎あれ?マー君!文字版持ってきたの~!?えらいな~!

◎じゃママが、ご は ん って書くから文字版で見つけてね!

◎ご は ん。凄い凄いっ!よ~し。こちょこちょこちょ!!

 

「教え込もうとすると忘れ易く!一緒に楽しく子供自ら探し出した言葉をママやパパがゆっくりと書いている姿を見せ、褒めることを忘れずに親子の自然な触れ合いが大切です。」

 

字を間違えても「ちがう」と言わずに「よ~く見てごらん!一緒かなあ?」って伝えると今度は間違い探し遊びをするようになります。普段の生活や何気ない親子の遊びの中で、お互いが楽しみ笑顔の中で覚えられる事がたくさんあるといいですね。早く早くと教え込もうとせず楽に楽に・・!その内、えっ!?いつの間にってね。

 

『ねばならないではなく、ならなくても良い良い!』^^

こころにゆとりをもってお母さんも楽しんじゃいましょう!!

出来なかった事が出来るようになる!って子供もお母さんもすごく嬉しいし楽しいですよね!その積み重ねを大切にしてください。

 

ふ~んそうなんだ!僕自身は何にも考えていなかったので幼児教育は奥の深いものだと知らされました。僕自身に置き換えてみますと

やはり!ああだこうだと強制的に覚えるよう言われましても嫌気がさして頭に入らなかったような気がしたのを記憶しています。(笑)

 

家で楽しく過ごす事!明るい笑顔で接する事!

綺麗な言葉を使う事!言葉を大切にする事!

 

愛情いっぱいの親の背中を見ている子は幸せだと。

確信した次第です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

comment